金魚 ベルちゃんの尾が食われ、ミドリが左肩に大怪我をしましたが 真夏のエアコン大作戦で、今年の金魚たちは、割りと平穏無事に暮らしています…と記事にもしたばかりです。しかし、先日、水槽をのぞいてみたら、ベルちゃんの尾が血まみれ... 2017.10.07 0 金魚
フルートのレッスン&活動記録 私もウィーンでオペラ三昧な暮らしをしてみたいです(あ、フルートのレッスン記事ですよ) フルートのレッスンに行ってきました。まだ肉離れが痛み、ロクに歩けない頃でした。自宅からお教室まで、普段はテクテクとポケモンGOをしながら通っているのですが、さす... 2017.10.06 0 フルートのレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 頭の中に、エアな指揮者を用意しましょう 声楽のレッスンの続きです。 ひとまず発声練習と言うか、声出しも終了し、いよいよ曲の練習に取り掛かりましょう…と言った感じになりましたが、ちょっと時間が早くて、ま... 2017.10.05 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 毎度の事だけれど、腹圧が弱いのが弱点なのです 声楽のレッスンに行ってきました。私がお教室に入った時、実は我々の前の方がまだレッスンをしていました。その方は、プロのソプラノの方で、私、その方のリサイタルを聞き... 2017.10.04 2 声楽のレッスン&活動記録
合唱 なんで大きな声で歌えないの? 私は歌が好きです。聞くのも好きですが、歌うのはもっと好きです。独唱も好きだし、重唱や合唱も大好きです。しかし、合唱団に行くと、声が大きすぎると言われて、陰湿なイ... 2017.10.03 6 合唱
発声法のエッセイ ファルセットが自由に出せるようになりました このブログの古くからの読者さんは知っているでしょうが、以前の私はファルセットが大の苦手でした。はっきり言っちゃえば、ファルセットで歌うどころか、ファルセットが出... 2017.10.02 0 発声法のエッセイ
ダイエット&エッセイ 肉離れになりました 表題の通り、肉離れになってしまいました。 数日前の話です。仕事帰りに、ポケモンGOをしながら、道を歩いていたと思ってください。特に別に変わった事はしていません。... 2017.10.01 2 ダイエット&エッセイ
その他 なんか、いつのまにか選挙が始まりましたね[2017年9月の落ち穂拾い] 衆議院が解散され、まだ公示前だと言うのに、あれよあれよという間に、事実的に、選挙戦が始まり、あっけなく民進党が解党してしまいました。日本をダメにした民主党の直系... 2017.09.30 5 その他
フルートのレッスン&活動記録 H先生、スマホデビュー! フルートのレッスンに行ってきました。ロングトーン練習はバッチリです。 さて、エルステユーブンゲンは、やっと21番。20番時代、長かったもんなあ…。もちろん、21... 2017.09.29 0 フルートのレッスン&活動記録
音楽一般 生徒だって大変なんだ 昨日までは、先生の立場から見た生徒さんのタイプ別の話をしましたが、今回は逆に、生徒の立場から先生のタイプを見てみました。 まあ、はっきり言っちゃえば、生徒から見... 2017.09.28 8 音楽一般
音楽一般 先生って大変なんだと思う その2 話は昨日の続きです。問題は、私のような趣味のオジサンオバサンを教える場合なのです。と言うのも、この“趣味のオジサンオバサン”を教えるくらい、厄介で面倒な事はない... 2017.09.27 4 音楽一般
音楽一般 先生って大変なんだと思う その1 街の音楽の先生方って、生徒さんを教える時に、どんな事を考えながら教えているのでしょうか? もちろん、人によって違うわけですが、そんな先生方の腹の中を、ちょっとば... 2017.09.26 0 音楽一般
歌劇 メトのライブビューイングで「タンホイザー」を見ました 標題どおり、先日、メトのライブビューイングで、ワーグナー作曲の「タンホイザー」を見てきました。2015-16年シーズンですから、前々回のシーズンでの上演です。上... 2017.09.25 0 歌劇
ダイエット&エッセイ 犬に噛まれました 先日、休日の昼間の事ですが、妻と散歩をしていました。私は散歩が趣味で、よく近所をブラブラ歩くのです。まあ、いかにも老人的な趣味でしょ(笑)。で、その日も散歩をし... 2017.09.24 0 ダイエット&エッセイ
声楽のレッスン&活動記録 2017年声楽発表会 その6 最後は大成功でした 妻が「Vilia's Song/ヴィリアの歌」を歌い終えました。妻はそのまま舞台に居残り、最後の二重唱「I love you so/メリー・ウィドウ・ワルツ」の... 2017.09.23 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2017年声楽発表会 その5 ソロ曲を歌わせてもらいました 最初の出番が終わったら、次の出番まで、ちょっとだけ時間があります。なにしろトリですからね(…)。この時間を利用して、妻は衣装とアクセサリを変えます。私は私で、役... 2017.09.22 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2017年声楽発表会 その4 さて、本番が始まりました 出演者の交代のタイミングで、ロビーで待っていたお客さんたちを中に入れ、私自身も会場に入りました。ちょうどGENさんの最初の出番でした。そう、以前、よくこのブログ... 2017.09.21 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2017年声楽発表会 その3 憎まれ役は心が痛みます さて、やがて、私たち男性陣の楽屋入りの時間が近づいてきたので、楽屋に行ったところ、案の定、私達の前の人(合唱の人たち)が時間が過ぎているにも関わらず、楽屋を使っ... 2017.09.20 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2017年声楽発表会 その2 時間は守らないと自分たちが困ります いやあ、ゲネプロ終わりは、本来ならば楽屋に行くのでしょうが、このホールには楽屋は一部屋しかなく、おまけに今回、楽屋は時間制の交代制で、決まった時間に指定されたメ... 2017.09.19 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2017年声楽発表会 その1 ゲネプロで落ちました 今年の発表会は、正直、アレコレ準備不足のまま迎えてしまったなあ…と、いきなりですが、反省しております。歌の歌い込みも不足し、当日になっても、歌詞がきちんと入って... 2017.09.18 0 声楽のレッスン&活動記録
ダイエット&エッセイ 戦争が再開するかもしれませんね 私は、紙の新聞を取っていないので、ニュースは主に、テレビとネットから仕入れています。特に出勤までのひとときは、朝の情報番組をつけっぱなしにして、ニュースを垂れ流... 2017.09.17 0 ダイエット&エッセイ
金魚 今年の秋は…どうでしょうか? 夏は暑いものです。まあ、今年の夏は、雨が続いた事もあって、例年に較べると、だいぶ気温が低く、日照時間も短めの冷夏だったのですが、それでもやはり夏は夏で、それなり... 2017.09.16 0 金魚
フルートのレッスン&活動記録 新しい教材をいただきました フルートのレッスンに行ってきました。今回も結構バッチリ練習してレッスンに臨みました。夏休みが終了してだいぶ経ちますが、実はまだまだ仕事は本調子ではなく、休みの延... 2017.09.15 0 フルートのレッスン&活動記録
声楽のエッセイ あなたはどこで練習していますか? アマチュアの音楽演奏家の場合、練習時間と練習場所は、常に我々を悩ませる大きな問題です。特に練習場所の確保に関しては…音楽の練習は、たいてい音が出ますので、色々と... 2017.09.14 9 フルートのエッセイ声楽のエッセイ音楽一般
発声法のエッセイ 声は年を取っても衰えない? 先日「こうもり」を聞きに行った時の話。公演そのものは午後からだったので、会場近くのそば屋でお昼ごはんを食べた私でした。 私がそばを食べている、その隣のテーブルの... 2017.09.13 4 発声法のエッセイ