ダイエット&エッセイ 憎しみからは何も生まれない[2010年1月第3週・通算1週] 体重:107.5kg[-0.4kg]体脂肪率:32.5%[-0.3%]BMI:33.9[-0.1]体脂肪質量:34.9kg[-0.5kg]腹囲:105.0cm[... 2010.01.17 15 ダイエット&エッセイ
金魚 ブニョの目がつぶれました ブニョの目がつぶれた、と言うか、ふさがりました。ほぼ全部。何があったのかと言うと『成長』です。ブニョが半端なく成長しました。 ブニョはオランダ獅子頭という種類の... 2010.01.16 6 金魚
フルートのエッセイ 少し無理をしても総銀にしておくべきだったかな? …というセリフをたまにネットで見かけます。たいていは、新しいフルートを購入したばかりの人(おそらく初級者)のセリフです。「…新しいフルートを購入しました。でも、... 2010.01.15 40 フルートのエッセイ
声楽のエッセイ 練習しないことも練習です 「練習をすればするほど上達をする」というわけではないのが、理不尽ですが不思議な話です。何の話かって? そりゃ、歌の話です。 ちょっと練習するだけで、調子よくガガ... 2010.01.14 31 声楽のエッセイ
音楽一般 吹奏楽を聴きに行ったつもりだったんですが、なぜかビッグバンドを聴いてきました はい、タイトルの通り、吹奏楽の演奏会に行った…つもりでした。 どこの団体の演奏を聴いてきたのかと言うと「アメリカ第七艦隊音楽隊」の皆さんの演奏です。はい、アメリ... 2010.01.13 16 音楽一般
フルートのエッセイ ゴールドフルートについて思う事 その3 不定期連載の三回目です。今回は、ちょっと屁理屈をこねてみました。一体、どこからがゴールドフルートなのでしょうか? フルート界ではよく使われる「ゴールドフルート[... 2010.01.12 17 フルートのエッセイ
音楽一般 お正月にビートルズ特番を見て思った事 昨年はビートルズのリマスターアルバムが発売という事もあり、ビートルズ界がだいぶ盛り上がっていて、その余波で、お正月もビートルズ特番(マイケルと抱き合わせの番組が... 2010.01.11 3 音楽一般
ダイエット&エッセイ 年始年末な私[2010年1月第2週・今年はここからスタートです] ダイエッターな皆さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、年も明けましたので、ダイエットも仕切り直しです。この数字が、今年の基準値... 2010.01.10 7 ダイエット&エッセイ
金魚 水槽で流行っている事 年末年始から、我が家の水槽では、二つの事が流行っています。それは「トーテムポール」と「背面泳法」です。 「トーテムポール」とは水槽の隅で、金魚が段々に重なって人... 2010.01.09 8 金魚
合唱 読売交響楽団の第九はすごかった 新年早々、年末の話題を取り上げます(笑)。ほら、なにしろ、年末年始進行をしていたから(大笑)。 クラシック音楽界における日本の年末というのは、ベートーヴェンの第... 2010.01.08 14 合唱
音楽一般 私が聞いたポピュラーフルート その5 ボブ・メッセンジャー編 私が一番好きな、愛しているフルーティスト、それは、ボブ・メッセンジャーです。知ってますか? ボブ・メッセンジャーというフルート奏者。たぶん、一般的には無名な奏者... 2010.01.07 9 音楽一般
音楽一般 私が聞いたポピュラーフルート その4 スーパー・サブ編 さらに深くなってきますよ。実は、今日、ご紹介するCDは、私的には、かっこよくて、すごくいいんですが、その良さがうまく伝えられないものばかりです。と言うのも、これ... 2010.01.06 7 音楽一般
音楽一般 私が聞いたポピュラーフルート その3 ターニング・ポイント編 昨日「もう少し深みにはまった」と書きましたが、クラシックからだいぶ離れた演奏(当社比)という意味です。私的には、こういう音楽がこの世に存在するとは思わなかった(... 2010.01.05 6 音楽一般
音楽一般 私が聞いたポピュラーフルート その2 ほんの入り口編 クラシック奏者によるポピュラーフルートも悪くないぞと思った私は、次に本格的なポピュラー系フルーティストたちの演奏へ舵をきったのでした。 本当は、まず最初にあげる... 2010.01.04 5 音楽一般
音楽一般 私が聞いたポピュラーフルート その1 クラシック奏者編 さて、いよいよポピュラーフルートの話をします。今日はクラオタな私が、どうやって軸足をポピュラーの方にズラしていったかという話です。 話の発端は、やはりゴールウェ... 2010.01.03 14 音楽一般
音楽一般 私が聞いたポピュラーフルート その0 クラシック音楽編 「私が聞いたポピュラーフルート」というタイトルでいきなり「クラシック音楽編」?って思った方、申し訳ない。一応「その0」にして勘定には入れない事にしておきました(... 2010.01.02 6 音楽一般
その他 今年(2010年)の抱負だよ あけましておめでとうございます。今年も、私ならびに、この「老犬ブログ」をよろしくお願いいたします。 さて、恒例の「新年の抱負」という奴です。まずは、昨年の抱負を... 2010.01.01 14 その他
その他 今年もお世話になりました[2009年のまとめ] 年末です、大晦日です。今年は紅白見ます。昨年に引き続き、今年の私を総括してみました。 1)発表会イヤーだった 本番とか発表会とかが常にある方ならともかく、私の... 2009.12.31 21 その他
その他 年のせいか、どうもこの頃…[2009年12月の落ち穂拾い] どうも、どうも。コメント力の低下が如実に激しい(ってどういう日本語?)今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。というわけで、今月の“落... 2009.12.30 7 その他
その他 「音楽好きへ100の質問」に答えてみました その4 最終日です。行くよー!78. ズバリあなたに絶対音感はありますか? ないでーす。なくてもいいと思ってます。79. では相対音感はありますか? ないでーす。これは... 2009.12.29 1 その他
その他 「音楽好きへ100の質問」に答えてみました その3 さあ、三日目だよ、今日もがんばろうね。47. リズム感はある方ですか? 音楽ファンとしての普通レベルはあるんじゃないかな? リズム音痴というほどではないです。4... 2009.12.28 4 その他
その他 「音楽好きへ100の質問」に答えてみました その2 さあ、昨日の続きだ。行ってみよう!23. 今設定している着メロを教えてください。 「黒電話」ですって、着メロじゃないよ。というよりも、携帯電話は、常時マナーモー... 2009.12.27 2 その他
その他 「音楽好きへ100の質問」に答えてみました その1 さて、年末進行の時期がやってきました。今回は、射干玉(ぬばたま)さんの「音遊び」のホームページにあった「音楽好きへ100の質問」に答えてみました。よろしくね。 ... 2009.12.26 16 その他
フルートのレッスン&活動記録 11課で年越し決定です フルートのレッスンに行きましたが…レッスンの時間を間違えて、30分早く行っちゃいました(汗)。失敗失敗、でも、早い時間に間違えてよかった…これが30分遅れて行っ... 2009.12.25 14 フルートのレッスン&活動記録
音楽一般 ポピュラー音楽はナメられているんじゃねえ? 「ポピュラー音楽はナメられているんじゃねえ?」って書きましたが、ナメていたのは私です。でも、きっと、私だけではなく、多くの人が私同様に、ポピュラー音楽をなめてい... 2009.12.24 28 音楽一般