スポンサーリンク
闘病記

内視鏡検査を受けました その14 結果を待っていた日々

退院直後は、特に痛いとかツライとか言うことはありませんでした。ただ、ちょっとの食事でもカラダが受け付けません。食事に関しては、前回の検査時と同様に、カラダの回復...
0
闘病記

内視鏡検査を受けました その13 ひとまず退院です

ナイトライフを満喫しつつ、テッペンを過ぎたあたりで、本格的に寝ることにしました。その段階で、点滴を2本(一つは出血止め、もう一つは化膿止め)を刺していたのだけれ...
0
闘病記

内視鏡検査を受けました その12 やっと寝間着に着替えました

しばらくすると夕食の時間になったようで、私のところにも夕食(結構ガッツリ系の夕食でした)が運ばれてきました。術後まもない私が食事なんて食べられるはずもないので「...
0
2025内視鏡日記

内視鏡検査を受けました その11 結局大部屋入院だったよ

病院からすぐに来てくれという連絡をもらい、病院に向かおうとしていたら、便意がやってきて、清水のようなきれいな排泄物をしてしまいました。質的にはこれでOKなはずだ...
0
闘病記

内視鏡検査を受けました その10 今回は量が圧倒的に少なかったんです

闘病記を再開します。時間はだいぶ遡って、内視鏡手術の話の続きから始めます。 さて、前回の診察から16日経ちました。その間、伊豆にも旅行に行きました。いよいよ手術...
0
私の日常生活

トマ作曲の「ハムレット」を見てきました

さて、ブログを再開します。 お盆休み中にサンパール荒川(東京・荒川区)で行われた、トマ作曲の「ハムレット」を見てきました。 スタッフ&キャストは以下の通りです。...
0
パソコン・ブログ・ギミック関係

それでは夏休みに入ります

例年の恒例ですが(“例”がダブってごめん)今年も夏休みに入ります。すいません。内視鏡手術の記事は、夏休み明けにアップしたいと思います。 さて、ブログの再開予定日...
0
私の日常生活

2025夏 伊豆旅行に行ってきた その5 堂ヶ島は島じゃない

さて、堂ヶ島に到着しました。ちなみに“堂ヶ島”とは地名だそうで、実際に“堂ヶ島”という島はありません。へえー。堂ヶ島という島はありませんが、海には、たくさんの島...
0
私の日常生活

2025夏 伊豆旅行に行ってきた その4 路線バスは旅のアトラクション

浄蓮の滝で満腹になった我々は、再びバスに乗って、修善寺を目指しました。修善寺にたどり着いて、ホテルの送迎バスの時刻を確認したら…2時間待ちだよ、おいおい。 そこ...
0
私の日常生活

2025夏 伊豆旅行に行ってきた その3 浄蓮の滝は美味しかったです

伊豆高原駅に着きました。我々が乗るべき電車は…約1時間後です。全くもう…。 この1時間の間に土産物屋さんに行きました。自家用にミカンのワインとヤマモモのワインと...
0
私の日常生活

2025夏 伊豆旅行に行ってきた その2 大室山は楽しかった

昼食を済ませて、大室山のリフトに向かいました。先程までの大行列は嘘のようで、すんなり窓口にたどり着きました。途中、あの蕎麦屋さんも覗いてみましたが、店の中は大混...
0
私の日常生活

2025夏 伊豆旅行に行ってきた その1 伊豆って遠いね

時間は少し戻ります。 内視鏡手術を1週間後に控えた私は、術後の静養生活を考えて、今のうちに酒池肉林をするべきだと思い、急遽、旅行に行くことにしました。で、いつも...
0
金魚

もしかするとジャンボタニシかもしれない…

前回の金魚記事で「タニシがデカくなりました」と書いたけれど、あれから数日たって、水槽を観察してみると、大きかったタニシがさらに大きく育っていました。 あの時は“...
0
落ち穂拾い

頻尿を恐れるな![2025年7月の落ち穂拾い]

先月は、旅行に行ったり、入院したりとブログ活動が低迷していた一ヶ月でした。申し訳ない。 それにしても、梅雨が明けた途端、例年のことだけれど、夏は暑いですね。街な...
0
私の日常生活

昨日は津波警報が発令されましたね

ブログを再開します。 昨日(2025年7月30日)は、日本中に津波警報/注意報が発令されて大騒ぎでしたね。被害に遭われた地域の皆さんにお見舞い申し上げます。 さ...
0
私の日常生活

再びブログをお休みします

この夏、2度目のお休みをいただきます。今回は手術&入院のためです。で、術後の様子はまだどうなるかは分からないので、ひとまずブログのお休みを1週間いただく事にして...
0
金魚

タニシがデカい

本日は水曜日だけれど、金魚記事をアップします。 標題に書いた通り、我が家の水槽にはデカいタニシが数匹います。 今いるタニシたちは、先月、我が家にやってきた子たち...
0
声楽

老人声を受け入れよう

年を取ってきて思うことは、気分はまだまだ若いつもりでも、カラダはしっかり老人になってきているなあ…って事です。体力の衰えしかり、病気がちしかり…です。 歌声だっ...
0
私が考えている事

セクハラで訴えられるくらいなら、見殺しにする

さて、ブログを復活させます。今回の旅行記は、現在執筆中です。そのうちアップしますので、お待ちくださいませませ。 今回のブログタイトルは、なんとも物騒なタイトルで...
0
私の日常生活

明日からしばらくブログを留守にします

来週に内視鏡による手術を控え、術後は暫くの間、食事&移動に支障をきたす事になるので、だったらいっそ、その前に酒池肉林をしようじゃないかと考えました。そんなわけで...
0
私が考えている事

趣味ってヤツは業が深い

世の中のタスクには… 1)好きだし得意な事 2)好きだけれど得意ではない事 3)好きじゃないけれど得意な事 4)好きじゃないし得意でもない事 …の4種類があると...
0
金魚

ユリがやってきました

今日は火曜日だけれど、金魚の記事をアップします。 リルが星になってしまったので、その席を埋める子を迎えました。ユリです。オランダベールテールという種類の金魚で、...
0
声楽

歌うという行為は、実はかなりの良い運動なのだと思う

夏は暑いです。暑いのは老人には良くないので、最近ではエアコンをつけっぱなしにして、カラダへの負担を減らすようにして暮らしています。なので、室内にいる時は、昔ほど...
0
私が考えている事

女性の上方婚について考える

現在の少子化の原因は、若者の婚姻数の減少が主な原因なのではないかと、以前の記事に書いた私です。 で、婚姻数の減少の原因の一つとして、我が国の経済状況の悪化が考え...
0
金魚

リルが星になりました

先週、リルがブスになったという記事を書きましたが、そんなブスに変わってしまったリルはそのまま星になってしまいました。 体調不良から体力低下を招き、免疫力の低下か...
0
スポンサーリンク