声楽

スポンサーリンク
声楽のエッセイ

フランス歌曲に憧れはあるけれど

以前の私は、ドイツ歌曲に憧れを持っていました。で、今、その憧れを現実のモノにするためにシューベルトの「美しき水車小屋の娘」を学んでいます。まだ、あれこれ大変です...
2
声楽のエッセイ

「パプリカ」は低くて歌いづらい(涙)

昨年、大ヒットした、小学生グループFoorinが歌う「パプリカ」は米津玄師作詞作曲として有名です。NHKの東京オリンピックの応援ソングなんだそうで、まだまだ今年...
0
声楽のレッスン&活動記録

高音は息の準備ができてから

声楽のレッスンの続きです。まずはシューベルトの「美しき水車小屋の娘」の 3番「Halt!/止まれ!」です。 頑張って、子音をたくさんしゃべって歌ってみました。以...
0
声楽のレッスン&活動記録

ノド声は回避しましょう

声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。今回は響きを高めて歌う事に集中しました。そのためには腹圧を高める必要があります。 (響きの高さ)=...
0
声楽のエッセイ

声に合わせて選曲するとは?

声に合わせて選曲をする…とは、よく耳にしますが、具体的にどのような点に注意して選曲をする事なのか考えてみました。一応、自分の声の特徴については理解しているという...
0
声楽のエッセイ

私は教えやすい生徒なのか?

時々「私は先生方にとって良い生徒なのかどうか?」と考える事があります。“良い生徒”の定義が難しいので、ここでは“教えやすい生徒”という事で話を進めてみたいと思い...
0
発声法のエッセイ

低音には限界があるけれど、高音は努力次第でいくらでも出せるようになるよ!

私は合唱団にいた頃、上記のセリフを何度も聞かされました。 低音は、声帯の長さによって出せる低さには限界があって、どんなに頑張っても出ない音は出ないのだけれど、高...
4
声楽のエッセイ

長い曲が歌えない(涙)

どうも最近、何となく分かってきた事があるのですが…それはどうやら私「長い曲が歌えない」みたいなんです。なぜかと言えば「疲れちゃうから(涙)」。 具体的にどう疲れ...
2
声楽のレッスン&活動記録

新曲に入りました

声楽のレッスンの続きです。 まずは、ドニゼッティ作曲「ドン・パスクワーレ」の「Sogno soave e casto/青春の甘く清らかな夢よ」です。これを通して...
0
声楽のレッスン&活動記録

大切なのは、軟口蓋・腹圧・響きです

声楽のレッスンに行ってきました。 今回のレッスンで、ドニゼッティのアリアは終わる予定なので、次の次のアリアの課題曲は何にしましょうか?という話になりました。で、...
0
声楽のエッセイ

声楽の難しさは、見えない難しさ

声楽を学ぶと感じる事は「見えないモノを学ぶ難しさ」です。 だから、耳が大切。聴力とは別の“聞く力”が十分にないと、基本的な事を学ぶのすら難しいですし、それどころ...
2
声楽のレッスン&活動記録

初音ミクのように歌っちゃダメなんです

声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。まずは、シューベルト作曲「美しき水車小屋の娘」の 3番「Halt!/止まれ!」です。 音を取って、メロディーに歌...
0
声楽のレッスン&活動記録

高音も低音も、発声は難しい

声楽のレッスンに行ってきました。今年最初のレッスンだったよ。実は、当初のレッスン日は、先生の都合(ステージのリハーサルが急遽入ったようですから、ま、仕方ないです...
0
声楽のレッスン&活動記録

今年はコンクールに出ません

“今年は”とエラそうに書いてますが、昨年だってコンクールに出てない私です(汗)。 昨年は、某コンクールに出場する気満々で準備していたのですが、エントリーの頃に(...
2
声楽のエッセイ

歌曲はなぜ移調して歌ってもいいのだろうか?

作曲家は、あれこれ考えて歌曲の作曲をしていると思うのです。調性だってデタラメに決めているわけではないでしょうし、最高音最低音だって、考えた上で、その音域で作曲し...
0
声楽のレッスン&活動記録

中音は難しい、低音は超難しい。

声楽のレッスンの続きです。曲の練習に取り掛かりました。まずは、シューベルト作曲「美しき水車小屋の娘」より「Wohin?/どこへ?」です。 息の流れを大切にしつつ...
0
声楽のレッスン&活動記録

発声って難しい

この話はまだ昨年の話ですが…声楽のレッスンに行ってきました。 すでにお休みに入ってからのレッスンでしたので、普段と比べると、格段に歌ったり喋ったりという動作をし...
4
声楽のエッセイ

音痴を治す方法

世の中には“音痴”と陰口を叩かれるタイプの人がいます。まあ、私もかつてはそう言われていたと思うんですが、たぶん、今は音痴じゃないと思うんです。少なくとも“ひどい...
0
声楽のレッスン&活動記録

私の声は駅のアナウンスみたい?

声楽のレッスンの続きです。 フィッシャー=ディースカウの歌唱をお手本として学んでいく事にはしましたが、それとは別に、あれこれテクニック的な注意も受けました。 ま...
0
声楽のレッスン&活動記録

フィッシャー=ディースカウを知らないなんて、私もモグリだな

声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。声を直に前に出さないように言われました。そのために、もっとクチの奥を開くように注意されました。 次...
2
発声法のエッセイ

高音発声のコツ(2019年12月版)

昨今、高音Aが常用音域化してきた私です。なので、今現在の高音発声のコツを書いておきたいと思います。これは今現在の私が感じている事なので、将来的に否定するかもしれ...
2
発声法のエッセイ

頭声とはポメラニアンの声なんだよ

私が声楽を(自分なりに)真面目に学び始めて、今年で12年になります。もう干支を一周する期間も歌を学んでいるんだね。 で、お恥ずかしい事だけれど、12年かけて、よ...
4
声楽のレッスン&活動記録

高音Aが常用音域になってきたかな?って感じです

声楽のレッスンに行ってきました。 ハミング練習&発声練習は、実にいい感じでした。普通に楽に、高いAまで出していたようです。先生には「生まれ変わったんですか?」と...
0
声楽のエッセイ

なぜオペラ歌手はデブでも許されていたのか?

リセット・オロペーサの件を調べていくうちに、なぜ昔のオペラ歌手はデブでも許されていたのか?と考えてしまいました。 オペラ歌手にとって大切な事は何か? それは、き...
0
発声法のエッセイ

私は、やっぱり、私が嫌いだ

人が幸せとなるために必要なものの一つに“自己肯定感”というものがあります。これがない人は、いくら環境的に恵まれていたとしても、幸せを感じる事は少ないと言われてい...
0
スポンサーリンク