スポンサーリンク
金魚

食べている間は無呼吸じゃないの?

私、常々不思議に思っている事がございます。それは『金魚って食べている時は息をしていていないの?』あるいは『食べている時に、なぜむせないの?』です。 と言うのも、...
0
フルートのレッスン&活動記録

メガネは奢りましょう

話はまたも4月の上旬頃となります。フルートのレッスンに行ってきました(笑)。今年度初です。レッスン休む事の多い私ですが、実はこの前回のレッスン日も忙しくてレッス...
2
歌劇

“気軽にオペラ”で『ラ・ボエーム』を見てきた

約一ヶ月ほど前の話になりますが、横浜のみなとみらいホールの小ホールで毎年行われている“気軽にオペラ”シリーズの『ラ・ボエーム』を見てきました。廉価なお値段(全席...
2
発声法のエッセイ

音痴には治る音痴と治らない音痴がある

音痴…という言葉は、あまり好きな言葉ではありません。でもね、音楽…とりわけ歌をやる人にとっては、大きな悩みの一つであったりするわけです。なので、今回はあまり好き...
2
声楽のレッスン&活動記録

常に軽さを求め続けること

声楽のレッスンの続きです。 曲の練習に入りました。まずはティリンデッリ作曲の「O Primavera!.../春よ」です。先生はこの曲をもちろんご存知だけれど、...
0
声楽のレッスン&活動記録

顔を開いて歌いましょう

声楽のレッスンに行ってきました…とは言え、これはブログをお休みしていた4月の上旬の頃の話です。 まずは発表会の話から。あれから発表会の参加者およびオペラ参加者を...
6
その他

アクセス数はだいたい半減したままです[2017年3月と4月の落ち穂拾い]

お休みする3月までの老犬ブログの日々のアクセス者数は、だいたい1100人/日前後でしたが、お休みしているうちにドンドン減り、再開後の最近では、大体600人/日前...
4
その他

日光旅行 その6 やっぱ東照宮は最高だね

朝食は、前日同様に豪華でボリュームたっぷりでございました。 いよいよ日光旅行も最終日です。午前中は観光をして、午後に帰宅する予定となっていました。で、午前の出発...
2
その他

日光旅行 その5 本物の修験者さんと、リアルなメイドさんを見たよ

で、開山堂からまたまた山道をせっせと歩いて、瀬尾神社に着きました。ここが古日光の中心で、由緒正しくて霊験あらたかな場所なんだそうです。実際、我々が参拝している時...
0
その他

日光旅行 その4 古日光に行ってきた

日光での昼食は…やはり名物湯波を食べようという事で、私はいかにもな、湯波丼と湯波ラーメンを食べました。ああ、ベタだねえ(笑)。湯波丼は、湯波が大量に投入された玉...
2
その他

日光旅行 その3 奥日光で滝を見た

2日目は現地ツアーです。小型バスにお宿まで迎えに来てもらいました。午前中の行き先は、奥日光でございます。参加者は我々以外に、もう1家族でございました。 東照宮か...
2
その他

日光旅行 その2 食事が豪華だったんですよぉ

日光に着きました。日光は…何年ぶりだろう。小学生の時の修学旅行以来ですから、超ひさしぶり…と言うべきか、記憶の彼方の出来事と言うか、ほぼ初日光状態でした。 駅周...
2
その他

日光旅行 その1 浅草で天麩羅食べた

実は忙しくてブログを休んでいる間、ちょっと家族旅行に行ってました。行楽なんだけれど家族サービスってヤツです。本当はブログをお休みにするほど仕事が忙しくて旅行どこ...
4
声楽のレッスン&活動記録

久しぶりに音源をアップします

声楽のレッスンの続きです。 歌曲のレッスンに移りました。曲目は、カッチーニの「Amarilli/アマリッリ」です。 この曲は古典歌曲ですから、声を薄く薄く使って...
8
声楽のレッスン&活動記録

クチは縦開きって何度も注意されているけれど…

時計の針を約一ヶ月ほど戻して、3月下旬の話をします。ひとまず、声楽のレッスンの話をしましょう。 まずは発表会の日程と場所が決定した事をお知らせします。 もっとも...
4
その他

それではブログを再開します

お待たせしました。約一ヶ月ぶりにブログを再開したいと思います。 この間何があったのかと言えば…色々ありました(笑)。ひとまず、ブログを休んでいた理由は「公私共に...
9
その他

ブログを無期限停止とします

いやあ、参った。    今まで、どれほど忙しくても、如何に体調が悪くても、毎日毎日更新してきた老犬ブログだけれど、ついに限界を迎えてしまいました。 もう、更新で...
23
音楽一般

楽譜が読めない…?

ネットを読んでいると「楽譜が読めない」という悩みをお持ちの方が大勢いらっしゃいます。まあ、私だって程度の差こそあれ、読める部類には入らないかな…?って思ってます...
4
音楽一般

私は『カラオケ★バトル』が大好き!

最近、な~んとなくハマっているテレビ番組があります。それはテレビ東京系列で放送されている『カラオケ★バトル』でございます。もっとも“ハマっている”と言っても、レ...
2
吹奏楽

吹奏楽とオーケストラの魅力の違い

吹奏楽は、しばしば『弦楽のないオーケストラ』あるいは『安価なオーケストラ』と言われる事があり「所詮は、オーケストラの劣化コピーじゃないか」と悪口を叩く人もいない...
4
ダイエット&エッセイ

インスタント味噌汁にハマってます

私の毎日の昼食は、妻の作ってくれた弁当です。 私が愛用していた弁当箱は、いわゆる土方のオッサンたちが持っているような魔法瓶タイプの弁当箱で、朝作って、昼に食べて...
0
金魚

汚れる水槽

なんか最近、水槽が汚れるんです。最初は水槽の水が濁ってきた…?と思いました。そう言えば、夏場は毎週水換えをしているたのですが、この冬はちょっとおさぼりモードで頻...
0
フルートのレッスン&活動記録

印刷屋さんも厳しいね

フルートのレッスンに行ってきました。前回のレッスンは風邪をひいてお休みしてしまったので、二週間ぶりのレッスンでした。この二週間、何をしていたのかと言えば、仕事と...
4
声楽のエッセイ

声楽は安易に習っちゃダメ

昨日までは子どものピアノの話をしましたが、本日はオトナの声楽の話をします。 漠然と…歌をもっと上手く歌えるようになりたい…と思って、教室のドアを叩くとします。ど...
6
ピアノ

ピアノはなるべく早めに辞めさせた方が良い

ピアノは、子どもの習い事としては、代表的な存在だと思います。水泳、英語・英会話に続いての、堂々第3位にランキングされる(こちらのサイトを参照しました)くらい、ポ...
14
スポンサーリンク