スポンサーリンク
金魚

シノは何気にカスミの跡を継いでいる

ウチの水槽には、ドラえもんの漫画に出てくるような土管を3本積んだような形のオブジェが入っています。このオブジェはドジョウたちの隠れ家として水槽に入れています。ド...
0
私の日常生活

伊香保温泉に行ってきた その5 シャンソン歌手芦野宏を知ってますか?

寝不足と満腹に苦しめられながら、荷物をまとめてホテルをチェックアウトをしました。ホテルを出て、バス停までのダラダラした坂道がとてもつらく感じました。まだ、呼吸困...
0
私の日常生活

伊香保温泉に行ってきた その4 たぶん、アレルギー症状が出ていたのです

伊香保温泉旅行の話の続きです。  ホテルに戻ったら、一息ついて、すぐに風呂です。  今日の大浴場は、お風呂場が昨日とはチェンジされていて、通常は女風呂として使わ...
0
音楽

暗譜に苦労しています

伊香保旅行の記事をアップしている最中ですが、今回はレッスン記事をアップします。  と言う訳で、声楽のレッスンに行ってきました。  ハミング練習から、ちょっと異変...
0
私の日常生活

伊香保温泉に行ってきた その3 ウマは可愛いよ

二日目は伊香保近隣で遊ぶ事にしました。まずは伊香保グリーン牧場という観光牧場に行きました。ウマやヒツジやヤギやウサギたちがいて、彼らを見て回るのですが…家畜とは...
0
私の日常生活

伊香保温泉に行ってきた その2 ホテルは昭和チックでした

石段街のテッペン(神社入り口)からは道を横にそれて、少し下りながら、ロープウェイの駅前を通りました。すぐそばにある伊香保バスターミナルでバスの時刻表をチェックし...
0
私の日常生活

伊香保温泉に行ってきた その1 伊香保温泉は中国人観光客がたくさんいました

旅行や遊びの話が続いていますが、これらは時期を逃してしまうとアレなので、ガンガンアップしていきますよ。  と言うわけで、夏休み最後の旅行として群馬県の伊香保温泉...
0
金魚

たまにはビジョの話をしましょう

我が家の三色金魚は、ビジョと呼ばれています。確か、本名はアリサ…だったような気がします。アリサが、カラダの厚いのでアツミと呼ばれるようになり、我が家のオス金魚た...
0
私の日常生活

路線バスの1日乗車券を利用してみた

妻が「路線バスの1日乗車券を利用して、路線バスだけで遠出をしない?」と誘ってきました。行き先はどこでも良いのですが、とにかく路線バスを乗り継いでいける場所に行き...
0
落ち穂拾い

今月は拾う落ち穂が無いのです…[2023年8月の落ち穂拾い]

8月も終わりです。今月は正直、拾う落穂がありません…と言うのも、8月は、ネットとは距離を置いた生活をして、たくさんブログをお休みしたからなあ…。  と言うわけで...
0
私の日常生活

水族館に行ってきました その2 アクアパーク品川

葛西臨海水族館の後は、その足で品川に移動して、次の水族館に向かいました。次は品川プリンスホテルの一部になっている、アクアパーク品川です。こちらはもちろん、民営の...
0
私の日常生活

水族館に行ってきました その1 葛西臨海水族館

夏休みの話をします。  夏の日帰りレジャーの一環で、今まで行ったことのない水族館に行ってきました。  まず、最初は葛西臨海水族館です。京葉線沿線にあって、大雑把...
0
声楽のレッスン&活動記録

フランス語はローマ字読みではいけません

声楽のレッスンに行ってきました。  発表会の曲順が決まりました。発表会は二部構成で、第一部の中頃に「Caro mio ben/いとしい女よ」と「Erlkonig...
0
私の日常生活

もしも不老不死なら、どうしますか?

さて、ブログを再開します。  不老不死…ファンタジー世界に登場するエルフのような、不老不死、あるいは気の遠くなるような長寿で、いつまでも若い時の容姿のまま暮らせ...
2
私の日常生活

家電量販店に行ってテレビを見てきた雑感

ブログ休止中ですが、気にせずに記事をアップします(笑)。  実は先日、家電量販店に行ってテレビを見てきました…と言うのも、ウチのテレビ(37型ハイビジョン液晶)...
0
金魚

金魚…長生きランキング!

ブログ休止中ですが、気にせず、記事をアップします。  実は今年の夏休みは、過去ログを整理して、歴代金魚の入れ替わり等を統計にまとめるという作業をしていました。 ...
0
金魚

シノが我が家にやってきました

カスミが星になり、寂しくなった私は、お盆休み中だったこともあって、さっそくカスミの後釜の子を迎える事にしました。  どの子をカスミの後釜にするのか…は、実は決ま...
0
金魚

カスミ(二代目)が星になりました

ブログ休止中ですし、突然の話ですが、黒らんちゅうのカスミ(二代目)が星になってしまいました。実にビックリです。  カスミは、その日の朝まで元気でした。  で、昼...
0
パソコン・ブログ関係

老犬ブログも、いよいよ17年目に向けて邁進します

ブログお休み中ですが、この記事だけはアップしないといけませんね(笑)。  ええと、老犬ブログも16年間の活動を経過し、いよいよブログ17年目へ突入しました。数え...
2
私の日常生活

それでは今年も夏休みに入ります

このブログも、最近では例年の恒例になってきた夏休みに入ります。  今年の夏休みは…また、旅行等にも行きますので、少々長めに取ります。再開は2023年8月27日(...
0
金魚

貝もたくさんやってきました

時系列は前後しますが、早々と星になってしまったシズクと一緒に、石巻貝20匹が、その後すぐにヒメタニシ165匹がやってきました。  最近、水槽の巻き貝たちの数が減...
0
私の日常生活

上野の、国立西洋美術館と上野東照宮に行ってきた

8月に入って、お盆を目の前にして、日帰りレジャーに行ってきました。まずは上野です。久しぶりに国立西洋美術館に行ってきました。たぶん、今世紀になって初めて行きます...
0
私の日常生活

伊勢詣に行ってきた その10 やっぱり魚類は見飽きないね

伊勢詣を終えた我々は、帰りの新幹線までの時間を観光旅行で潰します。で、次に行ったのが、朝熊岳金剛澄寺(あさまがたけ・こんごうしょうじ)です。お寺ですが、伊勢神宮...
0
私の日常生活

伊勢詣に行ってきた その9 人生最後の冷やし飴を飲みました

内宮の門前町(?)は、おはらい町と言います。ここはなかなか活気のある通りで、昨日の外宮参道のスカスカ具合とは比較になりません。  たっぷり歩いて(ヘトヘトではあ...
0
私の日常生活

伊勢詣に行ってきた その8 内宮をお参りしてきました

最終日の朝食は、前日同様にホテルのバイキングです。基本的に、昨日と同じ料理が並びました。私も学習しているので、美味しいものだけをより選んで食べます。蒸しとうもろ...
0
スポンサーリンク