金魚

スポンサーリンク
金魚

最近のチャコとギンザの話

残念な話をします。 茶花房であるチャコは、なぜか、体色からすっかり茶色が抜けてしまいました。現時点では、かろうじて背ビレと尾ビレだけが以前の茶色(飴色)で、その...
0
金魚

ジャンボタニシが星になりました

ジャンポタニシのうち、一匹の動きが極端に悪くなって、ほとんど動かなくなりました。普通、貝類が星になってしまうと、あっという間に金魚たちに食べられてしまい、中身が...
0
金魚

ルビーがやってきました

ギンザを購入した銀座の熱帯魚屋さんで、ジャナイの後釜の緋ドジョウをお迎えしました。名前はルビーです。 ルビーは緋ドジョウですが、アルビノの緋ドジョウです。だから...
0
金魚

ジャナイが星になりました

緋ドジョウのジャナイが星になってしまいました。 ジャナイは、最近、本当に調子が悪くて、よく仮死状態になっていました。微動だにせず、呼吸も止まっている時があって「...
0
金魚

ギンザは孤独な子です

ギンザは幼い緋ドジョウです。大きさは、当初は、ほぼマッチ棒サイズでしたが、最近は成長して、ほぼタバコサイズになりました。カラダの緋色がかなり濃いのが特徴です。 ...
0
金魚

チャコの漢字表記は“茶子”のつもりなんだけれどなあ…

茶花房のはずのチャコですが、なんか最近、茶色っぽさが薄くなっているような気がします。 そもそも、茶色い子の体色って、赤寄りの子もいれば、黒寄りの子もいて、そこに...
0
金魚

ギンザ(緋ドジョウ)が我が家にやってきた

東劇にメトのライブビューイングで「愛の妙薬」を見た帰りに、銀座の熱帯魚屋に行って、緋ドジョウを迎え入れました。それがギンザです。 さすがに東京銀座にある熱帯魚店...
0
金魚

マックス(緋ドジョウ)が自殺しました

ウチには現在、2匹の緋ドジョウがいます。大きい方は“マックス”、小さい方は“ジャナイ”と呼んでいます。今回自殺したのは、マックスの方です。 自殺…と言うのは、自...
0
金魚

石巻貝が20匹ほどやってきた

妻が言うには「タニシやジャンボタニシは、ちっとも仕事をしない」のだそうです。ここで言う“仕事”と言うのは、水槽内の掃除の事で、主にガラス壁面とかオブジェの表面に...
0
金魚

もしかするとジャンボタニシかもしれない…

前回の金魚記事で「タニシがデカくなりました」と書いたけれど、あれから数日たって、水槽を観察してみると、大きかったタニシがさらに大きく育っていました。 あの時は“...
0
金魚

タニシがデカい

本日は水曜日だけれど、金魚記事をアップします。 標題に書いた通り、我が家の水槽にはデカいタニシが数匹います。 今いるタニシたちは、先月、我が家にやってきた子たち...
0
金魚

ユリがやってきました

今日は火曜日だけれど、金魚の記事をアップします。 リルが星になってしまったので、その席を埋める子を迎えました。ユリです。オランダベールテールという種類の金魚で、...
0
金魚

リルが星になりました

先週、リルがブスになったという記事を書きましたが、そんなブスに変わってしまったリルはそのまま星になってしまいました。 体調不良から体力低下を招き、免疫力の低下か...
0
金魚

リルがブスになってきた

リルは更紗花房ですが、最近、ブスになってきました。ウチに来た当初は、スラっとした体形でしたが、今はほぼ“魚肉ソーセージ”のような体形で、円柱形になってしまいまし...
0
金魚

タニシがなかなか良い仕事をしてくれています

つい先日、タニシを百匹ほど水槽に迎えました。 本来、タニシを始めとする巻き貝たちって、水槽の壁面のお掃除屋さんで、水槽のガラスとかオブジェとかにへばり付く苔とか...
0
金魚

雑魚たちが可愛い

リル、セナ、チャコの3匹の雑魚たちが可愛いです。 リルは、水槽のライトが明るいのが嫌なのか、水槽内にある活性炭のパックに頭を突っ込んで寝ます。金魚って、まぶたが...
0
金魚

金魚たちの近況(2025年初夏)

ふと気づけば、シノがたっぷりと成長していました。この前まで、水槽で一番大きな金魚は、大差でアリサだったわけですが、そのアリサがいなくなったので、シノが一番大きな...
0
金魚

チャコが我が家にやってきました

旅行記事をお休みして、金魚の記事をアップします。 星になったミツカの代わりに、チャコがやってきました。チャコは茶金のB級金魚(400円)です。茶金というのは、別...
0
金魚

ミツカが星になりました

ミツカはブラックドラゴンという種類の金魚でした。ブラックドラゴン? おそらくは「黒いオランダ獅子頭」なのでしょうね。 我が家に来て、1年3ヶ月ほどで星になってし...
0
金魚

リルとセナがやってきた

アリサが星になってしまいました。その後釜として、2匹の金魚を迎えました。2匹と言っても、全然小魚なので、2匹合わせても、あれこれとアリサ1匹分には程遠いくらいで...
0
金魚

アリサが星になりました

(“東錦”として売られていた)琉金体型の三色金魚である、アリサ(旧名:ビジョ)が星になりました。2021年9月に我が家にやってきたので、3年8ヶ月、我が家にいた...
0
金魚

私はタニシの代行か!

最近の我が家の水槽には、タニシや石巻貝といった巻き貝の類がいません。彼らがいれば、常に水槽のガラス面を掃除してくれるので、水槽が緑色になってしまう事はないのです...
0
金魚

ミツカが色々とヤバそう

何がヤバいのかと言うと…体調です。どうも、体調がかなり悪そうなのです。 最近の彼は、あまり泳ぐことはなく、大抵は水底に沈んで、じっとしています。以前あった、白い...
0
金魚

最近は、シノとミツカが頑張っている

アリサが転覆してから、それなりの時間が経ちました。転覆してしまった金魚は、転覆以外のことはできません。なので、アリサは今や水槽では、お役御免な存在となってしまい...
0
金魚

2025春 金魚たちの近況について

白いモヤモヤをまとっていたミツカ君(ブラックドラゴン)ですが、頭部のモヤモヤはだいぶ薄くなりました。右体側のモヤモヤは、モヤモヤそのものは無くなり、縦に大きく一...
0
スポンサーリンク