声楽のレッスン&活動記録 バリトンよりも重い声で歌うテノールが、ここにいます 声楽のレッスンに行ってきました。 今回は色々とあって、私はレッスンにやや遅刻をしました。妻は先にお教室に乗り込んでいたので、私が先生のお宅に到着した時には、すで... 2015.03.16 10 声楽のレッスン&活動記録
ダイエット&エッセイ 今と昔、老人の質が異なってますね[2015年3月第3週・通算6週] 体重:106.4kg[-0.7kg:-8.5kg]体脂肪率:30.4%[-0.3%:-3.0%]BMI:33.6[-0.2:-2.8]体脂肪質量:33.4kg[... 2015.03.15 4 ダイエット&エッセイ
金魚 ヤヨイがやって来ました、よろしくお願いします アズニャンが星になってしまい、メイン水槽の中は、中型魚であるオタキサンと幼魚のハンナだけになってしまい、本当に水槽がガラガラになってしまいました。これでホノカが... 2015.03.14 0 金魚
フルートのエッセイ 私の欠点を数えましょう フルートのレッスンは、仕事が忙しすぎて行けませんでしたので、今週はフルートエッセイでお茶を濁す事にします。それに、たまには自分と向き合うのも良いでしょうし…ね。... 2015.03.13 8 フルートのエッセイ
音楽一般 レッスンと飲水 皆さんはレッスンの最中に、水とかお茶とか飲みますか? 私は、以前はバカスカ飲んでいましたが、今は飲んでいません。だって、飲む必要ないし、飲んでいる時間がもったい... 2015.03.12 6 音楽一般
音楽一般 私はどこまで上達できるのか? プロ並みの演奏力を身につける…これを上達の最終目標としましょうか? よくネットで見聞きする情報の一つに「一万時間練習するとプロ並みの演奏ができるようになる」があ... 2015.03.11 14 音楽一般
音楽一般 師匠は大切 「何事にも先達はあらまほしきものなり」と言いますが、やはり、先輩とか先生とか師匠という存在は“あらまほしきもの”であると思います。 なぜそう思ったのかと言うと…... 2015.03.10 9 音楽一般
歌劇 錦織健プロデュース『後宮からの逃走』を見てきました “見てきました”…と言うよりも、今回は“見れませんでした”という内容の記事です。 実は私、かなり前から、このオペラの事を知っていて、チケット発売とほぼ同時に入手... 2015.03.09 8 歌劇
ダイエット&エッセイ 寂しい交番[2015年3月第2週・通算5週] 体重:107.1kg[-1.6kg:-7.8kg]体脂肪率:30.7%[-0.8%:-2.7%]BMI:33.8[-0.5:-2.6]体脂肪質量:32.9kg[... 2015.03.08 4 ダイエット&エッセイ
金魚 アズニャンが急死しました(涙) アズニャンは、その日の朝は元気だったんです。「今のウチの水槽で、一番美しいのは、アズニャンだねえ…」と声掛けをしたばかりでした。 ホノカとサクラの巨大魚が入院し... 2015.03.07 4 金魚
フルートのレッスン&活動記録 教育と経営は違うのだよ フルートのレッスンに行ってきました。 お教室に入るなり「実は、このフルート、前回のレッスンでしまったまま、一度も組み立ててません」と正直に白状しました。「まあ、... 2015.03.06 10 フルートのレッスン&活動記録
声楽のエッセイ 声楽は、男性教師に習うべきか、女性教師に習うべきか 楽器の演奏には基本的に性差というものはありません。もちろん、男性と女性ではカラダの大きさとか肺活量の多少とか腕の長さとか、色々と違いはありますが、それらは個性の... 2015.03.05 4 声楽のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 あまりに難しすぎて、心が折れてしまいそうです 声楽のレッスンの続きです。 さて、発声練習も終わり、いよいよ曲の練習に入りました。最初は、モーツァルト作曲の「コジ・ファン・トゥッテ」のテノール・アリアである「... 2015.03.04 6 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 いかにノドを開けたままでいられるか、ここが肝心なんです 声楽のレッスンに行ってきました。 今回のレッスンは、私も仕事の繁忙期で忙しかったのですが、先生も現在オペラの全国巡業中なんだそうで、この日も四国から飛んで帰って... 2015.03.03 2 声楽のレッスン&活動記録
ピアノ 年を取ったら、ピアノを習いたい そうなんです、実は私、ピアノを習いたいんです。でも、それは“今”ではなく、未来の話。今でも十分にジジイな私ですが、もっともっと年を取って、身も心も高齢者となって... 2015.03.02 10 ピアノ
その他 あれよあれよという間に、3月になりました[2015年2月の落ち穂拾い] いやあ、2月は短い。短い上に、仕事は繁忙期とくれば、まさに“光陰矢のごとし”って感じです。それにしても、花粉も飛び始めましたね。ああ『春はあけぼの』ではなく『春... 2015.03.01 8 その他
金魚 ハンナさんがやってきました サクラが星になってしまったので、サクラの後継者をウチの水槽に迎える事にしました。今度の子は、サラサオランダです。オランダというのは、オランダ獅子頭という種類の金... 2015.02.28 2 金魚
フルートのレッスン&活動記録 楽器って、勝手に鳴り響くようにできている フルートのレッスンに行ってきました。 仕事は忙しいけれど、頑張ってレッスンに行ったよ、ちょびっとばかり遅刻したけれど。どんまい。 先生はゆっくりとコーヒーを召し... 2015.02.27 2 フルートのレッスン&活動記録
音楽一般 遠鳴りと側鳴り 遠鳴り(とおなり)と側鳴り(そばなり)…声楽ではあまり使わない言葉かもしれませんが、合唱とかフルートとかの業界では、よく聞く言葉ですよね。『遠鳴りする楽器』とか... 2015.02.26 4 音楽一般
声楽のエッセイ やっぱり歌は声なのか! 先日、趣味の“見知らぬ人の発表会を聞きに行く”って奴をやりました。 あるテノールの方が、ヴィヴァルディのテノール・アリアを歌っていました。実に見事。声質も一般的... 2015.02.25 4 声楽のエッセイ
音楽一般 音楽を趣味にしていてイヤだなと思うこと 趣味とは、好きだから行うわけであり、好きだから楽しいわけで、そのために自分の生活の幾ばくかを趣味活動に捧げているわけです。だけど、趣味って楽しいばかりではなく、... 2015.02.24 10 音楽一般
歌劇 メトのライブビューイングで「メリー・ウィドウ」を見てきました 「メリー・ウィドウ」を見てきました。もちろん、横浜のブルク13で、です。 客の入りは…良かったよ。客席の7~8割は埋まるくらい、もう感覚的には満席状態でした。1... 2015.02.23 2 歌劇
ダイエット&エッセイ 決して自分を安売りしてはいけない[2015年2月第4週・通算4週] 体重:108.7kg[-0.9kg:-6.2kg]体脂肪率:31.5%[-0.7%:-1.9%]BMI:34.3[-0.3:-2.1]体脂肪質量:34.2kg[... 2015.02.22 4 ダイエット&エッセイ
金魚 サクラ[二代目]が星になりました サクラが星になってしまいました。新しい入院水槽に入って、半月ほどでした。 サクラは、実は二代目なんですね。最初のサクラは、桜琉金で、2007年の10月から半年ほ... 2015.02.21 2 金魚
フルートのレッスン&活動記録 後輩の面倒を見る事は、先輩への恩返しでもあるわけです フルートのレッスンに行ってきました。 最近の私が心がけているのは「毎日が忙しいからと言って練習をパスするのは止めよう。たとえ5分でも10分でも練習をしよう。声楽... 2015.02.20 2 フルートのレッスン&活動記録