私が考えている事 氷河期世代のツラさを思いやる 最近、YouTubeを見ていると、やたらと低スペ婚活女子の動画ばかりを勧められます。YouTubeって、それぞれの個人にパーソナライズして動画をお薦めしてくるわ... 2025.02.05 0 その他私が考えている事
私の日常生活 デブで悲しいこと 私はデブです。最近は、そういう人間を捕まえて「ぽっちゃり」とか言うらしいですが、でも鏡に写った我が身を見れば「ううむ、ぽっちゃりと言うよりも、やっぱりデブだな…... 2025.02.04 0 その他私の日常生活
声楽のレッスン&活動記録 選曲での迷い 私は、レッスンとか発表会とかで歌う曲は、原則的に自分で選曲して、それを先生に見てもらって、実際に歌うかどうかを決めています。つまり「選曲は自分、採用は先生」とい... 2025.02.03 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
私が考えている事 万死に値する 私は無差別殺人とか通り魔殺人事件を起こす犯人を憎みますし、軽蔑します。もちろん、そんな不条理な犯罪なんて、これっぽっちも認めたくないし、被害者の無念を思えば、犯... 2025.02.02 2 その他私が考えている事
金魚 アリサのお腹が角ばってきた 昨年の11月あたりから転覆しているアリサですが、エサをきちんと食べられていないせいか、カラダのサイズは全然変わりませんが、だいぶお腹が角ばってきたように見えます... 2025.02.01 0 金魚
私の日常生活 今年の冬は暖冬なのかな?[2025年1月の落ち穂拾い] 今年の冬は…暖冬なのかしら? なんか、あんまり寒くないんだよね。湘南地方では、例年1月15日前後に一度は降雪があるのだけれど、今年は全然雪は降っていないからね。... 2025.01.31 0 その他私の日常生活落ち穂拾い
私が考えている事 年金生活者と言っても… マスコミ的には、老人たちをまとめて“年金生活者”または“年金世代”と呼ぶことが多いのですが、年金生活者と言っても、その内情には違いがあります…が、若い世代には、... 2025.01.30 0 その他私が考えている事
声楽 ドイツリートもオペラアリアも発声法は同じ だって、両者とも同じ“クラシック声楽”という音楽ジャンルに属する音楽だし、実際、ドイツリートもオペラアリアも、同じ歌手が歌っていたりするわけです。違うはずはあり... 2025.01.29 0 声楽発声法のエッセイ音楽
声楽 マイク歌唱をむやみに嫌うのは、どうかと思う 以前の私も含めて、クラシック声楽愛好家の中には、マイク歌唱をむやみに嫌う人がいます。おそらく気分的に「マイクを使って歌声を拡声するなんて邪道だ」と思うのかもしれ... 2025.01.28 0 声楽声楽のエッセイ音楽
声楽 低い音域で歌うのは簡単な事である? 低声の人たちから誤解されそうなので注釈しておくと、低い声で歌う事が簡単なのではなく、高い音を回避する事で、歌唱の難易度はだいぶ下がるという意味です。つまり“その... 2025.01.27 0 声楽声楽のエッセイ音楽
私の日常生活 体力を過信してはいけない 私の趣味は散歩です。歩くのが好きです。だから、どこまでも歩けます…なんて言えたのは、昔の話です。いや、意識だけは今でもそうなのですが、カラダは全然違います。だい... 2025.01.26 0 その他私の日常生活
金魚 最近の我が家の水槽の様子 昨年末から、あれこれ連載をしていたため、すっかり水槽の記事がアップできませんでした。そこで、今回はまとめて、金魚たちの近況をアップしていきたいと思います。 まず... 2025.01.25 0 金魚
声楽 音楽ホールで独唱できますか? 声量の話をします。 いわゆる500席前後の中規模の音楽ホール(声楽コンサート等でよく使われるサイズ)で独唱できますか? 無論、技術の問題やらメンタルの問題やらが... 2025.01.24 0 合唱声楽声楽のエッセイ音楽
私が考えている事 友達と仲間 さて“友達”と言う言葉と“仲間”という言葉、何か似たような言葉ですが、なんか微妙に違うような気がします。そこで、AI君に、その違いを尋ねてみました。 友達と仲... 2025.01.23 0 その他私が考えている事
声楽 音が下がってくるのはなぜか? 歌っているうちに、どんどんと音が下がる…キイが下がってくる、そういう現象は割とあります。プロのアカペラ合唱団であっても、ありうる現象なのだそうですから、歌の世界... 2025.01.22 0 声楽声楽のエッセイ発声法のエッセイ音楽
私の日常生活 バンジャマン・ベルナイムのコンサートに行った件 先日、結婚記念日だったので、妻と、テノール歌手の“バンジャマン・ベルナイムのコンサート”に行ってきました。ちなみに会場はサントリーホールね。 世界のリアルなトッ... 2025.01.21 0 その他声楽旅行とお出かけ歌劇私の日常生活音楽
私の日常生活 昨年[2024年]見た映画 その8 インサイド・ヘッド 今年は延々と続いた映画の連載ですが、今日が最終回です。では、続きを書きます。100)ジョーカー フォリ・ア・ドゥ 前作の「ジョーカー」とは全く違うテイストに仕上... 2025.01.20 0 その他歌劇私の日常生活音楽
私の日常生活 昨年[2024年]見た映画 その7 将軍 さて、続きを書きます。87)ロキ2(配信) ロキは「1」も「2」も、マーベルファンならマストな作品です。迷走気味なフェーズ4~5の要となるのが、このTVシリーズ... 2025.01.19 0 その他歌劇私の日常生活音楽
私の日常生活 昨年[2024年]見た映画 その6 笠置シズ子 さて、続きを書きます。75)ロード・オブ・ザ・リング(配信) 007映画のマラソン鑑賞も終わったので、妻が「次はロード・オブ・ザ・リングだね」と言ったので見まし... 2025.01.18 0 その他私の日常生活
私の日常生活 昨年[2024年]見た映画 その5 鬼太郎のスピンオフ さて、昨年見た映画の連載の再開します。61)ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃(配信) たぶん「ミレニアム・ゴジラ」のシリーズは迷走し続けていたのだろう... 2025.01.17 0 その他私の日常生活
私の日常生活 後楽園と印刷博物館に行ってきた 日本の三大庭園というのは、偕楽園と兼六園と後楽園なのです。そのうちの、偕楽園と兼六園には出かけたので、次はいよいよ後楽園に行こうではないかと思い、東京の小石川に... 2025.01.16 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
声楽のレッスン&活動記録 「押す」と「上げる」は違う 声楽のレッスンの続きです。 まずはハミング練習です。いつものように、響きを上に持っていくことと、息を吐き過ぎないことに気をつけました。息を吐き過ぎると、声帯が圧... 2025.01.15 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 例によって曲決めをしました さて、昨年最後のレッスンは、私がインフルエンザに罹患してしまったために流れてしまったので、約一ヶ月ぶりのレッスンであり、なおかつ、今年最初の声楽のレッスンに行っ... 2025.01.14 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
私の日常生活 昨年[2024年]見た映画 その4 東出置いてきた さて、続きを書きます。46)ゴジラ対メガロ(配信) 主役はジェットジャガーです、ちなみに造形はカッコ悪く、怪獣ではなくロボットです。敵怪獣がメガロです。ジェット... 2025.01.13 0 その他私の日常生活
私の日常生活 昨年[2024年]見た映画 その3 ゴジラ さて、続きを書きます。31)陰陽師 O うーむ、これは微妙な映画です。私はチケット代が高く感じてしまいました。おそらくこれは、俳優とか衣装とかを特殊効果等を見て... 2025.01.12 0 その他私の日常生活