スポンサーリンク
私が考えている事

年を取ると頭が悪くなる

または「年を取るとブサイクになる」とか「年を取ると体力なくなる」とか…まあ「年を取ると◯◯になる」って事になるわけです。あ、「◯◯になる」とは、基本的にはマイナ...
0
私が考えている事

社会人経験の有無とは?

私世代だと、女性の多くは専業主婦だったりして「私には社会人経験がないから…」と卑下している人がいたりします。 確かに、学校卒業して、家庭で家事手伝いとかをして嫁...
0
金魚

ジャンボタニシが星になりました

ジャンポタニシのうち、一匹の動きが極端に悪くなって、ほとんど動かなくなりました。普通、貝類が星になってしまうと、あっという間に金魚たちに食べられてしまい、中身が...
0
旅行とお出かけ

2025秋 千葉に遊びに行ってきました その3 シャチでずぶ濡れ

バスは鴨川シーワールドに到着しました。ここでの自由時間は…たったの2時間弱です。実際問題、イルカショーとシャチショーを見たら、もう1時間使っちゃいます。アシカシ...
0
私の日常生活

2025秋 千葉に遊びに行ってきました その2 メガソーラー

次の目的地は、とみうらマートというお土産屋さんでした。今更千葉のお土産なんて購入しても…と思っていたのですが、試食コーナーにあったピーナッツがあんまり美味しかっ...
0
私の日常生活

2025秋 千葉に遊びに行ってきました その1 ミード

久しぶりに、日帰りバスツアーに参加してきました。集合は朝8時15分で、新宿の都庁大型バス専用駐車場です。なので、朝は5時起きで、6時に家を出発して、徒歩で駅に向...
0
声楽

メリスマはやっぱり難しいし、面倒くさい

声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。 まずはシューベルト「Lachen und Weinen/笑いと涙」のドイツ語の読み合わせです。とにかく、きちん...
0
声楽のレッスン&活動記録

90dBの騒音に30分以上さらされているわけです

声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習から。響きを前/上に出していきます。そして一度響きを出したら引っ込めない。ここに注意して発声をします。と言う...
0
私が考えている事

8時10分前って、何時何分?

えー「8時10分前」と言ったら、具体的に何時何分をイメージしますか? A「8時10分前だから…7時50分かな?」 B「8時10分前だから…8時5分くらいかな?」...
0
金魚

ルビーがやってきました

ギンザを購入した銀座の熱帯魚屋さんで、ジャナイの後釜の緋ドジョウをお迎えしました。名前はルビーです。 ルビーは緋ドジョウですが、アルビノの緋ドジョウです。だから...
0
声楽

歌の練習は、自分でピアノを弾いて歌うのが基本?

歌の練習…と書きましたが、音取り段階の練習の事です。 皆さんは、どうやって音取りをしていますか? 絶対音感の持ち主なら、楽譜を見るだけで音が取れて歌えるでしょう...
2
音楽

レコードなんて劣化する

今の音楽はデジタルで録音され、デジタルで配信されるので、基本、録音された時の音質のまま我々の手元に届く…と考えられています。まあ、実際は再生環境が録音スタジオと...
0
歌舞伎

シネマ歌舞伎で「源氏物語 六条御息所の巻」を見てきた

連休の中日は、東銀座の東劇に出かけて、久しぶりにシネマ歌舞伎を見てきました。演目は「源氏物語 六条御息所の巻」でした。 スタッフ&キャストを書いてみます。 脚本...
0
音楽

昭和音大で「ラ・ボエーム」を見てきた

秋の三連休の初日、台風が日本列島に迫りくる中、昭和音大のある新百合ヶ丘まで雨の中出かけて、プッチーニ作曲の「ラ・ボエーム」を見てきました。スタッフ&キャストは以...
0
私が考えている事

政治家さんたちには政治をやってもらいたい

これ真剣にお願いしたいです。特に国会議員さんたち! 政治をしてくれよぉ~、働いてくれよぉ~。 テレビで政治関連のニュースを見ていると、特に国内政治に関して言うと...
0
私が考えている事

昭和の価値観について

昭和と言っても、私の子どもの頃の価値観で、いわゆる戦後社会の価値観について書いてみます。 考えてみるに、昭和の価値観って、今の令和の価値観とは、かな~り違うんで...
0
金魚

ジャナイが星になりました

緋ドジョウのジャナイが星になってしまいました。 ジャナイは、最近、本当に調子が悪くて、よく仮死状態になっていました。微動だにせず、呼吸も止まっている時があって「...
0
私が考えている事

宇宙の果てには何が見える?

この問いの答えは「自分の後頭部が見える」でした…私が若かった時は。 これは空間は曲がっていているからで、どこまでもどこまでも直進していくと、その果てにたどり着く...
0
音楽

立って歌う、座って歌う

歌う時の姿勢の話です。 よく市民合唱団などで、普段の練習の時は座ったままの姿勢で歌い、ここ一発とか本番とかになると、立った姿勢で歌う事があります。 人前での演奏...
0
私が考えている事

旅行は行ける時に行かないと、もうダメかもしれない

旅行に限らず、趣味全般に関して、ある程度若くて元気なうちでないとできないのではないかと思うようになりました。 これは年金受給開始年齢について考えた時に気づいたこ...
0
声楽

「心を込めて歌う」とは、どのような現象なのだろうか? 

歌の世界でよく耳にする「心を込めて歌う」というのは、一体どういった現象なのでしょうか? また我々は、歌に心を込めるってことを、具体的にどのようにしているのでしょ...
4
私が考えている事

もう和式は無理かもしれない…

何の話なのかと言うと…トイレの話です。 実は先日、夢を見ました。どんな夢なのかと言うと、トイレに行きたくなって、行ってみたら、そこには和式トイレしかなくて、それ...
0
私が考えている事

平均寿命と健康寿命と平均余命と

私はあと何年生きられるのだろうか? おそらくこれは、誰もが一度や二度は考える問題でしょう。確実な事は誰にも分かりませんから、それは統計を以て予想するしかありませ...
0
金魚

ギンザは孤独な子です

ギンザは幼い緋ドジョウです。大きさは、当初は、ほぼマッチ棒サイズでしたが、最近は成長して、ほぼタバコサイズになりました。カラダの緋色がかなり濃いのが特徴です。 ...
0
声楽

最近ようやく分かりつつあること

最近、ようやく分かりつつある事って言うのは「上アゴを開く」とか「クチの奥を後ろに引っ張る」とかの動作です。 これらの言葉そのものは、歌を始めた当初から言われ続け...
0
スポンサーリンク