声楽 2024 声楽発表会 その3 すべては美しい思い出に変わっていく 「Lorita/ロリータ」を歌い終わって楽屋に戻りました。気をつけていたにも関わらず、ノドにかなりのダメージを感じました。ううむ、曲の終わりの部分は、だいぶ無理... 2024.10.20 4 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽 2024 声楽発表会 その2 無いものねだりと後悔 リハーサルの私は散々でした。 先生のアドヴァイスは「ずっと楽譜を見ていて、俯いた姿勢で歌っているのが、良くない」「もっと胸を開いて歌った方が良い」 うむ、まさに... 2024.10.19 0 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
音楽 声楽発表会2023 その3 やばい、声が無くなった! 「魔王」を無事(?)に歌い終わり、楽屋に戻って…愕然としました。声を使い切ってしまった事に気がついてしまいました。 声帯が動いている感じが全くありません。楽屋に... 2023.10.04 0 音楽声楽のレッスン&活動記録声楽録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 声楽発表会2023 その2 「魔王」では、つい全力を出してしまいました 昼食を終えて楽屋に戻ると、ピアノの人たちがゲネプロをしていました。そう、ピアノの人のゲネプロは、開場直前に行うのです。 今回の発表会では、子どもが2人と大人が1... 2023.10.03 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽録音音源付き記事
音楽 声楽発表会2023 その1 やっぱりカレーを食べたかったんだよ 2023年9月23日の土曜日は、声楽発表会でした。会場は、横浜市磯子区にある杉田劇場で、最寄り駅はJR新杉田駅です。 我々は、自宅前から朝7時半のバスに乗って、... 2023.10.02 0 音楽声楽のレッスン&活動記録声楽録音音源付き記事
声楽 2022年クラシックコンサート その3 さて本番ステージです 声出しは、ミニホールと呼ばれる別会場で行います。ここは、すごくすごく響きが良い会場で、まるで広いお風呂場の中にいるような響きです。響きの良い会場は、ノドの負担が... 2022.10.29 0 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 2022年クラシックコンサート その2 待機時間はのんびりと 本番当日、私は徹底的に朝寝をしました。だって、その週は仕事が忙しくて、疲れが溜まっていた上に、日々寝不足が続いていたからです。寝不足は声楽の天敵です。とにかく寝... 2022.10.28 4 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 2022年クラシックコンサート その1 今年の事情 さて、3年ぶりのクラシックコンサートがやってまいりました。 クラシックコンサートと言うのは、地元のアートフェス(以前は市民文化祭と呼んでいました)の一環として行... 2022.10.27 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽録音音源付き記事
録音音源付き記事 2022年度声楽発表会 その3 好事魔多し 二重唱が終わると、発表会の第一部はそろそろ終わりです。私は気持ちを切らさないように、楽屋には戻らずに(かと言って、舞台袖にいては邪魔になるでしょうから)舞台裏の... 2022.05.27 0 録音音源付き記事
録音音源付き記事 2022年度声楽発表会 その2 エスコートをしました さて、発表会が始まりました。ウチの今回の発表会の出演者は…男4名、女4名でした。大半のアマチュアの声楽発表会では、女性の出演者がその大半を占める中、ウチは男女半... 2022.05.26 6 録音音源付き記事
録音音源付き記事 2022年度声楽発表会 その1 当日を迎えました 2022年度のY門下の発表会に参加してきました。声楽発表会です。 今年は、昨年度の轍を踏まないように、まずは睡眠時間を確保しました。仕事の忙しい時期でしたが、前... 2022.05.25 2 録音音源付き記事
録音音源付き記事 2020声楽発表会 その4 反省 数日経って、冷静になってから、当日の録音をじっくりと聞き直してみました。 今回、何がダメだったのかと言えば“発声”がダメでした。まるで、キング先生のところで勉強... 2020.09.14 2 録音音源付き記事
録音音源付き記事 2020声楽発表会 その3 ダメなものはダメ。これが現実。 今回の発表会では、私、4曲歌いましたが、すでに音源をアップした「Danza, fanciulla gentile/踊れ、優しい娘よ」と「L'alba separ... 2020.09.13 2 録音音源付き記事
録音音源付き記事 2020声楽発表会 その2 リハーサルからダメでした 寝不足のまま起き上がって、発表会へ行く支度を始めました。9時半から声出しの予定が入っているので、それに間に合わせるべく行動開始です。 9時過ぎに会場入りをして、... 2020.09.12 0 録音音源付き記事
録音音源付き記事 2020声楽発表会 その1 眠れない! さて、お待たせしました。今年の声楽発表会の記事ですが…最初に書いてしまうと、今年は「勝ち負けで言ったら、負け」の発表会でした。私の中では惨敗。散々だったのよ。 ... 2020.09.11 0 録音音源付き記事
録音音源付き記事 発表会、さて後半です 休憩中に客席に行って、録音機の電池を交換します。今までは、自分の歌を録音するために、自分の出番の少し前の曲から録音していましたが、今回は頻繁に舞台に出るので、客... 2019.09.14 2 録音音源付き記事
録音音源付き記事 発表会、前半終了! さあ、いよいよ声楽発表会が始まります。 私の出番は2曲目なので、イチベルが鳴ると同時にトップバッターの方と一緒に舞台袖に入って出番待ちをしました。ちなみに3曲目... 2019.09.13 0 録音音源付き記事
録音音源付き記事 発表会、本番開始まで…です さて、声楽発表会の話をします。 当日は開場時刻(お客さんが入場する時刻)は13時ですが、当然、その前の時間で、ゲネプロ代わりのリハーサルを行います。 発表会に参... 2019.09.12 0 録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 2018 門下発表会 その4 今後の課題と見通し そうそう、ドナウディの二重唱「Amor s'apprende/ 愛は取り付いてしまう」の音源をアップしていなかったので、ここにアップします。これは、クラコンでの... 2018.11.29 2 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 2018 門下発表会 その2 歌曲の本番です で、本番です。とは言っても、門下の発表会ですから、クラコンのようなアウェー感はなく、どこか落ち着いた感じがします。周りはみんな見知った顔ですし、Y先生もF先生も... 2018.11.27 2 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 クラコン2018 その4 反省はまだしない で、二重唱が終わり、妻が退場しました。舞台には私が残って、最後のアリアを歌います。私の次に出演予定になっているギターアンサンブルの方々は、妻が帰ってきたタイミン... 2018.11.23 0 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
フルートのレッスン&活動記録 フルート合宿2018 その9 さて、本番です 三日目は、夜にソロ曲の発表会があります レッスンは午前中にありましたが、H先生抜きで、ピアニストさんと二人で音楽作りをするって感じでした。とにかく、テンポ設定は... 2018.09.18 6 フルートのレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 2017年クラシックコンサートで歌ってみた その5 歌いました さて本番です。まずは私の歌からです。上手側から舞台に上がって…って、上手から舞台に上がると、歌手はまあ良いとして、ピアニストさんは舞台上手から舞台中央を横切って... 2017.10.18 0 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 2017年クラシックコンサートで歌ってみた その4 ポジション調整をしました 私は他のアマチュア歌手の歌を聞くのが大好きです。上手な人には感心し敬意と憧れを持ち、私と同じようなレベルの方には心からのエールを送り、まだまだ未熟な人の歌を聞い... 2017.10.17 0 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 2017年クラシックコンサートで歌ってみた その3 お昼は牛丼でした ゲネプロを終え、ひとまず解散して昼食を食べに出かけた私でした。 いやあ、ノドが痛い。声が無くなりました感がマックスです。そもそも、前日に1時間ほど歌っていて、声... 2017.10.16 2 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事