金魚 シズカの尾ビレがちぎれていました 何が起こったのか定かではないのだけれど、シズカを見ていた時に、ふと「あれ? この子、もしかすると…尾ビレがちぎれちゃってないかい?」と思った次第です。 きちんと... 2016.01.16 4 金魚
金魚 金魚のフンの話 タイトルで分かると思いますが、今回はフン(排泄物)に関する記事ですので「ちょっと勘弁」という方は、また明日お越しください。 さて、金魚と言えば“フン”は外せませ... 2015.12.19 0 金魚
金魚 クチに栓をしています 毎朝、人間が起きて、金魚たちがいる居間に行くと、金魚たちは「さあ、ごはんをおくれよ」と大騒ぎをします。それはそれは大騒ぎをします。なにしろ、金魚たちにとっては、... 2015.12.12 0 金魚
金魚 やっぱりドジョウが肥えてきた(涙) 我が家の水槽の特徴と言えば、ちょっと前までは“巨大魚水槽”だったと思います。とにかく、金魚たちを始め、水槽にいる子たちが、どれもこれも巨大だったわけです。 なぜ... 2015.12.05 0 金魚
金魚 石巻貝とマツモ草をリアル店舗で購入してみた 先日、私の趣味である“見知らぬ人の発表会”ってヤツを見てきました。声楽の発表会だったのですが、実に良かったです。特に感銘したのは、60歳を過ぎてから本格的に声楽... 2015.11.28 0 金魚
金魚 貝塚を作る金魚 以前から、薄々とは気づいていましたが、どうやら今の金魚たちは、タニシを食べると、食べ終わった貝を一箇所に集めているようなのです。で、結果として、空っぽの貝の山が... 2015.11.21 0 金魚
金魚 シロが半分死んでます どうにもこうにも、マドジョウのシロの状態があまりよろしくありません。 常時、腹を上にして身動き一つ取らずに、水槽の底で沈んでいる事が多いのです。時折、エラが動き... 2015.11.14 0 金魚
金魚 ヤヨイとミドリがむやみに仲が良いのです 現在、我が家の水槽には、金魚が五匹います。三色琉金のヤヨイと、黒出目金のミドリと、素赤オランダ獅子頭のミカンと、丹頂のエナと、素赤琉金のシズカです。 それぞれの... 2015.11.07 0 金魚
金魚 最近、シロとクロは仲違いしたようなんです ドジョウと言うのは、情が深くて、仲間を大切にする生き物です。特に、同じ時に水槽に入った連中は、本当に仲が良いものです。 マドジョウのシロとクロも仲が良かったです... 2015.10.31 0 金魚
金魚 ラズが死んだ? ある日、水槽をのぞいてみました。 水槽の隅の部分。ポンプの管とガラスの壁面の狭い空間に、ラズが縦になって、アタマを上にして浮いていました。微妙にカラダをねじって... 2015.10.24 0 金魚
金魚 金魚の睡眠について…再び 金魚の睡眠は、我々人間とはだいぶ違います。 金魚を始めとする魚類という奴らは、我々が考えるようなカタチでの睡眠は取りません。じゃあ寝ないのかと言えば、やっぱり寝... 2015.10.17 0 金魚
金魚 緑色のフ○ ええと、タイトルには“フ○”と表記しましたが“フン”の話です。 金魚というサカナの特徴の一つに『長いフン』と言うのがあります。いわゆる“金魚のフン”ってヤツで、... 2015.10.10 0 金魚
金魚 オタキサンが星になりました すでに先月の落ち穂拾いで、オタキサンが星になってしまった事は書きました。やはり、ウチの水槽の金魚の定員は5匹だったのかもしれません。 で、オタキサンの死因ですが... 2015.10.03 2 金魚
金魚 シズカさんです、よろしくお願いします 先日、沼津に遊びに行ったわけですが、港からの帰り道に、金魚専門店に行ってきました。 元は…と言うと、ウチの水槽の金魚藻が、ここのところ、危機的状況にあったので、... 2015.09.26 0 金魚
金魚 ガラスの壁面がミドリに濁ります ミドリと言っても、黒出目金のミドリの事ではなく、緑色の事です。 最近、我が家の水槽のカラスの壁面部分が、緑色に濁るようになりました。原因は“藻”です。藻がガラス... 2015.09.19 0 金魚
金魚 だいぶ育ちました 金魚たちが、だいぶ育ちました。オタキサンだけが、いわば“前世代”の生き残りで、後のヤヨイとミカンとミドリとエナは最近来た子です。ですから、オタキサンだけが大きく... 2015.09.12 0 金魚
金魚 入院させました …誰を? ミカンを…です。素赤オランダ獅子頭のミカンを入院させました。 理由ですか? はい、メダカにやたらと突っつかれるからです。メダカに突っつかれるので、避難... 2015.09.05 0 金魚
金魚 今年の夏は…乗りきれるかも 今年の夏は、なんか例年以上に暑かった…ですよね。 でも、金魚水槽は…今年は涼しかったんですよ。日中の暑い時間帯(冷房無し)でせいぜい25度。たまに27度ぐらいま... 2015.08.29 0 金魚
金魚 実は“日陰の身”です 何の話かと言うと、もちろん金魚たちの話。水槽の照明を取り替えたという話は以前しましたが、それ以降の話です。 蛍光灯の頃とは違い、LED電灯になって以来、金魚たち... 2015.08.08 0 金魚
金魚 みにくいメダカの子 新入りの緋ドジョウたちの様子を観察中です。とにかく、小さいんです、細いんです。ですが、緋ドジョウですから、どこかに隠れているという事はめったに無いけれど、それで... 2015.08.01 0 金魚
金魚 タニシが123匹(笑) 先日の話ですが、昨年同様に、我が家の水槽のタニシがほぼ全滅いたしました。正確に言えば、あれだけたくさんいたタニシですが、金魚たちに食べつくされて、今や残り3匹と... 2015.07.25 2 金魚
金魚 夏ですね、水槽の照明を買い替えました 水槽の照明を買い替えました。今までは水槽用の蛍光灯を使っていました。水槽用ですから“水草がよく育つ”とか“金魚が美しく見える”とかの効用がありました。水草がよく... 2015.07.18 0 金魚
金魚 ミーナが星になりました 標題の通りです。素赤琉金(とは言え、白も混じっている)ミーナが星になってしまいました。原因は…分かりません。急に暑くなったから、暑さに負けたのかもしれません。私... 2015.07.11 0 金魚
金魚 エナと3本の緋ドジョウがやってきたでござる 先日、キング門下の発表会、もとい、演奏会(ここの門下の発表会は、発表会ではなく演奏会と呼ばないといけないのです。念のため)があって、聞いてきました。まあ、皆さん... 2015.07.04 2 金魚
金魚 マルコとミーナです、よろしくお願いします。でもね… 実は、ウチが頻繁に使っていた近所の金魚屋(徒歩5分ほどの距離)が、ついに今月(2015年6月)いっぱいをもって、廃業することになりました。ウチの金魚たちの半数以... 2015.06.27 7 金魚