歌劇 巣ごもりシアターはかなり良い 世界的に新型コロナウィルスによる肺炎が流行っている結果、多くの劇場やホールが閉鎖され、代わりにインターネットサイトで、オペラやミュージカルなどが見放題になってい... 2020.04.23 0 歌劇
歌劇 映画「キャッツ」を吹替版で見てきた ネット(特に海外)では、だいぶ不人気な映画ですが、私は楽しめました。点数をつければ、100点満点の70点ぐらいかな? まあ、若干の不満はありますが、それはそれで... 2020.01.28 0 歌劇
歌劇 映画館で、ロイヤル・オペラの「ドン・パスクワーレ」を見てきた 標題の通り、ロイヤル・オペラの「ドン・パスクワーレ」を見てきました。 「ドン・パスクワーレ」はドニゼッティの作品です。音楽は最高なんだけれど、ストーリーは実にク... 2020.01.14 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「マノン」を見てきました 「マノン」です。プッチーニ作曲の「マノン・レスコー」ではなく、マスネ作曲の「マノン」です。ちなみに、フランスオペラです。 実は、プッチーニのものも、マスネのもの... 2019.12.02 0 歌劇
歌劇 劇団四季の「ライオンキング」を友人たちと見てきました 標題の通り、先日、男友達たちと劇団四季の「ライオンキング」を見てきました。一緒に行った友人たちは、普段はミュージカルはおろか、映画すら見ない。劇場なんて行った事... 2019.11.13 0 歌劇
歌劇 今年はオペラ公演ではなく、ガラ・コンサートだったんです 今、イタリアのトリエステ・ヴェルディ歌劇場が日本中でオペラ公演をしています。例年ならば、当地にもやってきてオペラ公演をしていたはずですが、当地に関しては、今年は... 2019.11.12 0 歌劇
歌劇 帝国劇場で「ラ・マンチャの男」を見てきました 少し前の話になりますが、このままお蔵入りさせるのも、もったいない話なので、アップします。 実は先日、久しぶりに日比谷の帝国劇場に行き、ミュージカル「ラ・マンチャ... 2019.11.11 0 歌劇
歌劇 大学オペラを2日連続で見てきた 芸術の秋ですね。標題のとおり、大学オペラを2日連続で見てきました。 まず最初は、東京芸術大学の奏楽堂で上演された、モーツァルトの「コシ・ファン・トゥッテ」です。... 2019.10.09 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで以前見た「アイーダ」とは別の演出のモノを見てきました またもや、アンコール上映で、メトのライブビューイングの「アイーダ」を見てきました。今回見たのは、2018年上演版です。つまり、昨年のバージョンですね。メトでは何... 2019.09.26 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「セヴィリアの理髪師」を見てきました ただ今、メトのライブビューイングは、アンコール上映真っ最中です。 今回の私は、2007年に上映された「セヴィリアの理髪師」を見てきました。2007年と言えば、メ... 2019.09.10 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「フィガロの結婚」を見てきた 只今、東京・名古屋・大阪・神戸では、メトのライブビューイングのアンコール上映というのがやっています。で、東京は、ドナルド・キーン氏追悼という事で、キーン氏お勧め... 2019.09.03 0 歌劇
歌劇 東京音楽コンクールを見てきました 今年も、上野で行われた東京音楽コンクールの声楽部門を見てきました。 暑い日差しの中、まずは二次予選を見に行きました。ここ数年見ているのですが、なぜか知らないけれ... 2019.08.28 2 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「サムソンとデリラ」を見てきた メトのアンコール上映で、見逃していたサン・サーンス作曲の「サムソンとデリラ」を見てきました。指揮 マーク・エルダー演出 ダルコ・トレズニヤックデリラ エリーナ・... 2019.08.06 0 歌劇
歌劇 「アラジン」を見てきた ここで言う「アラジン」は、只今絶賛上映中のディズニーの実写版映画の「アラジン」の事です。ちなみに私は、劇団四季のミュージカル版「アラジン」は見たことがありますが... 2019.06.27 2 歌劇
歌劇 ロイヤル・オペラ・ライブで「ファウスト」を見てきた グノー作曲の「ファウスト」を映画で見てきました。演奏していたのは、ロイヤル・オペラ(コヴェントガーデン)です。映画のオペラと言えば、今まではメト中心な私でしたが... 2019.06.18 0 歌劇
歌劇 ロイヤルオペラのライブで「運命の力」を見てきた ロイヤルオペラ(コヴェントガーデンのこと)では、映画館での上演を“ライブビューイング”ではなく“ライブ”という言葉を使っているんだけれど、普通日本では“ライブ”... 2019.05.27 0 歌劇
歌劇 ロイヤル・オペラ・ライブで「椿姫」を見てきた 私がブログを休んでいる間に上演終了してしまったのだけれど、先日見てきた、ロイヤル・オペラ・ライブの「椿姫」に関して書いておきたいと思います。それにしても、メトの... 2019.04.16 0 歌劇
歌劇 ロイヤル・オペラ・ライブ「スペードの女王」を見てきた イギリスのロイヤル・オペラ(いわゆる“コヴェントガーデン”)のライブ・ビューイングを見てきました。演目はチャイコフスキー作曲の「スペードの女王」です。 「スペー... 2019.03.21 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「アドリアーナ・ルクヴルール」を見てきました チレア作曲の「アドリアーナ・ルクヴルール」というオペラは、めったに上演されないマイナーな作品です。めったに上演されないのには、色々な理由があるのでしょう。 私は... 2019.02.26 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで「椿姫」を見てきました 先日、メトのライブビューイングで新演出の「椿姫」を見てきました。 演出が全く変わりました。「椿姫」の時代設定は、このオペラが作曲された当時…つまり、このオペラは... 2019.02.13 0 歌劇
歌劇 2019年 プラハ国立劇場の『フィガロの結婚』を見ました なぜ、タイトルの冒頭に“2019年”と付けたのかというと、実は2013年にもプラハ国立劇場の『フィガロの結婚』は見ているからです。なので、タイトルに“2019年... 2019.01.21 0 歌劇
歌劇 ロイヤル・オペラ「ワルキューレ」を見てきました いわゆるライブビューイングです。いつものメトではなく、ロイヤル・オペラ(以前は、コヴェントガーデンと言ってました)の「ワルキューレ」です。今回は、日本橋ではなく... 2019.01.16 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで『西部の娘』を見てきました はっきり書きましょう。プッチーニ作曲の『西部の娘』というオペラは名作になりそこねた駄作であると。それゆえ、物好きなオペラ好事家以外の人には、特に鑑賞する価値すら... 2018.12.10 0 歌劇
歌劇 一週間に3度行く 何の話かと言うと、オペラ鑑賞の話です。 実は私、この秋、ほぼ一週間(正確には8日)で3度、生のオペラを見るチャンスがありました。普段はオペラ鑑賞を始めとした、音... 2018.10.15 0 歌劇
歌劇 メトのライブビューイングで『オリー伯爵』を見てきました 今回もメトのアンコール上映を見てきました。これで今年のアンコール鑑賞はお終いです。で、今回見てきたのは、ロッシーニ作曲の『オリー伯爵』でした。 指揮:マウリツィ... 2018.09.11 0 歌劇