スポンサーリンク

タニシが123匹(笑)

 先日の話ですが、昨年同様に、我が家の水槽のタニシがほぼ全滅いたしました。正確に言えば、あれだけたくさんいたタニシですが、金魚たちに食べつくされて、今や残り3匹となってしまいました。残り3匹ですから、一週間と経たずに完全に全滅してしまうでしょう。タニシは、金魚たちの生き餌として水槽にいれてあるので、食べてしまうのは、別にいいのです。水槽の中とは言え、弱肉強食は世の常ですからね。問題は、タニシが全滅して、石巻貝(金魚はタニシは食べますが、石巻貝は食べません)だけになってしまうと、水槽内のお掃除係としは、かなりの手不足になってしまい、実際、藻の活動が目立ってしまうのです。

 と言うわけで、今年も知り合いの農家さんの田んぼからタニシをいただいてきました。“いただく”と言っても「タニシ、欲しいんですけれど…」「いいよ、持ってきな」と言われるだけで、私みずからが田んぼに入って、タニシを採取してくるわけです。

 ですので、今年も泥まみれになってタニシをいただいてきたわけです。

 知り合いの田んぼには、この時期になると、毎年、たくさんタニシがいるのですが、今年は目立って少なかったのです。いやあ、ほんと、少ない。今年も昨年同様、タニシ120匹を目標にしていたのですが、昨年の倍以上も時間がかかってしまいました。それくらい、タニシの生存密度が低かったんですよ。

 たぶん、暑いからじゃないかって思いました。水温がタニシの成育にはあまり適さないので、数が増えていないんじゃないかって思いました。いや、実際、田んぼの水温が例年よりも若干高かったですよ。

 で、タニシは少なかったのですが、代わりにたくさんいたのが、カエル。いわゆる“アマガエル”って奴でしょうか? 親指の爪ほどの大きさの、小さくて緑色のカエルがやたらとたくさんいました。このカエルたちがやたらと私に取り付いて、私、もう少しでカエル男になってしまうほどでした。それくらいにカエルたちに愛されちゃいました。

 もちろん、それだけカエルがたくさんいるわけですから、おたまじゃくしもたくさんいました。そりゃあもう、ウジャウジャ。今年の夏は、タニシよりもおたまじゃくしに適しているようです。

 あと、おたまじゃくし以外にもたくさんの生き物がいました。ドジョウとメダカもたくさんいました。こいつらは行動する速度が速いので、なかなか肉眼では捉えられないのですが、確実にいました。肉眼で見つけると、ちょっぴりビビるのがヤゴですね。あいつらの外見はエイリアンのようで、ちょっぴり不気味です。数はそんなに多くないですが、各種ヌマエビもいました。あと、小さなショウリョウバッタもいましたよ。

 いつもは、タニシだけをささっと採取して、サクっと帰っちゃうので、他の生物には気もとめなかったのですが、今年はタニシがなかなか見つからなかったこともあって、じっくり田んぼを観察しちゃったわけです。

 田んぼって、案外、たくさんの生き物がいるんですね。

 とりあえず、今年は123匹のタニシを我が家に迎えました。おそらく、いつものペースなら、これで1年はもつはずです(笑)。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

  1. だりあ より:

    田んぼでタニシの採集、お疲れさまです。私の住まいの近くも水田が広がっていて今、稲の苗がグングン育ってきてますよ。青々としてとても美しい景色が広がっています。一か月ほど前、植えられたときは細くてたよりない10センチほどの幼苗だったのに、今はもう立派なもんです。タニシって、どこの水田にも自然に住みついているのでしょうか。それともわざわざタニシを育ててなにかためになることに利用とかしているのですか?と書いていてふと思い出しました。ずっと以前にも、同じようなことをお聞きしたような気が・・・・そのときにお答えをいただいたかもしれませんが、忘れちゃった[E:catface]。何度もすみません。

  2. すとん より:

    だりあさん

     私も詳しい事は知りませんが、農薬を使っていない田んぼなら、タニシもカエルもドジョウもヤゴもメダカもいるものです。逆に言うと、農薬を使うと、これらの動物たちは(農薬に対する耐性の違いこそあれ)数が減ったりいなくなったりするんですよ。ですから、青々とした田んぼが広がっていても、タニシもカエルもたくさんいる田んぼがある一方で、タニシもカエルもいない田んぼとか、カエルはいるけれどタニシのいない田んぼとか、それはまあ、色々とあるわけです。

    >それともわざわざタニシを育ててなにかためになることに利用とかしているのですか?

     タニシは美味しいですよ。こっちでは、寿司屋などで、お通しとして出てきますよん。まあ、私はタニシを飼っているので、お通しにタニシが出てくると、一瞬ギョッとしちゃいます(でも結局食べますが:笑)。

タイトルとURLをコピーしました