金魚 チビがイキっているのです 金魚たちは日々成長しています。 初めて水槽に来た頃は、人の爪先ほどの大きさしかなかったのに、いつのまにか握りこぶし大ぐらいに育ってしまう子もいるくらいです。ほん... 2022.12.24 0 金魚
帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その8 食事はちょっぴり悲しい さて、係の人に案内されて病室に入った私でした。 まずは持ってきた荷物を広げて、あっちこっちに片づけたり準備をしたりと、自分が居心地良いように部屋を整えていきます... 2022.12.23 0 その他帯状疱疹日記
音楽 合唱の衰退理由を深掘りしてみた その4 共産主義運動も衰退 歴史を見ると分かるのですが、日本における合唱ブームって、もともとは共産主義思想の布教運動(オルグと言います)の一部だったのです。共産主義運動が衰退してしまった ... 2022.12.22 2 合唱音楽
音楽 合唱の衰退理由を深掘りしてみた その3 高齢者が中心 合唱って、今の時代、若い人たちに人気が無い、いわば“高齢者の趣味”なんですよ。そこに衰退理由の幾ばくかは間違いなく存在します。合唱の中心は高齢者である 近視眼的... 2022.12.21 0 合唱音楽
音楽 合唱の衰退理由を深掘りしてみた その2 人間関係がヤバい 新しく若い人が入ってこないために、合唱団の平均年齢が上がってしまって衰退への道を歩んでいるという話は昨日しました。 今日は現存している合唱団の規模が小さくなった... 2022.12.20 2 合唱音楽
音楽 合唱の衰退理由を深掘りしてみた その1 若い世代が加入しない 学校の合唱部がどんどん廃部となり、市民合唱団も活動休止に追い込まれる団体が増え、残っている団体も人数が減り、高齢化が目立つようになり“合唱が衰退している”と言わ... 2022.12.19 0 合唱音楽
パソコン・ブログ関係 ノマドを目指すなら… ノートパソコンを屋外に持ち出して仕事をする…一時流行ったノマド的な生活を試みるならば、今のノートパソコンは、本当によくできていると思います。私などは「仕事するな... 2022.12.18 0 その他パソコン・ブログ関係
金魚 最近はビジョと呼んでいます 我が家の三色金魚のアリサですが、最近は彼女の事を“ビジョ”と呼んでいます。もちろん、漢字表記なら“美女”ですね。 美女…だから、美形な金魚なのかと言えば、決して... 2022.12.17 0 金魚
デンファレ出版 Kindle出版に関する、どうでもいい与太話 先日「元女子校教師が語るモテるための5つのポイント」という、いわゆるモテ本を上梓した私です。今回は、その裏話…と言うか、それにまつわる与太話をアップしたいと思い... 2022.12.16 0 その他デンファレ出版
パソコン・ブログ関係 メモリの換装をしてみた 先日購入したノートパソコンの内蔵メモリを換装してみました。 換装というのは、メモリの交換ですね。元々は8GBのメモリが入っていたので、それを32GBのメモリと交... 2022.12.15 0 その他パソコン・ブログ関係
帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その7 わりかし快適な入院生活です さて、いよいよ入院当日です。入院は11時からなので、当日はゆっくりと最後(?)の朝を過ごしました。 荷物は結構たくさんあります。普段、2泊3日程度の旅行に使うス... 2022.12.14 0 その他帯状疱疹日記
帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その6 医療が逼迫していました とりあえず、帯状疱疹で入院することを決意した私です。 で、このまま入院かと思っていたら、なんと病院は、現在満床で、すぐには入院できません…と言われました。つまり... 2022.12.13 0 その他帯状疱疹日記
声楽のレッスン&活動記録 約20分で終わりました 退院後、初めての声楽のレッスンに行ってきました。今回は、本当に行ってきただけです。 今回のレッスンは、実に久しぶりで、約一ヶ月ぶりのレッスンなのでした。と言うの... 2022.12.12 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
デンファレ出版 人生の終わり方をボチボチ考えています “終わり方”と言うか“終わりの始め方”と言うか、私もいよいよ定年退職の年齢を迎え、どうやら継続雇用でのほほん(?)と生きていけるわけでもなく、年金が少なすぎて年... 2022.12.11 0 その他デンファレ出版
金魚 緋ドジョウたちにも個性が出てきたようです 4匹いる、新入りの可愛い緋ドジョウ達にも、少しずつ個性と言うか、違いが出てきました。 我が家にやってきた時は、ほぼ同じ大きさの4匹でしたが、今や、大1匹、中1匹... 2022.12.10 0 金魚
パソコン・ブログ関係 ノートパソコンのセットアップをしてみた パソコンは買っただけでは使えません。色々と環境を整えてやらないと使えるようになりません。これをセットアップと言います。 とは言え、私が購入したLIFEBOOKは... 2022.12.09 0 その他パソコン・ブログ関係
デンファレ出版 元女子校教師が語るモテるための5つのポイント 「いきなり何だ何だ!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、私、このたび「元女子校教師が語るモテるための5つのポイント」というタイトルの電子書籍を、ama... 2022.12.08 2 その他デンファレ出版
声楽 外国語で歌うのは難しい たまには歌関係の記事もアップしましょう。 世界中には数多くの言語がありますが、今回このブログで話題にする外国語は、クラシック声楽で使用する外国語です。具体的に言... 2022.12.07 0 声楽声楽のエッセイ音楽
帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その5 治験に参加することにしました 診察してくださった先生から、いきなり入院を薦められて、オタオタしている私です。とにかく、入院なら大事ですから、頭が痛くてボーとして冷静な判断なんて全く出来ない私... 2022.12.06 2 その他帯状疱疹日記
パソコン・ブログ関係 ノートパソコンを買いました(喜) その2 LIFEBOOKを買いました というわけで、ノートパソコンを買いました。いや、厳密には言えば、大きさ的にはラップトップパソコンになるんだろうけれどね(笑)。 富士通のノートパソコンです。FM... 2022.12.05 0 その他パソコン・ブログ関係
パソコン・ブログ関係 ノートパソコンを買いました(喜) その1 キイボードにこだわってます ええと、ノートパソコンを買いました。買った理由は…ブラックフライデーだったので(ポリポリ)、今のうちに高額な買い物をしちゃおうって考えたからです。あと、入院して... 2022.12.04 0 その他パソコン・ブログ関係
金魚 ロナの具合が悪いのかもしれない ロナは三色金魚(東錦)として我が家にやってきた子です。この子も成長に伴って体色が変化し、今では二色金魚(種類不明:たぶん桜コメット)になってしまった子です。 オ... 2022.12.03 0 金魚
帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その4 皮膚科に行ったら「入院!」と言われました 翌日の土曜日は、皮膚科に行く事に決めた私でしたが、実際のところ、土曜日にやっているお医者さんって少ないんだよね。 色々と探してみて、昔、息子君がお世話になってい... 2022.12.02 2 その他帯状疱疹日記
帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その3 今度は外科の先生に診てもらいました 10日(木)になって「医学がダメなら民間療法」ってわけでも無いのでしょうが、妻がネットで頭痛外来をキーワードに、あっちこっち調べて、比較的近所にある整骨院(つま... 2022.12.01 0 その他帯状疱疹日記
落ち穂拾い 今月は入院したわけで…[2022年11月の落ち穂拾い] 今月の最大の話題は“帯状疱疹で入院した事”ですね。詳しい話は「帯状疱疹日記」として連載しますので、そちらをボチボチと読んでいただければうれしいです。 現状として... 2022.11.30 0 その他落ち穂拾い