スポンサーリンク
フルートのエッセイ

フルートのあれこれについて語ってみよう その1 管体の素材で音は変わるのか?

今年も夏の連載を始めます。ここ数年…連載と言えば、声楽ネタが連続していたので、今年はフルートネタで攻めたいと思います。で、今年は、今まであっちこっちで書き散らし...
2
金魚

ウルシが星になりました

そうなんです、転覆を患っていたウルシが星になってしまいました。 転覆って死病ですが、転覆そのもので死ぬのではなく、長期患いによる体力喪失が原因で徐々に衰弱して死...
0
ダイエット&エッセイ

実は四国に行ってました その5 今回のメインイベントは、観光ではなく帰り道だったのです。

実は二日目と言うか、最終日は、台風12号がやってきた日だったんですよ。なので、朝から我々が飛行機で無事に帰れるかどうか、ヒヤヒヤだったのですが、お昼ごはんを食べ...
0
ダイエット&エッセイ

実は四国に行ってました その4 やっぱり魚類が好きなんだな

本日のお宿は、足摺岬のホテルでございました…とは言え、足摺温泉郷ではなく、そこから一軒だけ孤立した、周囲には本当に何もないホテルに宿泊したわけなのですよ。 バス...
0
ダイエット&エッセイ

実は四国に行ってました その3 初日の観光は、こんなもん

空港から最初に向かった観光地は、伊尾木洞でした。たぶん、観光地としては超マイナーってか、ほぼ無名なんじゃないか? でも、その分、手付かずの自然が残されていて、な...
0
ダイエット&エッセイ

実は四国に行ってました その2 飛行機はいいけど、バスは無理

朝5時に起きて、ホテルの隣のコンビニに行って、のど飴(旅行中大活躍)とパンとトマトジュースを(たぶん朝ごはん足りないから)買って、予約した6時のシャトルバスに乗...
2
その他

実は四国に行ってました その1 蒲田に前泊っす

実は前回、ネット社会から離脱した時には、四国に行ってました。もちろん、観光&遊びです。つい先日、集中豪雨で被害を受けた地域に遊びに行くなんて、実に不謹慎だと考え...
0
声楽のエッセイ

自分の声帯を見てきた

気管支炎がひどいという話をチョボチョボとしていますが、ほんとひどいのです。もちろん医者にかかっているのですが、それでもあんまりひどいので、妻の勧めもあって、専門...
0
金魚

ウルシが転覆しちゃいました(涙)

本日から、また数日、ネット社会から離脱します。ブログは見ていますが、コメントは付けられませんので、ごめんね。 さて、本題は標題の通りです。なんと、黒出目金のウル...
0
フルートのエッセイ

結局、吹けないのは譜面が読めていないから

フルートの曲がうまく吹けない場合…多くの人は次のように考えます。 「曲がうまく吹けないのは、指がうまく動かないから吹けないのだ。つまり、指のトレーニングが足りな...
4
その他

今月は頑張って拾ってみました[2018年7月の落ち穂拾い]

先月のこのコーナーでは、拾うべきコメントが見つからずに失礼しました。今月は頑張って拾ってみましたよ…でも正直、以前と比べると小ネタが多い感じかな? でもネタがあ...
0
声楽のレッスン&活動記録

高いAへの恐れが消えました

声楽のレッスンの、さらに続きです。曲の練習に入りました。 まずは、ベッリーニ作曲の「Almen se non poss'io/もし私ができないなら」です。 発声...
2
声楽のレッスン&活動記録

舌根を盛り上げてはいけません

声楽のレッスンの続きです。 とにかく、高い音は息の通り道を確保するのが大切です。現在の私は、息の通り道さえ確保できれば、高いAは楽に出せるし、出ているのだそうで...
0
声楽のレッスン&活動記録

息の通り道を確保しよう

声楽のレッスンに行ってきました。 実は今回のレッスン時、私、重篤な気管支炎を患っていました。ほんと、ひどかったのよ。 原因は…たぶん冷房病。寝る時に冷房をつけっ...
0
ダイエット&エッセイ

やっぱり休んじゃダメだな

今年に入って、ブログをまとめて休む事が増えた私です。いやあ、忙しいのよ。なるべくブログを休まずに済むように、事前に記事を書き溜めておいたり、連載を入れてみたりし...
0
金魚

立ち泳ぎをする金魚が二匹…

最近、更紗琉金(紅白二色の琉金)であるアセビと、丹頂(頭部の肉瘤だけが赤い、全身が白いオランダ獅子頭)であるベルの二匹が、よく立ち泳ぎをしています。 “よく…”...
0
フルートのレッスン&活動記録

疲れている時のレッスンは…無駄かもしれない

フルートのレッスンに行ってきました。 実は今回のレッスン、それなりに練習を重ねてのレッスンだったんですよ。まあ、合宿も近い事もあって、無理して時間を作って、毎日...
0
音楽一般

初見が出来ると…いいのになあ

初見で歌えたり、演奏できたりする人って…いますよね。実にうらやましいです。もっとも、初見演奏ができる人って、そうなるまでにたくさんの努力と時間を費やしているわけ...
2
声楽のエッセイ

歌曲の作曲家と聞いて思い浮かぶ作曲家は?  その2

昨日の記事の続きです。 というわけで、このように、私とそのブログ主さん(ってか、一般的なクラヲタさん)では、歌曲の定義が違うので、取り上げる作曲家さんも、こんな...
8
声楽のエッセイ

歌曲の作曲家と聞いて思い浮かぶ作曲家は? その1

クラシック音楽関係の呼び屋さんをやっている方のブログの、昔々の記事に「あなたの好きな歌曲はなんですか?」という記事がありました。選択方式になっていて、作曲家を選...
4
発声法のエッセイ

アニメ声とイケボ

私もアマチュア歌手の端くれなので、声については、いつもあれこれ考えています。 私がいつも感心しているのは、最近の声優さんたちの凄さです。何がすごいって、彼ら彼女...
2
ダイエット&エッセイ

あんまり暑いんで、海水浴に行ってきました

都会に住んでいるなら、海水浴は一大レジャーかもしれないけれど、当地は海のほとりなので、私にとっての海水浴なんて、近所のプールに行くのと変わりないです。 朝起きた...
2
金魚

金魚に味覚はあるのか?

金魚に味覚ってあると思いますか? 私はあると思いますよ。ただし、人間の味覚とはだいぶ違っていると思います。 人間の場合、味覚は嗅覚と密接な関係があります。だから...
0
フルートのレッスン&活動記録

果たして合宿までに間に合うのか?

フルートのレッスンに行きました。最近、レッスンが続いているなあ…。そう言えば、私はレッスンが続いているけれど、姉様の姿はとんと見かけません。姉様はお休みが続いて...
2
歌劇

シアターオーブで『エヴィータ』を見てきた

東京渋谷にできた、ミュージカル専用劇場である東急系のシアターオーブに行ってきました。場所的には、ヒカリエのビルの上の方。渋谷は現在、再開発中で、あっちこっち工事...
6
スポンサーリンク