音楽一般

スポンサーリンク
声楽のエッセイ

実力以上の難曲に取り組む事って…どう思う?

ピアノって、習得がかなり難しい楽器だと思います。そのために、教え方とか学ぶべき教材なども、かなり整理されているし、順番がある程度決まっています。まず初心者は、こ...
4
音楽一般

楽譜が手に入らない(涙)

コンサートなどに行って「ああ、いい曲だな…。私も歌ってみたい/吹いてみたい」とか思った事ありませんか? 私は結構あります。 ポピュラーソングを歌うのなら、割と話...
15
音楽一般

録音されたら分からないよね

オーディオファンの方々には申し訳ないのだけれど、私はオーディオ装置というものを信用していません。別にオーディオ装置を毛嫌いしているわけではないし、私自身、録音さ...
0
音楽一般

オペラ魔女の生歌を聞いてきた

先日、某A市で行われた『エンターテイメント クラシック Ⅲ』というコンサートに行ってきました。お目当ては、テノール歌手の上原正敏氏だったわけだけれど、このコンサ...
0
音楽一般

クラシック音楽は、やっぱり王侯貴族の趣味なんだな

クラシック音楽と言うのは、本来は王侯貴族の楽しみです。彼らが自分たちの食事時や宴会時のBGMとして(今で言う)室内楽を演奏させていたのが、そもそもの演奏形態なの...
4
音楽一般

独学(含む通信教育)の悪い点について

前回、独学の良さについて記事を書きましたが、今回は悪い点について書いてみたいと思います。光があれば陰があり、長所があれば短所があるのが、世の常でしょ? さて、独...
0
音楽一般

独学(含む通信教育)の良い点について

何かを学ぶ時に、その学び方には色々とあります。私は自分の性格も考えて、現在は声楽もフルートも先生について直接教えていただいております。でもそんな私も、若い頃は結...
2
音楽一般

最初の先生選びは大切なんだけれど…

別に音楽に限らないのだけれど、最初に師事する先生の選択って、とても大切だと思います。だって、最初の先生からは、基礎の基礎を習うわけだし、その後に続く音楽人生の根...
6
音楽一般

なぜ、優勝と聴衆賞は異なるのか?

音楽コンクールの話です。 これから夏本番を迎えると、各地で様々な音楽コンクールが開催されます。 音楽コンクールにも色々なレベルのものがあり、その審査対象となる音...
6
音楽一般

楽譜が読めない…?

ネットを読んでいると「楽譜が読めない」という悩みをお持ちの方が大勢いらっしゃいます。まあ、私だって程度の差こそあれ、読める部類には入らないかな…?って思ってます...
4
音楽一般

私は『カラオケ★バトル』が大好き!

最近、な~んとなくハマっているテレビ番組があります。それはテレビ東京系列で放送されている『カラオケ★バトル』でございます。もっとも“ハマっている”と言っても、レ...
2
ピアノ

ピアノはなるべく早めに辞めさせた方が良い

ピアノは、子どもの習い事としては、代表的な存在だと思います。水泳、英語・英会話に続いての、堂々第3位にランキングされる(こちらのサイトを参照しました)くらい、ポ...
14
ピアノ

練習は無理強いするべきなのか?

よく話題になるのが『ピアノを習っている子が全く練習しない』ってのがあります。これはある意味、自然な姿であって、自分から率先してピアノの練習をする子は、本当にピア...
4
ピアノ

習い事の先生に求めるモノを明確にしましょう

今週は、オトナも子どもも含めて、習い事について考えてみたいと思ってます。で、まず最初のお題は「習い事の先生に求めるモノを明確にしましょう」です。 子どもにピアノ...
4
音楽一般

クラシック音楽って、そんなに高尚なもんかい?

クラシック音楽とは、高尚な音楽であり、知的な芸術であり、高い教養の持ち主だけが楽しむ音楽であって、無知蒙昧な一般庶民には、とても難解で理解できないシロモノであっ...
12
音楽一般

波に乗っかって歌う…私の考える和音感

先日、音感の記事を書いた時、コメントで音感にからめて和音感についての話も出てきました。確かに、音感を持っている人にとっては、和音って音の集まりだから音感の話にな...
9
音楽一般

リズム感は複合的で統合的な感覚でありんす

昨日は音感について考えました。結局、音感とは記憶力の事であると結論づけた私ですが、今回はリズム感について考えてみたいと思います。 私は、そんなにリズム感は悪くな...
8
音楽一般

音感とは記憶力の事である

私には音感がありません。絶対音感はもちろん、相対音感ですら危ないです。だからと言って、音楽が楽しめないわけではないし、フルートが吹けないわけでも、歌が歌えないわ...
18
音楽一般

生演奏と録音

本来、生演奏と録音された演奏では、その音も雰囲気も感動も段違いですが、その事を現代で暮らす我々は忘れてしまったフシが見受けられます。 まあ、現代人である我々にと...
12
音楽一般

音楽教室にも著作権料?

JASRACが音楽教室からも著作権料の徴収を始める…という事が、ネットでは話題になっているようです。こんな新聞記事や,こんな新聞記事が出ているくらいです。まあ、...
25
音楽一般

輸入盤の購入には気をつけよう

今も昔もそうですが、日本のレコード会社が製作販売するCDやDVDは高すぎると思います。もちろん、レコード会社には会社なりの言い分があるのは分かりますが、それでも...
0
声楽のエッセイ

結局、ソリストさえしっかりしていればOK?

昨年末は、例によって、第九とかメサイアとかの合唱曲を多く聞きました。年末にオーケストラ付きの合唱曲が多く演奏されるのは、音楽家のボーナス捻出のためという裏事情が...
0
声楽のエッセイ

コンサート会場にも色々ある

コンサート会場にも色々あります。クラシック音楽の関係者が主に利用するのは、響きの良い会場です。“響きが良い”とは“残響音が残る”会場です。天井の高いキリスト教会...
2
音楽一般

なぜ、我々はリコーダーを学んだのか?

私は笛好きです。それは現在、フルートを学んでいる事からも知れましょうが、実はそれ以前からの笛好きでございまして、中学3年の時は、修学旅行先の京都にリコーダーを持...
4
ピアノ

オジサンは嫌われ者?

世間が思っているよりも、オジサンには音楽好きが多いんじゃないかと、私はにらんでいます。とは言え、その大半は音楽を鑑賞するのがメインで、演奏する人は少ないとも思い...
13
スポンサーリンク