歌劇 メトのライブビューイングで「ボリス・ゴドゥノフ」を見てきた やっと、やっと、メトのライブビューイングが復活しました(パチパチパチ…)。で、その第1弾である、ムソルグスキー作曲の『ボリス・ゴドゥノフ』を見てきたわけです。指... 2022.01.24 0 歌劇
歌劇 オペラ「魔笛」を見てきた だいぶ古い話になりますが、昨年のクリスマスの頃、地元でクリスマス公演と銘打った、一風変わった『魔笛』を見てきました。 一風変わったと言っても、あのモーツァルトの... 2022.01.20 0 歌劇
歌劇 ホセ・カレーラスのリサイタルに行ってきました あの3大テノールの一人である、ホセ・カレーラスのリサイタルに行ってきました。カレーラスの歌声は、CDやDVDでは散々聞きまくっていますが、生の歌声は初めてなので... 2021.11.11 2 歌劇
歌劇 「ウィーン国立歌劇場2020 in CINEMA トスカ」を見てきた 色々な歌劇場がオペラの映画上映に手を染める中、ある意味「やっと、やってくれるようになったか!」というわけで、ウィーン国立歌劇場がオペラの映画上映をしてくれたので... 2021.10.04 2 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「チェネレントラ」を見てきた アンコール上映で、2008年シーズンに上演された、ロッシーニの「ラ・チェネレントラ」を見てきました。今年はオペラに飢えている私なので、本当にワクワクしながら見て... 2021.09.27 0 歌劇
歌劇 「劇場版プラシド・ドミンゴ」を見てきた 正式タイトルは「劇場版プラシド・ドミンゴ~アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭2020~」です。ドミンゴがコロナ禍の2020年8月に、イタリアのヴェローナのサッカー... 2021.09.06 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで、2019年版の「ワルキューレ」を見てきました 東京は4月25日から緊急事態宣言に入り、映画館を始めとするエンタメ関連施設がお休みになってしまいましたが、私はその前日の24日に東劇に出かけて、2019年版の“... 2021.04.26 0 歌劇
歌劇 オペラをやりたい! オペラ、やりたいです。私が「やりたい」というレベルは、私と同じようなアマチュアシンガーが集まって、オペラの諸役を歌って演じるという、ほぼほぼ“ままごとレベル”の... 2021.02.17 0 歌劇
歌劇 こんなオペラもある コロナ対策で日々色々と大変な思いをしている今日この頃ですが、オペラ業界も頑張っているようです。 ネットで見つけましたが、コロナ禍の中、こんなふうにオペラを上演し... 2021.01.25 4 歌劇
歌劇 メトの今年のラインナップ 今年のメトロポリタンオペラの日本におけるライブビューイングのラインナップが先日発表になりました。ちなみに、本国アメリカでの2021-22年シーズンの公演はすべて... 2020.12.14 2 歌劇
歌劇 これがコロナ対策済みのオペラ公演だ! まず、オペラ公演(「カルメン」)をネットで公開している藤原歌劇団に感謝です。 感謝をした上で「これでいいの?」って、私は言います(エラそうでごめんなさい)。 実... 2020.11.23 0 歌劇
歌劇 帝国劇場で「Beautiful」を見てきました 表題の通り、帝劇でミュージカル「Beautiful」を見てきました。公式ページはこちらです。 「Beautiful」は、キャロル・キングのバイオミュージカルで、... 2020.11.12 0 歌劇
歌劇 新型コロナウィルス対応のオペラって…ありゃナシだな 割と最近は、毎年のように見せていただいている、昭和音楽大学の大学オペラを見てきました。演目は「ドン・ジョヴァンニ」でした。今年の特徴は、新型コロナウィルスに対応... 2020.10.15 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「アンナ・ボレーナ」を見てきた その2 昨日はオペラ本編の話をしないうちに、記事の分量が多くなってしまったので、やむをえず記事を分割いたしました。今回は、本編に関する記事です。 さてさて、この「アンナ... 2020.09.17 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「アンナ・ボレーナ」を見てきた その1 アンコール上映で、2011年シーズンの「アンナ・ボレーナ」を見てきました。スタッフ&出演者等は以下の通りです。指揮:マルコ・アルミアート演出:ディヴィッド・マク... 2020.09.16 4 歌劇
歌劇 ドミンゴのバリトン歌唱について 皆さんは、プラシド・ドミンゴというオペラ歌手をご存知でしょうか? 御年79歳で、かつては三大テノールの一人として、オペラ界でブイブイ言わせていた、いわゆる“リビ... 2020.09.15 8 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「タイス」を見てきました 夏になりました。例によって、メトのライブビューイングのアンコール上映を見てきました。まず、今年の一発目はマスネ作曲の「タイス」です。 そもそも今回の上演は、20... 2020.08.24 0 歌劇
歌劇 日本語字幕付きオペラDVDについて オペラは生の舞台を見るのが一番良いのですが、日本に、特に地方に住んでいると、なかなか生の舞台を見ることはできませんし、日本に住んでいると、いわゆる一流スター歌手... 2020.08.06 0 歌劇
歌劇 “With コロナ”の時代のオペラはどうなるの? 先日(と言っても、ちょっと前)、PARCO劇場で行われている、大泉洋主演の「大地」という舞台(演劇)の報道がありました。ソーシャル・ディスタンスを保ちながらの舞... 2020.07.20 4 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「さまよえるオランダ人」を見てきた 標題の通り、見てきました。スタッフは以下の通りです。指揮:ワレリー・ゲルギエフ演出:フランソワ・ジラールオランダ人:エフゲニー・ニキティン(バス・バリトン)ゼン... 2020.07.13 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「アグリッピーナ」を見てきた これは超おすすめです。オペラ初心者でも、手練のペラゴロでなくても、間違いなく楽しめると思います。ほんと、オススメ。 スタッフ,配役等は以下の通りです。指揮:ハリ... 2020.07.09 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「ポーギーとベス」を見てきた 本来4月上旬に上映予定だった(ってか、一部地域では上映した)「ポーギーとベス」が再上映されたので、見てきました。ウチの地域では、当初の上映期間だと、新型コロナの... 2020.07.01 0 歌劇
歌劇 日本の歌劇団の上演を見て思うこと その2 裏方関係にいきます。 衣装は、時折へんてこな衣装を着ている公演もありますが、そういう一部の演目を除けば、日本のオペラは、まあまあ頑張っていると思ってます。特に「... 2020.06.24 0 歌劇
歌劇 日本の歌劇団の上演を見て思うこと その1 いよいよ、新国立劇場の巣ごもりシアターは最終週に入りました。今までたくさんのオペラを無料で見せていただき感謝しております。ほんと、ありがとうございました。 さて... 2020.06.23 0 歌劇
歌劇 ありがとう、巣ごもりシアター コロナ禍の中、色々な音楽団体がネット配信をしてくれましたが、私が一番お世話になったのは、新国立劇場の巣ごもりシアターです。2020年6月26日までやってくれます... 2020.06.10 0 歌劇