声楽のレッスン&活動記録 歌うためのカラダを作ろう 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。今回は、声をギアチェンジさせずに歌う事に注意しました。 キアチェンジ? そう、声のギアチェンジ... 2020.03.16 0 声楽のレッスン&活動記録
フルートのエッセイ 酪農家とフルーティストの共通点とは 私の知り合いに酪農家のオッチャンがいます。たまに遊びに行って、搾りたて生ミルク(軽く殺菌だけはしてくれているので、厳密には“生”とはちょっと違う、でも無料)にあ... 2020.03.13 0 フルートのエッセイ
発声法のエッセイ 声を壊さないためには 皆さん、声の健康について気をつけていますでしょうか? 声は繊細なモノです。もちろん、ノドの強さには個人差があるとは言え、声って、すぐに調子悪くなったりするし、簡... 2020.03.12 0 発声法のエッセイ
合唱 このままでは合唱は衰退するしかない えーと、合唱団をディスる記事を書くのかと思われた方、ごめんなさい。今日はディスるわけではなく、心配しているんです。 ほんと、このままでは日本の合唱は衰退するし... 2020.03.11 2 合唱
発声法のエッセイ 脱、ノド声! 私は長らく、いわゆる“ノド声”で歌っていたと思います。では、なぜそれが可能だったのかと言えば、人並み外れてノドが強かったからでしょう。とにかく、私への褒め言葉が... 2020.03.10 0 発声法のエッセイ
合唱 諸悪の根源は、大抵、ソプラノ 何の話かと言うと、合唱団の揉め事だね。だいたい揉める原因を作ったり探し出してくるのは、たいがいソプラノさんなんだよね。これ、偏見かと思われるかもしれないけれど、... 2020.03.09 7 合唱
フルートのエッセイ 上の歯が下の歯の前に出ている人はフルートに向いていない? …んだそうです。へっ?って思った人って、どれくらいいるんでしょうね。 私、さっそく鏡で自分の歯並びを見ちゃいました。うん、上の歯が下の歯の前に出てるね。上の歯... 2020.03.06 2 フルートのエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 声は消耗品だから、大切に扱わないといけません 声楽のレッスンの続きです。 そうそう、今年の発表会の日にちが決まりました。8月30日(日)です。場所は横浜の杉田劇場です。昨年の会場と同じです。決まったのは、... 2020.03.05 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 嘔吐を噴水のように上に向かって吹き飛ばす感じです 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習から。今回は響きをしっかり鼻の上に乗せる事に集中しました。鼻の上に乗せると言っても、直接乗せるのではなく、... 2020.03.04 0 声楽のレッスン&活動記録
ラ・フォル・ジュルネ LFJ2020 今年のプログラムが発表になった 2020年度のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン(以下、LFJと略)のテーマとプログラムが発表になりました。今年のテーマは「ベートーヴェン」です。公式サイトはこ... 2020.03.03 0 ラ・フォル・ジュルネ
フルートのレッスン&活動記録 コンサートが次々と中止に… フルートのレッスンに行ってきました。ほんと、久しぶり。先生からも「久しぶりだね」って言われてしまったくらいです(汗)。 まずはロングトーン練習です…が、最近、... 2020.02.28 0 フルートのレッスン&活動記録
声楽のエッセイ フランス歌曲に憧れはあるけれど 以前の私は、ドイツ歌曲に憧れを持っていました。で、今、その憧れを現実のモノにするためにシューベルトの「美しき水車小屋の娘」を学んでいます。まだ、あれこれ大変です... 2020.02.26 2 声楽のエッセイ
合唱 合唱は大丈夫なの? 新型コロナウィルスが流行っております。手洗いうがいを頻繁にせよとか、マクスは常時着用せよとか、不要不急の外出は避けよとか、保菌者との濃厚接触はしちゃダメだよとか... 2020.02.25 2 合唱
音楽一般 練習熱心なほど上達しない理由 フルートであれ声楽であれ、基本的には練習しないと上達しません。だからと言って、毎日毎日熱心に練習しても上達するわけではありません。むしろ、練習熱心な人ほど、下手... 2020.02.24 4 音楽一般
フルートのエッセイ フルート 息を長持ちさせるためには フルートという楽器は、深窓の令嬢あたりが吹いていそうな、いかにも“体力ありません”“虚弱体質です”的な方がたしなむイメージのある楽器ですが、実際のところ、かなり... 2020.02.21 4 フルートのエッセイ
声楽のエッセイ 「パプリカ」は低くて歌いづらい(涙) 昨年、大ヒットした、小学生グループFoorinが歌う「パプリカ」は米津玄師作詞作曲として有名です。NHKの東京オリンピックの応援ソングなんだそうで、まだまだ今年... 2020.02.20 0 声楽のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 高音は息の準備ができてから 声楽のレッスンの続きです。まずはシューベルトの「美しき水車小屋の娘」の 3番「Halt!/止まれ!」です。 頑張って、子音をたくさんしゃべって歌ってみました。... 2020.02.19 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ノド声は回避しましょう 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。今回は響きを高めて歌う事に集中しました。そのためには腹圧を高める必要があります。 (響きの高さ... 2020.02.18 0 声楽のレッスン&活動記録
フルートのエッセイ 激安フルートは、どこがマズイのか? まず、激安フルートの定義をしないと話になりません。この記事では、3万円以下のフルートを激安と呼ばせていただきます。3万円以下と言っても、3万円前後ではなく、実際... 2020.02.14 4 フルートのエッセイ
声楽のエッセイ 声に合わせて選曲するとは? 声に合わせて選曲をする…とは、よく耳にしますが、具体的にどのような点に注意して選曲をする事なのか考えてみました。一応、自分の声の特徴については理解しているという... 2020.02.13 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 私は教えやすい生徒なのか? 時々「私は先生方にとって良い生徒なのかどうか?」と考える事があります。“良い生徒”の定義が難しいので、ここでは“教えやすい生徒”という事で話を進めてみたいと思い... 2020.02.12 0 声楽のエッセイ
発声法のエッセイ 低音には限界があるけれど、高音は努力次第でいくらでも出せるようになるよ! 私は合唱団にいた頃、上記のセリフを何度も聞かされました。 低音は、声帯の長さによって出せる低さには限界があって、どんなに頑張っても出ない音は出ないのだけれど、... 2020.02.11 4 発声法のエッセイ
声楽のエッセイ 長い曲が歌えない(涙) どうも最近、何となく分かってきた事があるのですが…それはどうやら私「長い曲が歌えない」みたいなんです。なぜかと言えば「疲れちゃうから(涙)」。 具体的にどう疲... 2020.02.10 2 声楽のエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 乗用車が憎いです フルートのレッスンに行ってきました。なんと、今年始めてのレッスンでした。おまけに両足はまだまだ具合が悪く、右人差し指は痛くてたまらないという状態でのレッスンでし... 2020.02.07 2 フルートのレッスン&活動記録
合唱 歌いたい合唱曲 私はこう見えても、実は合唱が好きです。 とは言え「合唱ならどんな曲でも好きです」というほどの好物ではなく“オーケストラ付きの宗教曲”が好きという、やや偏食気味... 2020.02.06 6 合唱