スポンサーリンク
声楽のエッセイ

声種について考えた

声質について…と言っても、プロは色々と事情があるから、横に置いて、ひとまず、合唱団とか趣味の声楽愛好者に於ける“声種”について考えてみました。 声種というのは、...
4
ダイエット&エッセイ

人の数だけ正義はある[2011年8月第1週・通算26週]

体重:101.0kg[-0.3kg:+0.4kg]体脂肪率:30.9%[+0.5%:+0.8%]BMI:31.9[-0.1:+0.2]体脂肪質量:31.2kg[...
2
金魚

金魚の睡眠について

金魚は寝るのか? 寝ます、生き物ですから。でも、魚類なので、我々哺乳類とは、その睡眠の取り方がちょっと違うようです。 まず、金魚にはまぶたがありません。動物は「...
0
合唱

音取りのやり方(メサイア編)

今年の年末はメサイアを歌うことに決めた私ですが、メサイアのブログ連載を始めたあたりから、ちょくちょくメサイアの音取りのやり方に関する問い合わせが来るようになりま...
2
フルートのレッスン&活動記録

ランパル式のタンギングという奴を習ってきたよ

フルートのレッスンに行ってきましたが…今日も私は負けました(涙)、なんの話かと言うと、練習の順番取りですね。 今回もちょっと仕事が忙しくて、いつもの時間にちょっ...
6
歌劇

そう言えば、久しぶりに筋トレして歌ったような気がします…

歌劇団の練習に行ってきました。今回の練習では、先生が別件のレッスンのために遅刻する事が分かっていたので、先生が到着するまでの時間で、先にミーティング(暑気払いの...
2
声楽のレッスン&活動記録

スタッカートは息を流したまま音を切って歌うこと

声楽のレッスンに行きました。 まずは「モデラートの意味って何だか知ってる?」という問いかけからレッスンが始まりした。モデラート…“中庸”って意味ですねよ。速度的...
2
声楽のエッセイ

声楽の先生の探し方

歌を習いたい!と思う人って、たくさんいると思うのですが、いざ習おうと思った時、どこで習ったらいいのか、悩んじゃうのが、歌なんじゃないかなって思います。 ピアノだ...
8
その他

カラいのはお好き?[2011年7月第5週・通算25週]

体重:101.3kg[+0.4kg:+0.7kg]体脂肪率:30.4%[+0.4%:+0.3%]BMI:32.0[+0.1:+0.3]体脂肪質量:30.8kg[...
6
金魚

チグサはエサをねだらない

エサの獲得は、金魚にとって、文字通りの、死活問題です。なので、我が家の水槽では、歴代の「エサねだり係」がおりまして、その子が、一生懸命人間に「エサくれよ~」とね...
6
その他

不眠症なのかもしれない(笑)[2011年7月の落ち穂拾い]

なんか知らないけれど、今年の夏はやけに忙しい。毎年、夏って、私にとっては“ダイエットに専念できる季節”なんのですが、今年はちっともダイエットできません。ダイエッ...
6
声楽のエッセイ

年齢を重ねても、あんな感じで歌い続けていたい

またまたBEEさんの発表会に行ってきました。だって、私、BEEさんの歌好きだし、発表会会場も素晴らしいところが多いので、ついつい…ねえ。 BEEさんの歌の感想は...
6
フルートのレッスン&活動記録

フルートは、ヨーロッパっぽい音で吹きましょう

フルートのレッスンに行ってきました。お教室のそばまで行ったら、漏れ聞こえてくるフルートの音が、明らかに、いつもの上手な姉様のモノとは、違いました。う~ん…と思っ...
12
声楽のレッスン&活動記録

「ガンジス川」を無事に渡り切りました![音源付き]

声楽のレッスンに行ってきました。 まずはMさんとの二重唱「サムホエア」です。とにかく、前回も書きましたが、音域的に低くて歌いづらい曲です。歌いづらいけれど、がん...
14
ヴァイオリンの学習記録

そう言えば、ヴァイオリン始めて、たぶん一年ってところじゃないかな?

ヴァイオリン独学練習報告です。そう言えば、私がヴァイオリンを始めて、約一年がすぎました。で、ただ今、教則本的には、篠崎の80番台です。ページ数的に言えば、第1巻...
10
ダイエット&エッセイ

自分の配偶者の事を、なんて呼んでる?[2011年7月第4週・通算24週]

体重:100.9kg[+-0.0kg:+0.3kg]体脂肪率:30.0%[-0.2%:-0.1%]BMI:31.9[+-0.0:+0.2]体脂肪質量:30.5k...
2
金魚

暴れるシッポナと、筋の入ったカゲムシャと、シワがよるチビの話

なんの話かと言うと、うちの緋ドジョウたちの話です。 我が家の水槽には、三匹の緋ドジョウがいます。緋ドジョウとは、肌色の肌を持つ(笑)ドジョウです。アルビノのドジ...
4
合唱

細かい音符が続く箇所は……習字で言えば『画数の多い漢字を書く』要領で歌えばいいんじゃないかしら?

…合唱の練習に行ってきました、遅刻でしたが(恥)。いやいやいやいや~、私の名誉のために書いておくと、私は普段は遅刻などしない人なんです。むしろ、早く会場について...
4
フルートのレッスン&活動記録

とにかく正確に演奏しましょう

フルートのレッスンに行ってきました。 今回はいつもどおりの時間にレッスンに行きました。教室の前まで行くと、いつもの上手な姉弟子さんと先生の二重奏が聞こえます。「...
6
録音音源付き記事

夏の思い出?(笑)[音源付き]

この前の三連休の時に、エーダさんとフルート遊びをしてきました。 なにしろ初対面だったので、色々と打ち合わせをして、お互いの服装なども知らせあって、無事に出会える...
14
声楽のレッスン&活動記録

アペルトはダメよ

声楽のレッスンに行ってきました。 「そうそう、ちゃんと言っておかないといけない事がありました……ヴァイオリンの松脂は毎回きちんと塗りましょうね。」 ?? 声楽の...
9
音楽一般

ピアニストさんとは、どうやって、知り合いになればいいの?

それほど切実な話ってわけじゃないんだけれど、時折「ピアニストさんとは、どうやって、知り合いになればいいの?」って思うことがあります。 例えば……どこの地域でもそ...
16
ダイエット&エッセイ

最近のアニソンは寂しい…[2011年7月第3週・通算23週]

体重:100.9kg[-0.3kg:+0.3kg]体脂肪率:30.2%[+0.3%:+0.1%]BMI:31.9[+-0.0:+0.2]体脂肪質量:30.5kg...
10
金魚

銀色になったスズネ、つまり白鳳?

先日、スズネの黒色が薄くなって灰色っぽくなった事を書きました(こちらの記事)。 今回の記事はある意味、その記事の続きなんですが、その灰色っぽくなったスズネですが...
10
フルートのエッセイ

フルート購入するなら「安物買いの銭失い」は避けたいですね

まず、最初に書いておきますが、楽器としての善し悪しと、楽器の値段って、直接関係ありません。庶民的な価格帯の楽器の中にも素晴らしい楽器はあるし、高いばかりで値段ほ...
12
スポンサーリンク