スポンサーリンク
ダイエット&エッセイ

サプリメントを服用しています[2009年7月第3週・通算28週]

体重:101.3kg[-0.5kg:-4.5kg]体脂肪率:30.8%[+-0.0%:-2.7%]BMI:32.0[-0.1:-0.9]体脂肪質量:31.2kg...
8
金魚

今度はブニョが入院してました

ちょうど、先週の日曜日の事。病気というほど、おおげさなモノではないのだけれど、ブニョさんの尾びれが数カ所、血がにじんでいて、数日様子を見ていたのだけれど、一向に...
6
フルートのレッスン&活動記録

2-1で演奏するとか、アルペジオとか

フルートのレッスンに行って参りました。今回はセッション・レッスンでした。たくさんの曲をやったよ。 まず1曲目は、アイルランド民謡の「ダニー・ボーイ」です。ゴール...
8
フルートのエッセイ

私はヨーロッパでフルートを買いたかったなあ…

まずは、サイトの紹介からです。こちらが日本のアルタスフルートのホームページです。で、こちらがヨーロッパのアルタスフルートのホームページです。参考までにこちらはア...
28
声楽のレッスン&活動記録

鼻腔で共鳴!

声楽のレッスンに行ってきました。 前回は呼吸のチェックとお腹の支えを確認しましたが、今回は立ち姿のチェックからレッスンが始まりました。 私の立ち方の悪いところ…...
8
録音音源付き記事

ヘンデル作曲「私を泣かせてください」を吹いてみた

別に誰かさんに言われたからではないけれど(笑)、久しぶりにフルートの録音をアップします。最近、録音をアップしなかった理由は…フォーム改造中だったのと、単純に忙し...
32
フルートのレッスン&活動記録

音階練習を毎日しましょう

フルートのレッスンに行ってきました。 レッスンの前に、前回のアンサンブルのダメ出し(笑)から。と言っても、ピアノとのチューニングの時の、ちょっとした注意を受けま...
20
ダイエット&エッセイ

国立のマンガ喫茶? いいねえ、文化国家じゃん[2009年7月第2週・通算27週]

体重:101.8kg[+0.2kg:-4.0kg]体脂肪率:30.8%[+0.2%:-2.7%]BMI:32.1[+-0.0:-0.8]体脂肪質量:31.4kg...
8
金魚

水草が全滅しました

やられました(涙)。油断していました(涙々)。しっかりと計算していたはずなのに…金魚たちのまるで田畑を襲うイナゴのような食欲の前に、ついに金魚藻は全滅しました。...
2
フルートのエッセイ

目指せ! ベネット!?

ようやく、フルートも内向き奏法に慣れてきたかなあ…って感じです。 フルートの組み立て方、外向きと内向きでは、だいぶ吹いた感じが違いますねえ。奏者側の都合で言うと...
12
発声法のエッセイ

声がぶら下がる理由と修正する感覚について

悲しいけれど、私は絶対音感を持っていません。だから、楽譜を見ても、それだけでは正しい音程では歌えません。相対音感もかなり怪しいです。だから、任意の音を基準音にし...
18
フルートのエッセイ

お手入れしながら気づいた事

フルートのお手入れ(と言うか、お掃除)の話です。 管内のお手入れ(水分取り)のために、演奏後に、お掃除棒にガーゼを巻いて、拭くでしょ。私は吹いた後、きちんと水分...
20
発声法のエッセイ

高音の出し方 覚書編

今日は、音域の足りないテノール必見の記事です! なんて、あおってみた所で、どうにかなるわけでもなく、正直な話、今日は皆さんのためと言うよりも、私自身のための覚書...
10
フルートのエッセイ

薬指もかわいい?

俗説で確証が取れないのだけれど、男女で指の長さが違うという話を聞いたことがあります。もちろん、体の大きさが違うのだから、絶対的な長さとして、女性の方が男性よりも...
24
ダイエット&エッセイ

自分を充電する[2009年7月第1週・通算26週]

体重:101.6kg[-0.2kg:-4.2kg]体脂肪率:30.6%[-0.1%:-2.9%]BMI:32.1[-0.3:-0.8]体脂肪質量:31.1kg[...
4
金魚

性格改造セミナーから帰って来ました(嘘)

そう言えば、セボネマガリの件があって、退院後のカエデの事を報告していませんでしたね。 水槽の中で引っくり返るほどの、生命の危機と直面していたカエデ君ですが、入院...
2
フルートのレッスン&活動記録

フルートとヴァイオリンのアンサンブルの練習に参加しました

前回のフルートのレッスンの時に、笛先生から誘われたので、フルートとヴァイオリンのアンサンブルの初回練習に参加してきました。私としては、器楽系のアンサンブルに参加...
32
声楽のレッスン&活動記録

伴奏について、ちょっとだけ考えた

前回の声楽レッスンで、自覚をした事があります。振り返ってみると、発表会の準備の時から感じていた事だと思います。それは歌手とピアニストの関係? そんなおおげさな事...
24
声楽のレッスン&活動記録

お腹を常にひっこめよう

発表会後、初めての声楽のレッスンに行ってきました。 今回のレッスンでは、たっぷり“呼吸”をやってきました。一緒にレッスンを受けている妻は、入門するとすぐに発表会...
10
その他

最近は実のあるコメントを書いていないかも…[2009年6月の落ち穂拾い]

六月も終わりですが、梅雨はまだ始まったばかり、毎日、晴れたり濡れたり、色々と大変な日々がやってきます。梅雨は、雨は降るは、気温は高いはで、デブ受難期だと思ってま...
6
フルートのレッスン&活動記録

結局はお腹の支えです

フルートのレッスンに行って参りました。 時間よりも早めにお教室に入りましたところ、当然、まだ前の方がレッスンをしていました。私はフルートを組み立てて、お茶を飲ん...
8
ダイエット&エッセイ

色白[2009年6月第4週・通算25週]

体重:101.8kg[-0.5kg:-4.0kg]体脂肪率:30.7%[+-0.0%:-2.8%]BMI:32.4[-0.3:-0.5]体脂肪質量:31.3kg...
15
金魚

セボネマガリの話

セボネマガリ(ドジョウ:普通に食用にするタイプです)が、2009年6月22日(月)に星になりました。おそらく享年七歳ってところでしょうか。 発見したのは、その日...
2
フルートのエッセイ

高い音を支える

フルートで高い音を出す時は、運指だけをそのようにしても、音が出るわけではありません。運指が正しいだけで、音が楽々出るなら、誰も第三オクターブに苦労しないわけです...
15
合唱

ああ、合唱がしたい

私は時々、熱病のように、または禁断症状に追われたヤバい病人のように、無性に合唱がしたくなります。ああ、合唱がしてー! 合唱なら、なんでもいいかというと、色々と贅...
14
スポンサーリンク