スポンサーリンク

のど飴はいらない?

 歌うみなさん、のど飴は大好きですか? お気に入りの飴はありますか? 私は、黒糖系ののど飴が好きです。

 で、みなさんは実際のところ、のど飴をどのくらい消費してますか? 私は以前は結構激しく消費していました。1時間程度歌うと、必ず飴が欲しくなりましたね。合唱やっている時は、休憩時間ごとに、のど飴を口に入れてました。ひどい時には、練習中もナメていたことがあったっけ?

 ところが、キング先生のところで発声をきちんと学んだところ、ピタッとのど飴の消費量が減りました。いや、減ったのではなく、のど飴をナメなくなりました。おもしろいでしょう。ですから、鞄に入れたノド飴が、気がつくとダメになっているという事が増えました。

 その代わりに、スポーツ飲料[カロリーオフとかゼロカロリーとか]とか水の消費量が増えました。レッスンや練習の間に、遠慮会釈なくガブガブ飲んでます(笑)。

 じゃあ、すとんさんは、もうスポーツ飲料ばかり飲んで、のど飴をナメないのかと言うと、実はそうでもなく、ナメる時は、一気に大量消費をしてしまいます。その大量消費をするのはどんな時かと言うと…風邪などをひいて、ノドが腫れている時です。そういう時は、もう、のど飴がみるみる減ります。それはそれは愉快なほどに…。

 つまり、これはどういう事かと言うと、私はどうやら「ノドが腫れると、飴を欲しがる体質」のようです。

 どっひゃーですね。って事は、以前の私は、歌うたびに、ノドを腫らしていた? って事になりますね。ああ、おそろしい。歌うたびにノドを腫らしていたなんて、気がつかないうちにムチャをしていたんだなあ。ああ、よく、声がつぶれなかったもんだ。

 そう言えば、昔から「ノドが強くって、うらやましい」と若手のプロ歌手やプロ歌手の卵の方々に言われ続けてきたけれど、それって、こういう事なのかな?

 と言うわけで、これは万人にあてはまる話ではないかもしれませんが、ノド飴はノドが腫れたり、炎症を起こしている時にナメるものです。なので、先日来の気管支炎の時は、のど飴を大量消費していました。

 本当は、いつも健康なのがいいですね。ノド飴無しで歌えるのが、私の場合は、よさそうです。そして「ノド飴が欲しいなあ…」と思った時は、たいていノドが腫れています[私限定かもしれませんが…:笑]。ノド飴の消費量で、ノドの健康状態が丸分かりです(笑)。

 ノド飴ばかりナメている時は、歌うのは自重しましょう(>自分)。

コメント

  1. Cecilia より:

    のど飴と言えば以前記事を書きましたのでTBさせていただきました。
    ところで私も気管支炎になってしまいましたよ~!(涙)
    3日前には本番で普通に歌えていて、風邪もひいてなかったのに、おとといくらいからまた軽い風邪をぶり返しかけたと思っていたのですが、朝いきなり気管支がむずむず・・・突然ひどい声になりました。
    あまりにも展開が速すぎ~。
    12月10日前後には大切な本番がいくつかあるので11月中に治したいですが・・・。
    こういう時内科に行くか耳鼻咽喉科に行くか非常に悩みますが取りあえずは内科に行くべきなのでしょうね。

  2. はむはむ より:

    のど飴! って、本当に喉に効くんですか?

    私の場合、普通の飴と全く変わらない感じなので
    特に「のど飴だ」と意識して買った事はありません。
    単に自分の味の好みだけで選んで、それがたまたま
    のど飴だった ということはあります [E:confident]

    そんな私は、喉が本当に悪くなったら
    ヴィックスドロップも・トローチも全く効き目なしです;;
    辛うじて喉に直接吹きかけるスプレータイプの薬、
    あれが気休め程度にはなるでしょうか。

    歌をたしなむ皆さんは、喉の調子の良し悪しは一大事ですね。
    年末年始に向けて本番も多いのに、
    風邪+インフルエンザが猛威をふるう季節ですし、
    大変ですね。

    すとんさんも他の皆様も無理をなさらず、
    どうぞお大事にお過ごし下さい。

  3. すとん より:

    >Ceciliaさん

     TBありがとうございます。拝見しました。のど飴はなめないにこした事はないという点で、意見が一致していて安心しました(笑)。

     それにしても、気管支炎ですか? 大変ですよ~。ひどくなると声帯もやられますから、声が出なくなります。ぜひ、症状が軽いうちにやっつけちゃってください。私はどうにか気管支炎から生還しましたが、キング先生からは「まだ無理しちゃダメ」と念を押されています。

     歌系のブログを見ていると、他にも声をやられている人がいるみたいです。今年は声帯直撃の気管支炎が、実は地味に流行しているのではないかと、疑ってます。ある意味、新型インフルエンザよりも、声帯直撃型の気管支炎の方が、我々には怖い病気ですから…。

     あ、お医者さんは、可能なら、耳鼻咽喉科の方が良いですよ。声帯の治療も同時にしてもらえますから。私は、色々な都合で内科に行きましたけれど…。本当は耳鼻科のホームドクターが欲しいのだけれど、どこの耳鼻科も殺人的に混雑しているので…なかなか行けません。

  4. すとん より:

    >はむはむさん

    >のど飴! って、本当に喉に効くんですか?

     のど飴は薬ではないので、薬効はありませんよ。でも、傷んだノドの治療には、実に有効な手立てです。のど飴をなめると唾液が出るじゃないですか? のどが唾液で潤っているというのは、のどの治療では、とても大切な事です。それに、のど飴の中には、微々たるものですが、消炎作用や痰切り作用に消毒作用のあるものもありますし、体をあたため血行を良くしてくれる飴もあります。これらも大切な作用です。

     歌の人たちの「のどを痛める」は多くの場合、使いすぎや間違った使い方のために、のどが腫れる(炎症をおこす)のが主症状で、別に雑菌やウィルスに取りつかれたわけではないので、薬用ドロップやトローチは不要です。それよりも、乾燥を防ぎ、多少でも消炎鎮痛効果があればいいので、のど飴に限らず、唾液がいっぱい出るような、自分好みの味の飴で十分なんですよ。のど飴にこだわるのは…のど飴ってカロリーの低いのが多いし、刺激の少ない飴が多いので、選ばれやすいという事だろうと思います。アメだって、10個もなめれば、おにぎり一つ分のカロリーはありますよ。

  5. はむはむ より:

    >アメだって、10個もなめれば、おにぎり一つ分のカロリーはありますよ。

    ガーン!! 考えてもみませんでした… [E:wobbly]
    言われてみれば仰る通りですね。
    今後は飴の質と量に気をつけます;;

    のど飴、なるほど、僅かとはいえ消炎作用などは
    一応あるのですね。
    ちょっと見直しました。
    今後はもう少し興味を持って、色々なのど飴を
    観察してみたいと思います [E:happy01]

  6. キング より:

    >Ceciliaさん

    ちょっと横槍を。

    本番が近いということで、
    耳鼻咽喉科の中でも「音声外来」があるところを受診されると良いと思います。

    ネットで検索すれば結構でてきます。

    最悪本番当日まで風邪が治らなくても、
    その日一日は持つような治療もしていただけるので、
    ぜひ調べてみてください。

  7. Cecilia より:

    うわ~、キング先生からコメントが!!

    いつもすとんさんのところでお世話になっています。
    キング先生のブログも拝見させていただいていますが恥ずかしいので質問コメントはしていませんでした。
    音声外来・・・うちの近くにあるでしょうか?
    今のところひどくはなってないのですが、経験上気をつけなければ・・・という感じです。
    近場に音声外来があるといいです。
    (音声外来というのは声楽家の人がよく行くところですよね?東京にいた頃は行ったことがあるのですが。)
    アドヴァイス、ありがとうございます!

  8. YOSHIE より:

    >鞄の中でだめになってるのど飴…

    それって、どう始末しますか?
    私は飴を舐める習慣が無くて(マスク&アズノールうがい液で対処)

    でも、
    いただいたり、たまに、友人と出かけるときにコミニュケーションツール?(笑)に「ちょっと買って持ってこうかな?」なんて思ってのが、
    バッグの内ポケット等で忘れられたまま、こぼれていたりして
    (封を開けるタイプでなく、よじって包んであるのとか、キオスク<今無いか?で売ってるやつ)
    悲惨なことになっていたりします。
    …未開封のまま、どう考えても、飴の形態を成していなくて、平べったくなっていたりとか…

    嫌ですねぇ。バック(安物)捨てたこともあります。ぎゃ、ぎゃ…

    明日、次女(小4)の社会科見学で、遠足ではないので、持ち物におやつは×なのですが、
    なぜか“あめ”というのがあって、
    そんな、小4くらいの男子とかアフォだから、
    飴舐めたまま騒いで、口から飴が飛び出して、
    隣の子の服にヌチャーとかくつっいたりして…
    ああ、考えたくない…

    それに絶対、ヌガー系とかキャラメル系とかのベタベタ系を持って来るのがいるに違いないんだから…
    うぇ〜〜。

    あ、耳鼻科で処方される
    “明治SPトローチ”は案外といいですよ。

  9. すとん より:

    >はむはむさん

     カロリーだけが肥満の原因ではないけれど、気にしてし過ぎる事はないと思ってます。
     ちなみに、いちごのショートケーキはおにぎり3個分(ほんとは3個弱)。ショートケーキを一つなんて、ぺろりと食べれちゃうけれど、おにぎり3個だと満腹だし、のど飴30個はまず無理。そう考えると、のど飴って、おやつとしては、なかなかグーなのかもしれませんね。

  10. すとん より:

    >キング先生、どうもです。

     耳鼻咽喉科の音声外来…あこがれです。この手の病院が近所にあったら、いいなあと思ってますが、私の通勤路には耳鼻科そのものがないので、もしあったとしても、日曜日にしか行けないので(って、日曜日は病院が休みですね)、なかなか縁遠い存在です。

     でも、万が一の時のために、音声外来のある病院をリストアップしておくと良いのかもしれませんね。

  11. すとん より:

    >Ceciliaさん

     ウチのセンセ、やさしい人でしょ。

     とにかく、なかなか難しいけれど、安静&休養が肝心ですよ。あと、ビタミンBとCの大量摂取も大切です。なので、私は調子が悪くなると、お肉増量の豚汁(それも挽き肉使用)にニンニクを大量に投入したモノを毎度いただいてます。臭くなりますが、効果はあると思います。

     あと、いつもよりも水分を多めに摂取ですね。これはうっかり忘れちゃうので、よくよくご注意を。

  12. すとん より:

    >YOSHIEさん

     ダメになった飴は…捨ててます。だって、どうしようもないじゃないですか。

     小4の男子は…おっしゃるとおり、アフォですね(汗)。飴玉も一つにしておけばいいのに、何を粋がっているのか、一度に2~3も口の中に放り込んでおいたりしますから、それはもう…。

     明治のトローチは、実は大好きです。よく、お医者さんにねだって出してもらってます。その時に必ず「美味しいからと言って、なめすぎないよう。これはおやつじゃなくて薬だからね」と、なぜか、念を押されます。なぜ、念を押されるのだろうか?

  13. より:

     声楽をやっている友達も、先生からノドの使いすぎを指摘され、少し歌い方を変えノドの調子がよくなったと言ってました。その子もよくのど飴、持ってますよ。(*^-^)
     ノドはもちろん、体調がよくないときも練習しないと言ってました。ノド、体調がベストでも、30分歌ったら休憩とか決め、無理しないようにしているそうです。
    歌は、練習の仕方が贅沢だよね。(o^-^o)と言ってました。
    ピアノをやってた頃は、体調に関係なくひたすら練習してたそうです。
     

  14. すとん より:

    >有さん

     歌の場合は、休養も練習のうちだし、練習しない事も大切な練習ですから…ね。

     ご友人のやり方は贅沢でも何でもなく、声楽の人にとっては、ごくごく当たり前のスタイルです。器楽と比べると、確かに贅沢です。だって、美味しいものを食べて、たっぷり休んで、練習はちょっとで、あとはブラブラしていればいいんだから。高価な楽器を買う事もないし、当然、消耗品やメンテにお金をかける必要もないのですから。

     じゃあ、余った時間は何をしているのかと言うと…語学の勉強ですね。声楽は言葉が大切ですからね。あと、スコアリーディングですか? 私はそうでもないのですが、みなさん、実によく楽譜を読んでますね。あとはやっぱり、体を鍛えている人も結構いるし、あとやはり、楽器をやりますね。たいていはピアノですが(フルートは珍しいです)。

     人間の体は楽器ほど強くないので、例えばピアニストなみに声楽家が練習したら、きっと体を壊して、早死にをするでしょうね。

  15. キング より:

    >Ceciliaさん

    恥ずかしがらずにぜひうちにもコメントおとしてやってください^^
    音声外来は、一度行っておくといざというときに頼りになりますので、
    多少遠くても抑えておくとよいです^^

    >すとんさん

    私はめったにトラブルが起こらないので数年行ってないですが、
    町田付近にありますよ^^
    調子が悪いとき一度いってみるといいかもしれません。

  16. すとん より:

    >キング先生

     町田の音声外来と言うと…ピンと来ました。私、たぶん、その先生の著作、持ってます(笑)。問題は、隣都にあると言った距離的な問題ですね。電車で一時間半から2時間と言うのは、本当に調子が悪いときは、つらい距離ですから。もっとも、イザってなったら、そんな事も言っていられませんが…。

     町田の先生はひとまずキープしておいて、もっと近場で腕のいい先生も探してみないと。鎌倉とか横浜にも、そういう先生がいそうな気がしないでもないです。

  17. 私ものどあめ必需品なんですが…。
    まぁ私は声楽の人ではないのですが、喋りまくっているとのどあめが欲しくなってしまうようです。気管支が弱いんだけど炎症を起こしているのでしょうかねぇ…。
    (レッスンで喋りすぎ?!)

    あ、普段はそんなにおしゃべりさんじゃないんです。むしろあまり喋らない。レッスンしているときに喋っているのでそれでバランスを取っているというか(なので、ぶっちゃけな話をするとすご~く驚かれます)

    ま、私がのどあめを持ち歩いているのは主に自分のため、ではなく、子どもたちの口封じ(汗)のためですが。あめを持っていかないと、行く先々でいろんなオヤツを買わされる羽目になりますのでね…。

  18. すとん より:

    >ことなりままっちさん

     おっしゃるとおり“子どもの口封じ”に、飴は、最強ウェポンですね(笑)。

     あと、しゃべるのは、結構、声帯に負担がかかるようそうです。私も仕事がら、しゃべりが多いのですが、なるべく“軽く”しゃべるようにしてます。本当は、歌声でしゃべるのが、ノドのためにはいいそうですが…それをやると、まるでマイケル・ジャクソンになってしまうので(笑)、できません。

タイトルとURLをコピーしました