発声法のエッセイ

スポンサーリンク
発声法のエッセイ

音痴は克服できるのか?

ここで言う音痴とは、音程がうまく取れない人の事です。  実は私の身近な方で、人前で歌うことが多いのに、音程がうまく取れない人がいて、その人から「音痴を治す良い方...
2
発声法のエッセイ

私、壊れてます

私、壊れております(涙)。もちろん、メンタルではなくフィジカルの方です。もう少しちゃんと言うと、ノドが壊れております。ははは(汗)。  なんで壊れちゃったのかと...
4
発声法のエッセイ

自分の声が好きですか?

楽器の場合、自分の演奏音がキライなら、楽器をグレードアップするとか、演奏する楽器そのものの種類を変えてしまうなどの手段があって、自分が理想とする演奏音に近いもの...
4
声楽のエッセイ

なぜ女性は裏声で歌うのか?

ま、クラシック系音楽限定の話ですね。ポピュラー音楽の場合、女性でも男性同様に、裏声を使わずに、あくまでも、地声と言うか、胸声で歌います。かなりの高音でも、拡張さ...
10
声楽のエッセイ

【お悩み相談】音痴って言われます

音痴…なんて嫌な響きの言葉でしょうね。でも、そう言わざるをえない状態の人がこの世にいる事も事実です。  音痴と呼ばれたり、あるいは音痴の自覚があっても、歌や音楽...
8
フルートのエッセイ

【お悩み相談】息が続かなくて困ってます

声楽であれフルートであれ、初心者の頃は、息が続かなくて、長いフレーズを演奏しきれずに悩むことがあります。そして思うことは「もっと肺活量があればいいのに…」ですね...
7
声楽のエッセイ

【お悩み相談】息は鼻から吸うの? それともクチから吸うの?

息は鼻から吸うべきでしょうか? それともクチから吸った方が良いのでしょうか? 歌であれ、フルートであれ、この問題って、初心者の頃は大問題じゃないですか?  私も...
10
発声法のエッセイ

結局、ファルセットを鍛えないといけないんだな

今回の記事は、男性限定、それもおそらく高音歌手限定の話じゃないかなって思います。  高音歌手の悩み…と言うか、課題は、いかに『きれいな高音を楽に出すか』なんです...
4
発声法のエッセイ

【お悩み相談】声楽…高音が出ません

今回の記事は、困っでいる皆さんのために…というよりも、困っている私自身に向かっての覚書といった側面のある記事です。  歌と言うモノは、サビというか、その曲のカッ...
2
発声法のエッセイ

みんなと歌うと、むせます、咳き込みます、ノドが痛くなります

今回の記事には結論はありません。いわば、私のグチなんですが、良かったら最後まで読んで、アドヴァイスをいただけたら感謝です。  私の近況です。独唱なら、何の問題も...
4
発声法のエッセイ

歌うと吐き気がしますし、よく咳き込みます

実は最近の悩みがこれ。歌うと吐き気がするんですよ。  食べ合わせが悪いのかな~? 何かの病気かな~? それとも単なる老化かな~? とまあ、お気楽に悩んでいたわけ...
4
発声法のエッセイ

ノドにフタをしないで歌うためには

以前の私は、歌うときに、ノドにフタがされるような感覚がありました。特に、高い音に行こうとする時に、よく感じたものです。ノドにフタがされると、それ以上、上には行け...
2
発声法のエッセイ

歌における音程の取り方について、私なりのアドヴァイスを… その3

話はさらに続きます。  単音の音程がポツリボツリと合うようになってくると、色々と欲がでできます。その欲とは、音域と音量って奴でしょうね。  高い音や低い音が格好...
0
発声法のエッセイ

歌における音程の取り方について、私なりのアドヴァイスを… その2

話は昨日の続きとなります。  まずはチューナーに向かって発声してみてください。それからチューナーを見てください。この順番は大切で、チューナーを見ながら発声するの...
0
発声法のエッセイ

歌における音程の取り方について、私なりのアドヴァイスを… その1

楽器には運指とかポジションとかがあって、その形に指を持っていけば、とりあえず、それっぽい音程の音が出るけれど、歌って奴には、運指も無ければポジションも無いわけで...
6
発声法のエッセイ

音程の取り方

音程と言うものは、最初からきちん取れる人に取っては、やり方も何もなくて、思うだけで、正しい音程で歌えるもので、最初から正しく取れない人にとっては、誰からもそのや...
0
発声法のエッセイ

音痴なので音感を鍛えようと思ってますが…どうしたら良いでしょうか?

…と言うような悩みを、ネットのあっちこっちでよく見かけます。確かに『歌が上手く歌えない』状態を“音痴”と呼称し、その音痴から脱却すべき方法を考え、あちこちに相談...
23
発声法のエッセイ

発声のコツについて(2013年3月現在)

これは覚書程度の記事です。  私はテノールなので、高音命で、これまで毎日練習をしてきたわけです。  キング先生時代は、それこそ“必死”になって、日々練習してきま...
6
声楽のエッセイ

合唱の声とソロの声

メサイアのミニ本番が終わりました。本番を一つ経験することで、人は多くのことを学び、反省するものです。私も今回の本番で多くの事を学んだつもりです。特に「合唱の歌い...
4
発声法のエッセイ

歌うときの姿勢について[2011年3月現在]

先生から歌う姿勢が悪いと注意された私は、色々な注意をいただきましたが、それらは注意されて、すぐに直るという類のものではなかったので、その多くをお土産として自宅に...
0
発声法のエッセイ

「あなたの声を良くするレクチャーコンサート」に参加してきました

先日、妻の主治医である斉田先生が主催している「あなたの声を良くするレクチャーコンサート」に行ってきました。斉田先生については、先生の病院である「さいだ耳鼻咽喉科...
8
発声法のエッセイ

高音は胃袋で歌う

今日の記事は、自分のための覚書的な性格が強いです。予め書いておきます。  最近、なんとなく分かりかけてきた高音の出し方。高音って言うか、もしかするとこれがアクー...
0
発声法のエッセイ

最近の私[声楽編 2010年2月]…音域とか高音の出し方とか

今日は声楽と言うか、ボイストレーニング系の話です。  そう言えば、最近、私は自分の音域等についてブログに書いていませんでしたね。記録のために、現在の私(2010...
2
発声法のエッセイ

24Kのフルートを吹けば、誰でも美しい音楽を奏でられるのか?

先日、ひょっとこさんから薦められた、シャロン・ベザリーの「モーツァルト:フルート協奏曲全集」のCDを聞いてみました。ベザリー氏の演奏が上手なのは当たり前として、...
12
発声法のエッセイ

腰と丹田と音楽と

本当は間違いを含んでいるかもしれない…という事を前置きして、今日は、完全に私の個人的な身体感覚のみで、記事を書いてみます。  みなさん、腰ってどこだか分かります...
15
スポンサーリンク