声楽 私の声の欠点 たまには、自分の欠点をあげつらって、自虐的な気分に浸ろうではないか! 私の声の欠点とは!1)声に魅力がない ほんと、魅力ってのが無いんだよ。悲しいくらいに、あり... 2024.06.26 0 声楽音楽発声法のエッセイ
音楽 鼻腔共鳴が豊かな声と鼻声は全く違う …のですよ。 でも、その違いが全く分かっていない人が多いと思います。特に、ちゃんとした教師からマンツーマンで声楽を指導されていない人に、その傾向が見られるような... 2024.06.25 2 音楽声楽発声法のエッセイ
音楽 オペラはタイパが悪い オペラ鑑賞には、とにかく時間がかかります。なにしろ、大抵の演目は初めから終わりまで通してやるわけで、その間休憩を挟みながら、だいたい3~4時間程度行われるわけで... 2024.06.21 0 音楽歌劇
声楽のレッスン&活動記録 やっちまったな~、おい! 声楽レッスンの続きの続きです。今回はドイツ歌曲「Im Abendrot/夕映えの中で」です。言わずと知れたシューベルトさんの歌曲です。 まずはハミングで旋律を歌... 2024.06.19 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 筋トレは、そんなに好きじゃないんです 声楽のレッスンの続きです。 レッスンの合間に先生と、私の大好きな某テノール歌手さんの話をしました。その歌手さんは、テノールにしては、声が太くて、ほどほどに重くて... 2024.06.18 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽 私は変わり者の一人です 声楽のレッスンに行ってきました。まずはハミングの練習からです。ハミングの練習そのものは、いつもどおりだし、自分なりに目を見開いて、高い響きの声でハミングをしてい... 2024.06.17 0 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録
声楽 遠鳴りをする声ってのは、どんな声なのか? 標記について、考えてみました。 まずは“遠鳴りをする声”の定義ですが“舞台から離れた座席でも聞こえる声(≒遠くまで聞こえる声)”として考えてみます。 とすると、... 2024.06.14 0 声楽音楽声楽のエッセイ発声法のエッセイ
声楽 音高表現にも色々ある? ネットはテキストの世界です。 だから、音高(音の高さ or 音程)を表現するにも文字で表現しないといけません。音程を楽譜で書けば分かりやすいでしょうが、少なくと... 2024.06.13 0 声楽音楽声楽のエッセイ音楽一般
声楽 目を見開いて歌いたい…ものです 最近の私は“目を見開いて歌いたい”と思うようになりました。 そもそもは、以前習っていたキング先生から「発声と表情は切り離して歌えるようになるべきだ」と習いました... 2024.06.11 4 声楽音楽声楽のエッセイ発声法のエッセイ
声楽 合唱声とはどんな声か? 改めて考えてみた 合唱声…ネットでよく見かける用語ですし、私も使う言葉ですが、なんとなくのイメージで使うことも多く、具体的にどんな声の事を言うのか、きちんと考えた事もなかったので... 2024.06.10 0 声楽音楽声楽のエッセイ合唱
声楽 ピアノが難しいのです ピアノと言っても、楽器のピアノの話ではありません。音量コントロール“p”の話です。 誰であれ、普通に歌った時の音量が、mfになります。多少、声を落とすとmpぐら... 2024.06.07 2 声楽音楽声楽のエッセイ発声法のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 ゴジラかな? 声楽のレッスンの続きの続きです。 さて、響きを高くして、高音を楽に歌うには、どうしたら良いでしょうか? これには何か決まり切ったやり方ってのはなく、歌手それぞ... 2024.06.06 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 だから声楽は難しい 声楽のレッスンの続きです。 発表会の事もとりあえず決めたので、本日のレッスンとなりました。 まずはハミング練習からですが、今回は響きが低くなってしまう事を何度も... 2024.06.05 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 「優しい魂よ」で行きます 声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の話を先生としました。発表会そのものは10月と、まだまだ先ですが、少しずつ準備はしていかないといけません。今年は妻... 2024.06.04 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽 たまに声がひっくり返るようになった 実は嬉しいことに、歌っている時に、たまに声がひっくり返るようになりました。 以前は「声がひっくり返ったら、死ぬ」とか思っていたので、声がひっくり返らないように全... 2024.05.30 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽 日本には“自称バリトン”のテノールが多い 声種の違いは、何によって区別されるのでしょうか? よく市民合唱団等では、その人の、現在出せる声域、あるいは歌える最高音や最低音で決めますが、それは実は間違いで、... 2024.05.28 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽 なぜカタカナで歌ってはいけないのか? 外国語の歌を歌う時に(即座に読めないから)歌詞にカタカナをふって歌うのはやりがちですが、これは「やってはいけない」と言われています。 便利なのに…なぜダメなので... 2024.05.27 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽 歌が上手くなりたかったら、まずは価値観を改めること 歌が上手い…というのは、何かの条件があって、それに至る要素や要件等が数字や形で示せるものとかではないと思います。分かりやすくいえば、“歌上手パラメータ”のような... 2024.05.24 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 そう言えば、発表会の予定が立ったわけです 声楽のレッスンの続きの続きの続きです(なんのこっちゃ)。 「Im Abendrot/夕映えの中で」って、テンポがゆったりしている上に、高い音もありません。一番高... 2024.05.23 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 音域的にはバッチリだけれど、音色的には無理があるかもしれません 声楽のレッスンの続きの続きです。とにかく「Im Abendrot/夕映えの中で」の1番部分だけですが、リズム読みをやりとげ、ようやくイスから立ち上がる余裕がでて... 2024.05.22 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 リズム読みが難しい 声楽のレッスンの続きです。実はこの日、私はむやみに腰が痛かったのです。軽いぎっくり腰をやってしまったのかもしれません。強力な湿布薬を貼って痛みはごまかしていたの... 2024.05.21 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 シューベルトの歌曲を歌える声って、どんな声? 声楽のレッスンに行ってきました。 今回からドイツリートは新曲の「Im Abendrot/夕映えの中で」になるので、さっそく、その次の課題曲を決めることにしました... 2024.05.20 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 ドイツリートは丁寧に歌っていきましょう 声楽のレッスンの続きの続きです。今回はシューベルトの「Der Lindenbaum/菩提樹」です。 それにしても、ドイツ語難しい、ドイツリートも難しい…です。 ... 2024.05.09 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 イタリア語の歌はイタリア語の発音で歌わないといけません 声楽のレッスンの続きです。ブッツィ=ペッチャの「Lorita/ロリータ」です…が、もはやこの曲は、曲ではなく、歌詞のついた発声課題として歌っています。 声の準備... 2024.05.08 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 カッコよい声を目指してはいけません ブログを再開します。これは4月下旬の声楽のレッスンの話です。 ハミング&発声練習からです。ポイントは、いかに上アゴを開けて、響きを高くして発声できるか…なのです... 2024.05.07 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽