歌劇 歌劇団の初練習を…大遅刻しました 2012年最初の歌劇団の練習を大遅刻しました。別に体調不良とかではなくて、単純にお仕事に行っていただけの話です。年始は色々とスケジュールが変則的なもので、いつも... 2012.01.12 0 歌劇
歌劇 オペラ『魔法の笛』は『魔笛』とは、ちょっと違うオペラ…かもしれません 年末に見に行ったコンサートの話になります。 もう、だいぶ時期が過ぎてしまったので、オクラにしてもいい話なのですが、おもしろかったコンサートだったので、やはり記録... 2012.01.10 0 歌劇
ヴァイオリンの学習記録 なんと、丸々一カ月ほど、練習をさぼってしまいました ヴァイオリン独学練習報告です。 実は…年末はヴァイオリンの練習をサボっていました…って言うか、ヴァイオリンに触れる時間がありませんでした。と言うのも、十二月は「... 2012.01.09 2 ヴァイオリンの学習記録
声楽のエッセイ 音楽レイトスターターさんに100の質問[声楽編] その5 さあ、最終日です。このままラストまで突っ走るよぉ。昨日の記事(その4)を読みたい方は、こちらをどうぞ。 [音楽学校(音楽大学含む)編]プロの音楽家養成所…なん... 2012.01.06 4 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 音楽レイトスターターさんに100の質問[声楽編] その4 四日目です。昨日の記事はこちらです。 [ちょっとだけお金の話編]資本主義社会に生きている私たちですから。 58)失礼ですが、現在、メインでご使用の楽器は、どの... 2012.01.05 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 音楽レイトスターターさんに100の質問[声楽編] その3 さて、三日目です。二日目の記事をお見逃しの方は、こちらからご覧ください。 [音楽能力編]正直、才能のある人ってうらやましいです。 43)音感とかリズム感とか... 2012.01.04 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 音楽レイトスターターさんに100の質問[声楽編] その2 さて、声楽編の二日目です。最初から読みたい人はこちらからどうぞ。 [発表会編]習い事には付き物ですよね。 19)発表会って出演しますか? それともちょっと遠... 2012.01.03 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 音楽レイトスターターさんに100の質問[声楽編] その1 昨年のお盆の頃、この『音楽レイトスターターさんに100の質問』に、フルートのレイトスターターとして答えた私(その1の記事はこちら)ですが、その時のお約束どおり、... 2012.01.02 0 声楽のエッセイ
音楽一般 今年[2011年]聞いたCD 今年こそ、CDを買うのはセーブしようと努力したんですよ。実際、去年は120枚以上のCDを購入した私ですが、今年は70枚超で抑えました。エライでしょ。でも、まだ多... 2011.12.30 2 音楽一般
声楽のレッスン&活動記録 声を張るな! 当てて行け![音源付き] 今年最後の声楽のレッスンに行きました。 軽く発声練習をしましたが、音程をあっちこっち直されました。とにかく『気を抜くと音を外す』『フレーズの頂点の音に当たりきら... 2011.12.26 14 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
フルートのレッスン&活動記録 抱き合わせだと安いけれど、解約しちゃうともっと安いよ。不思議だな。 フルートのレッスンに行ってきました。 まずはいつもどおり、ロングトーン練習からです。前回のロングトーンは、チューナーを見ながら行ったにも関わらず、実に気持ち悪か... 2011.12.22 8 フルートのレッスン&活動記録
歌劇 キング先生からのクリスマスプレゼント 歌劇団の練習に行ってきました。 ええと、実は遅刻しました(汗)。いえいえ、練習会場に入ったのは早かったんですよ。でも、うっかり筋トレ用のズボンを練習会場に持って... 2011.12.21 2 歌劇
声楽のレッスン&活動記録 音程は一生ついてまわる問題です 声楽のレッスンに行ってきた話の続きです。 さて、軽く発声練習をした後に、立ち方の確認をしました。と言うのも、私、左足の裏(つちふまずのあたり)が涙がチョチョ切れ... 2011.12.20 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 …だったら、歌を辞めます! 声楽のレッスンに行ってきました。今回のレッスンでは、先生が気持ち悪いくらいに優しかったです(笑)。 さて、レッスンですが、最初は雑談という名目で、前回のレッスン... 2011.12.19 18 声楽のレッスン&活動記録
声楽のエッセイ 私の弱点[2011年 声楽編] さて、昨日は『フルート編』だったので、当然、今日は『声楽編』をやりますよ(笑)。 まず私の最大の弱点は『音感が無い事』です。こればかりはどうにもならないです。絶... 2011.12.16 5 声楽のエッセイ
フルートのエッセイ 私の弱点[2011年 フルート編] 私のフルートにおける弱点とは……まず下手くそな事。次に才能がない事。でも、これを言い出したら“全面否定”になってしまうので、とりあえず、この二点については、目を... 2011.12.15 6 フルートのエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 先生のフルートはコルク付きです フルートのレッスンに行ってきました。今回は忘れずに、チューナーとマイクを持っていきました。次回も忘れずに持って行けるといいな。 ついに先生がフルートを持ちました... 2011.12.14 4 フルートのレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 モーツァルトは大敵 声楽のレッスンに行ってきました。…が、ちょっと今回はさすがにヤバイかなって思いました。 さて、お教室に入ると、いつものMさんがニコニコして「(ウェスト・サイド・... 2011.12.13 10 声楽のレッスン&活動記録
ヴァイオリンの学習記録 前回飛ばしちゃった理由は…『1日1記事のルール』のせいです ヴァイオリン独学練習報告です。 また、先月、一回分の独学練習報告を飛ばしちゃいました。今回のトバシは、ヴァイオリンの練習をサボっていて内容が無いために書けなかっ... 2011.12.09 4 ヴァイオリンの学習記録
フルートのレッスン&活動記録 あなたの演奏からは四拍子が感じられない フルートのレッスンに行ってきました。 実はレッスンに忘れ物をしてしまいました。それは…チューナー&マイク。前回のレッスンで「次回はチューナーとマイクを持ってらっ... 2011.12.08 10 フルートのレッスン&活動記録
声楽のエッセイ 男には二種類の人間がいる、それは… 女性にもてる男と、もてない男(笑)。 …もそうだけれど、もっと違う話をします(笑)。 それは、喉仏のある男と無い男。 そう、喉仏、アダムズ・アップルとも... 2011.12.07 12 声楽のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 次は、モーツァルトのドン・ジョヴァンニだよ 声楽のレッスンに行ってきました。先生に風邪の心配をされました。だいたい良くなったのだけれど、まだまだノドの腫れはきちんと治っていないと伝えたので、今回もあまり歌... 2011.12.06 4 声楽のレッスン&活動記録
歌劇 メトのライブビューイングで「ジークフリート」を見てきました メトで昨年から行われている『ニーベルングの指輪』のチクルスの第三弾である『ジークフリート』をライブビューイングで見てきました。今回は、ブログが忙しくて、記事のア... 2011.12.02 4 歌劇
フルートのレッスン&活動記録 Disトリルレバーは、右薬指でも右中指でも、どちらでも操作できるようにならないと… フルートのレッスンに行ってきました。 まずはいつもどおりに姉様と一緒にロングトーンなんだけれど、どうにも私の音程が微妙なんですね。ちょっとウネルんですよね。「そ... 2011.12.01 4 フルートのレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 姿勢チェックだけでレッスンが終わりました 声楽のレッスンに行ってきました。 まだ風邪っぴきさんでした。とは言え、風邪そのものはだいぶ良くなってきたのですが、でもやはりまだノドに痛みは残ります。痰は出ます... 2011.11.29 6 声楽のレッスン&活動記録