スポンサーリンク

ようやく秋になってきたような気がします[2011年10月の落ち穂拾い]

 衣替えは一カ月も前に行っているはずなのに、つい最近まで、上着を着ずに、ワイシャツ一枚でどこにでも行っていた私ですが、ようやく上着を羽織る事もやり始めました。空気もひんやりとしていて、窓際にさえ行かなければ、秋を満喫できるかもしれません…ってか、窓際はまだまだ真夏の暑さだよぉ~(窓際族のうめき~)。

 さて、今月の落ち穂拾いです。
 
 
アンティーク楽器を現代のピッチで演奏する事って可能でしょうか?

 私には、なんとも言えません。演奏できるとも言えるし、できないと言えます。と言うのも、フルートという楽器は、もともと音程がシビアな楽器ではないので、その程度の違いは誤差として調整できるからです。

 モノにもよりますが、頭部管を根本までしっかり入れれば、どうにかなる楽器もあるでしょう。それでもまだ低いようなら、外吹きにすればピッチが上がって音が合わせられますし、それでもまだ低いようなら、頭部管の端を切ってしまうという荒技もありますし、実際に、そうしている人もいます。実際、アンティーク楽器のうち、かなりの数の楽器の頭部管がすでに切られているという話を聞いた事があります。

 だから、アンティーク楽器を現代のピッチで演奏できるかといえば…できると思います。

 でも、プロは、ほんの一握りの人を除いて、古楽を演奏するのでなければ、まずアンティーク楽器を現代のピッチで演奏する事はしません。現代のピッチでもアンティーク楽器を使うのは、好事家のアマチュア奏者ばかりです。それはプロにとって、現代のピッチで音楽を演奏するならば、わざわざアンティーク楽器を使う利点が、あまりないからです。

 まず、アンティークはモダン楽器ほどタフではありません。メカ部分の信頼性は劣ります。音量も足りないし、遠鳴りもしづらいものばかりです。頭部管のカットが旧式で、管体の鳴りも良くないものがほとんどです。スケール設計も旧式ですから、モダン楽器よりも、元々音痴な上に、ピッチを無理やりに合わせているので、耳の良い人には違和感バリバリな音程になってしまいます。さらに、むりやりピッチをあげて演奏するため、本来の音色がかなり損なわれてしまいます。

 そういう意味では、現代のピッチで演奏する事が多い、我々アマチュアフルート奏者にとって、アンティーク楽器は、実用的な楽器とは言えません。つまり、442の現代のピッチで演奏したいなら、アンティーク楽器ではなく、442のスケールで設計された楽器を使うべきだと思います。餅は餅屋って事です。
 
 
私は名人でないので合奏には加われません?

 フルートオーケストラに限らず、吹奏楽であっても、合唱であっても、いわゆる“合奏もの”と言うのは、各パートが出来上がっていれば良いわけで、個々の奏者が出来上がっているかどうかは、実は問題ではありません。もちろん、理想は“すべての奏者が完璧な演奏をする事”なんだけれど、合奏奏者はソリストではありませんから、どんな団体でも、パート全体が仕上がっていれば、個々の奏者がどんな演奏をしていても無問題なんですよ[ま、個々の奏者に対して、完璧である事を、一応/建前として、求めますが…]。

 分かりやすく言うと「自分が自信を持って吹けるところだけ吹いてみる」「楽譜の黒いところは自主休憩」「とりあえず拍頭の音だけ吹いてみる」でもOKだし、そのくらいの力量の奏者の方がたくさん合奏にはいます。逆に言うと、そのくらいの力量でも楽しめるのが、合奏なんです。

 ただし、同じ合奏ものでも、オーケストラは違います。オーケストラは個々の奏者が完璧でないといけません。つまり、オーケストラの奏者はソリストと同様なレベルでないと勤まりません。でも、これは例外ね。

 だから、初級を卒業した程度の腕前があれば、合奏を楽しむ事は、とりあえずOKです。

 逆に言うと、合奏に参加できない人って、演奏技術がないとか、キャリアが少ないとかではなく、別の要因を抱えているために、合奏には参加できないのです。それは…

 「使っている楽器が極めて音痴」「使っている楽器がやたらと大音量/超美音」「チャレンジ精神が豊富で、自分には吹けないフレーズも頑張ってトライして、結局グダグダにしちゃう」「指揮が読めない/リズム感がダメ」「出たがり/でしゃばり/ソリスト指向な人」…なんか、書いてて胸が痛いです(涙)。

 ええと、まとめて言えば、合奏に参加できない人ってのは「フルートが下手」なのではなく「ハモリの邪魔」になる人です。
 
 
今月のお気に入り 改源のど飴 羅漢果入り

 最近、私は飴が好きになりました。以前はそうでもなかったのですが、今は、ちょっと口寂しくなった時など、迷わずに飴玉をクチの中に放り込んでいます。おそらくタバコ飲みの方がタバコをくわえるのと同じ感覚かもしれません。今なら、大阪のオバチャンたちに、しっかり餌付けされちゃうのじゃないかって気がします。

 飴玉が好き…ですが、甘ったるいのは、さすがに好きではありません。やはり、ノンカロリーあるはい低カロリー系で、のど飴系のものが好みです。普段はコンビニで飴を買っている私ですが、先日、何気に薬局に入って飴のコーナーを見たところ『改源のど飴 羅漢果入り』なんて言うのを見つけちゃいました。なんか、風邪薬のブランドののど飴なんて、効果がありそうじゃない。

 さっそくナメてみました。ううむ、ファーマシ~。何とも薬っぽい風味がたまらなく好きです。これ好きかも。問題は、個包装ではない事だけれど、結構バカバカ舐めているので、問題ないかな?

 
今月の金魚

 金魚たちは今月はとっても元気でした。
 
 
今月のひとこと

 2011年9月27日に韓国の全州で行われた、サッカーのアジア・チャンピオンリーグの準々決勝第2戦の“セレッソ大阪(日本)対全北現代(韓国)”の試合で、韓国側のサポーターが「日本の大地震をお祝いします」という横断幕を下げてサッカーの応援をしていたそうです。「東日本大震災でたくさんの日本人が死んでザマアミロ!」とか「フクシマの原発が爆破して、日本中放射能汚染でウレシイなあ~」って事なんだろうか? いくら反日が国是の国とは言え、あそこの国のサッカーファンには人間としての温情ってのは無いのかね? 応援のやり方が斜め上過ぎて、私には分からない。 ちなみに、試合はセレッソ大阪のボロ負けだったそうです。おまけにセレッソのMFのキム・ポギョン(韓国人だし韓国の代表選手だけど日本のクラブチーム所属)は相手選手との接触プレーで顔面骨折となり全治二カ月の重傷を負ったそうです。国を侮辱され、被災者は辱められ、試合に負けて、主力選手を潰されて……私はサッカーファンでも何でもないけれど、言葉がないです。…韓国、イヤだな…。(2011年9月28日~10月1日)

 エアコン、復活~! この前の台風のおかげで、居間のエアコンの室外機が壊れて、ここしばらく、食事をしたりテレビを見たりする時は、エアコン無しで汗ダラダラな日々(湘南はまだまだ暑い…)を過ごしておりましたが、ようやく室外機を修理してもらって完全復活です。故障したのは、本体と室外機の通信回路部分だそうです。パソコン的に言えば、モデムとかLANボードとかに相当する部分ね。で、その修理方法は…「基板交換っす!」だって。簡単でいいね。ちなみに修理費は(よく分からないけれど)無料。得した気分です。(2011年10月1~4日)

 やっと涼しくなってきたかな? 研究室のお茶を、冷たい烏龍茶をやめて、今日から温かい緑茶(たまにコーヒー紅茶)に切り換えました。(2011年10月4~8日)

 スティーブ・ジョブズ氏が2011年10月5日に亡くなられました。ご冥福を祈ります。アップル社を設立し、世界初のパソコンであるアップルを製作し、今のウィンドウズにつながるGUIを採用したOSを搭載したマッキントッシュを製作し、今や世界のアニメのトップランナーであるピクサーアニメーションスタジオを立ち上げ、iPodで携帯音楽市場に革命を起こし、iPhoneで携帯電話市場を席捲し、iPadを作り上げたわけだ。今後iPadが世界をどう変えていくのか、楽しみだなあ。それにしても56才で亡くなるとは、残念だし「天才は早死にする」の文言どおりの早死だなあ。(2011年10月8~10日)

 カラオケに行って、タケカワユキヒデの「レナ」を歌って、採点マシーンさんから91点をいただきました。90点台の点数なんて初めてなので、うれしかったです。妻は97点を取ってました。…いつまでたっても勝てません。「婦唱夫随」ですね。(2011年10月10~12日)

 心臓が止まるかと思った…研究室のパソコンが起動完了せずに、すぐに落ちてブザーがビービー状態になりました。ああ、やっべ~。こりゃあハードウェアかWindowsそのものの故障か? OSの再インストール、ないしは工場直行を覚悟しましたが…ううむ、数々の機密データや重要データが消えてしまうことは阻止したい(普段、面倒くさがってバックアップしておかないから、こういう時に困る:涙)。 結局、古典的な手法だけれどSAFEモードで立ち上げて、あやしいメールデータを削除して、事なきを得ましたが、パソコン立ち上げと同時にメールを読み込む今の環境は見直した方が良いかな?(2011年10月12~13日)

 ああ…結局、研究室のマイパソコンは壊れちまったよぉ~。起動しません(涙)。とりあえず開腹手術をして、ハードディスクを取り出して、サブマシンの中に突っ込んで、強制データバックアップの術を施して、ただいま、そのサブマシンで運用しております。ううむ、遅い…。おまけに、こんなことで午前中の仕事が丸々つぶれちまったい! ああ、悲しい。(2011年10月13~15日)

 むふむふ…。注文してた本番用のステージシューズが届いた。さすがあつらえただけあって、バッチリっす。むふむふ。さて、この靴はいつ下ろそうかな? 直近の本番はメサイアだけれど、あそこで履くのは、ちょっともったいないカンジがします(だって、学校の礼拝堂で歌うわけだから、普通の紳士靴で十分でしょ)。となると…来年の6月のガラコンサートまでお預けかな? ずいぶん、先の話になりますね。(2011年10月15~17日)
 プロ歌手の皆さんが入れ代わり立ち代わりで歌う、いわゆる“ガラ・コンサート”に行ってきました。疲れていたせいもあるけれど、歌が始まると…いつのまにかマブタが重くなり、遠のく意識の中で歌を聞き、歌い終わると、見事に覚醒し、次の歌が始まるとまたまたマブタが重くなる…を繰り返してきました。見事な子守歌効果だったなあ…、やっぱり安定した歌声には、催眠効果があるのだろうか? それにしても、いわゆる日本歌曲っていいなあ。ちょっぴり歌ってみたくなりました。(2011年10月17~20日)

 いつものホームドクターのところに行ったら「インフルエンザの注射できるけれど、やる?」って言われたので、とりあえずブチュってやってもらいました。インフルエンザかぁ~、この前まで、暑い!って叫んでいたのに、もうそんな時期になったんですね。しかし、予防注射で季節を感じるってのも、なんかなぁ~。(2011年10月20~22日)

 救急車に乗った。警察に行った。治療費もらった。レストランで食事をおごってもらった。交渉上手な私(うふっ)。(2011年10月22~26日)

 体調がいい! すごぶるいい! 昨今、まれに見るほど体調がいい! 自分でもビックリするくらいの調子の良さ。“健康”が服を着て歩いているような気分すらします。この調子の良さが、ずっと続くといいのだけれど…。やっぱり、私は気温が暑いくらいの方が体調が良いみたいです。ああ、寒くなると、体調が悪くなるんだよね~。(2011年10月26~30日)
 
 
 今月は以上です。よろしくお願いします。

コメント

  1. グレッチェン より:

    私は少し寒いくらいが体調良いですねー[E:maple]夏はダメです。初夏の頃から寝込むこと多くなります。たぶん血圧が低いせいかと思います。ふだん90〜50くらいですから 入院した時 回診で お医者さんが首傾げながら二度は測りなおすのが快感でした[E:bleah]って根性悪いでしょ?寒くなると少し高めになるので楽です。でもあまり寒くなるとこたつから出られなくなるので 年間を通じて私の活動は他の人のが30パーセント程度ですね。

  2. すとん より:

    グレッチェンさん

     血圧、低いですねえ~。血圧は高いと医者に怒られますが、低いと怒られるものでしょうか? それともスルー? 少なくとも、日本人の死因の大半を含む、梗塞&卒中系の病気とは無縁ですね。あ、大動脈乖離なんていう恐ろしい病気も無縁ですね。女性の中には時折血圧が妙に低い人がいますが、女性の平均寿命が長かったりするのも、こういう血圧の低さが関係するのかな?

     血圧高めの私からはなんともうらやましい話です。

     しかし、夏が弱いとは「血圧が低い」=「血行がよろしくない」なので、体内の熱交換がうまくいかず、熱がこもるのかしらねえ? どちらにせよ、これから寒くなる季節。もしかすると、今がグレッチェンさんにとって、ベストな季節?なのかな??

  3. プリロゼ より:

    お久しぶりです~。
    ワタクシも低血圧で上が80になることあってやっぱり病院の看護婦さん泣かせてます(笑)
    あれって、直前に屈伸運動して測ると一時的に上がるのよねぇ。
    なのでワタクシも夏は活動停止しております。
    低血圧は高血圧より性悪らしいです。だから女性は腹黒なのかしらぁ?
    のど飴は、カリンのど飴を愛用中♪

  4. しんじ より:

    すとんさん ごぶさたです

    私は 吹奏楽団では「自主休憩」ばかりなので笑ってしまいました
    4/4拍子で 16分休符のあと 16分音符が3つ続くところなど
    「ンタタタ」とすればいいのですが ずれれば 全体に迷惑かけるので
     まさに「自主休憩」、「次回の出番までには」 といつも 心に誓いながら
    いまだに できずにいます

    アンサンブルでは 時々 迷子になります(強制休憩です)
    低音専門のサードパートで良かった

  5. すとん より:

    プリロゼさん

    >ワタクシも低血圧で上が80になることあってやっぱり病院の看護婦さん泣かせてます

     私は下が80って事はたまにありますが、上が80ですか…。それってスゴいなあ、いや、大変ですねえ。

     そう言えば、ある人から「高血圧ってのは悪いことばかりじゃない。だいたい、活動的でエネルギッシュな人と言うのは、たいてい血圧が高いものだ。血圧が高いと言うのは、それだけ心臓が元気でピンピンとしているからだ」と聞かされた事があります。……どこかが違うような気もするし、論理のすり替えがありそうな気もしますが、高血圧な人が元気というか、活動的と言うか、落ち着きがないというか、すぐに激昂るというか、感情の起伏が激しいと言うか…とにかくアクティブな人になりがちですね。

     そうか、低血圧は逆に活動が不活発になっていくわけですね。それはそれで大変だな。

    >低血圧は高血圧より性悪らしいです。だから女性は腹黒なのかしらぁ?

     女性が腹黒いかどうかは別として(私のリアルな身の回りの女性たちは、菩薩様のような方ばかりですよ)、低血圧が高血圧よりも性悪と言うのは、想像もしていませんでした。確かに血圧は低いのは良くないかもですね。

    >のど飴は、カリンのど飴を愛用中♪

     ロッテのカリンのど飴ですか? あれって女性の好む味なのかな?

    >前に屈伸運動して測ると一時的に上がるのよねぇ。

     それって、ズルです(笑)。プリロゼさんって、腹黒い~(爆)。

  6. すとん より:

    しんじさん

     吹奏楽にせよ、アンサンブルにせよ、ご自分の力量にかなった参加の仕方をなされているようで、楽しそうですね。私は「できなくてもやっちゃう」タイプなので、そういう合奏系にはなかなか行けません(汗)。性格の違いなのでしょうが、合奏の場ではそういう遠慮深さが大切なんでしょうね。見習いたいところです。

タイトルとURLをコピーしました