音楽

スポンサーリンク
合唱

私は合唱団のカナメ[2009第九:オケ合わせ編]

ああ、やっぱり私はオーケストラの音が好き。オーケストラと一緒に歌うのが好き。本当は独唱をしたいけれど、それは贅沢というものなので、合唱で我慢する(笑)けれど、や...
8
フルートのレッスン&活動記録

しまった! 録音するのを忘れた!

昨日は第九を歌ってきましたが…その話は、明日から連続でアップしていきますので、今日はフルートのレッスンの話をアップします。 今回のフルートのレッスンは、先週に引...
10
合唱

ウィーンに行きたいです

第九の練習に行ってきました。実は、今回の練習が、本番前の最後の練習でした。 そのせいか、普段、練習に来ない人も練習にやってきたので、練習会場は人がたくさんいまし...
8
声楽のレッスン&活動記録

過去ログを読み返しましょう

声楽のレッスンに行ってきました。 レッスン開始早々、キング先生に「今まで何度も言おう言おうと思っていたけれど、すとんさんは、ブログの過去ログを絶対に読み返した方...
4
フルートのレッスン&活動記録

次はクロマチックの獲得を目指しましょう

フルートのセッションレッスンをしました。こちらも久しぶりだったので、最初はちょっと混乱して、すでにレッスンを終えた「マイ・ボニー(My Bonnie)」からレッ...
10
フルートのレッスン&活動記録

第三オクターブの音程に注意しましょう(何度目?)

今日は月末なので、本来なら『落ち穂拾い』をアップする日ですが、先にフルートのレッスン報告をアップしちゃいたいと思います。『落ち穂拾い』は水曜日にアップする予定な...
4
声楽のエッセイ

息を支えるとは

歌でも笛でも「息を支える」というのは大切な事です。でも、なぜ「息を支える」事が大切なのか考えた事はありますか? 私はありません。なので、考えてみました。 なぜ「...
8
声楽のエッセイ

のど飴はいらない?

歌うみなさん、のど飴は大好きですか? お気に入りの飴はありますか? 私は、黒糖系ののど飴が好きです。 で、みなさんは実際のところ、のど飴をどのくらい消費してます...
18
合唱

暗譜はほぼOKでした(ラッキー!)

第九の練習に行ってきました。まだ気管支炎がグズグズの状態でしたが、最初で最後の本番指揮者との練習というわけで、行かない訳にはいかないでしょう…というわけで「ダル...
19
フルートのエッセイ

ゴールドフルートについて思う事 その1

ちょっと不定期連載を始めようと思ってます。 最近、ゴールドフルートやその周辺事項について、色々と考えたり調べたりしているので、後でそれらを検索できるように、ちょ...
11
フルートのエッセイ

これはヴァイオリン協奏曲なの、それともフルート協奏曲なの?

先日、秋葉原の町をウロウロしていたら、メンデルスゾーンのフルート協奏曲のCDをゲットしました。メンデルスゾーンはフルート協奏曲を作曲していたっけ?って、してませ...
10
フルートのエッセイ

工藤重典氏と吹奏楽

タイトルに「吹奏楽」と入ってますが、今回の記事は、吹奏楽関係者は読んじゃあイケません。また明日、お越しください。読むと、きっと不愉快になるよ。不愉快になったから...
39
合唱

独唱声と合唱声

今回は第九の練習の記事をアップします。実はこれも時系列的には、フルートの発表会の前の事になります…が、みなさん、フルートの発表会の記事の方が読みたいでしょうとい...
8
フルートのレッスン&活動記録

フルートの発表会に参加しました その2 デスペラード編

発表会第一部の出番が終わり「ありゃありゃ…」という気分で、ステージから降りてきた私ですが、だいたいが、休養モードでの演奏でしたから、演奏が終われば、休養どころか...
15
フルートのレッスン&活動記録

フルートの発表会に参加しました その1 シシリエンヌ編

フルートの発表会、終わりました。楽しかったですよ。とても楽しかったです。ただ、人間、この年になると、ただ「楽しかった」だけでは色々と済まないわけで…。そんな忸怩...
36
声楽のレッスン&活動記録

気管支炎がひどいので、レッスンは見学になっちゃいました

えーと、昨日は発表会だったので、その報告をしないといけないのですが…疲労困憊の上に体調不良で、なかなか報告が書けない事と、ここのブログは「一日一記事」なので、発...
6
フルートのレッスン&活動記録

動かずにフルートを吹きましょう

発表会前の最後のフルートのレッスンに行ってきました。まずは、音合わせの時のダメ出しとか注意とかから。 シシリエンヌでは…フルートを振らない事(笑)。とにかく私は...
26
フルートのエッセイ

メンタルが弱い(涙)

フルートの発表会が間近です。一応、これでも練習は佳境と言うか、仕上げ段階に入ってます(笑)。とか言いながら、実にまだまだな部分もあったりしますが…(汗)。 フォ...
12
合唱

注意点が細かすぎて、とてもブログに書けません

第九の練習に行ってきました。まだ気管支炎の状態はよくありませんが、先週サボって、来週も(仕事の都合もあるので)サボるつもり満々なので、やはり今週は行かないと(笑...
2
フルートのレッスン&活動記録

なぜ、暗譜ができない(涙)!

フルートの音合わせに行ってきました。いよいよ、発表会も間近って感じですね。いやあ、大丈夫だろうか、私。ま、失敗しても、死ぬことはないので、気を揉んでも仕方ないの...
27
楽器屋巡りとフルート試奏

楽器フェア2009に行ってきました

楽器フェア2009に行ってきましたよ。楽器フェアってのは、そうね…車のモーターショーの楽器版って感じの展示会だね。横浜のパシフィコ横浜にある、嫌になるくらい、で...
11
合唱

あとがないぞ、合唱界!

今週の第九の練習は…サボりました(笑)。いやあ、気管支炎だったので大事をとって休んだんです。 だって、合唱練習だもん。第九はね、私、一部暗記があやふやな部分があ...
4
音楽一般

どうやら私は、アメリカの犬のようです(笑)

ウィキペディアで「ジャズ」の項目を読み、そこから「ジャズ喫茶」 -> 「歌声喫茶」 -> 「うたごえ運動」とリンク先をたどっていったところ、その「うたごえ運動」...
18
声楽のレッスン&活動記録

「オ・ソレ・ミーオ」の一番高い音(五線の上のA)を高らかに歌ってきました

声楽のレッスンに行きました。風邪(気管支炎)をひいて、あきらかに声帯が腫れてました。へへへ、でも負けない。今回は若干、割れ声でしたけれど、歌ってきました。別に本...
0
音楽一般

聞いていて、物足りなさを感じる音楽

ごめんなさい。最初に謝っちゃいます。本当に失礼なテーマだとは思うけれど、私はそう感じているのです。「あいつは変な奴だから、変なことを言っているだけサ」と鼻で笑っ...
20
スポンサーリンク