私の日常生活 2024秋 黒部&立山に行ってきた その2 トロッコ電車 電気記念館の次は、宇奈月の街をプラプラ歩きました。 Y先生の土産として黒部の地酒を買って、駅前の温泉噴水にびっくりし、ちょっと離れたところにある足湯施設で足湯を... 2024.10.22 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024秋 黒部&立山に行ってきた その1 白エビは富山の甘エビだよ 声楽発表会関連の記事がやっと終わったので、少し時間を巻き戻します。 ええと…秋の旅行に行ってきました。時期は秋のシルバーウィークのあたりになります。今回から、そ... 2024.10.21 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024夏 伊豆に旅行に行ってきた その3 立ちくらみました さて旅行二日目です。起床後、さっそく窓の外を見たら…小雨がパラパラでした。テレビをつけたら、大雨警報が出ていました。どうやら、今日はこんな感じで雨が降ったり止ん... 2024.09.21 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024夏 伊豆に旅行に行ってきた その2 ワイン用のぶどうの木 食後は熱海の駅ビルを散策しました。マックでハンバーガーを一つ食べたら満腹になってしまいました。ああ、残念。本当は、この後、鯵の唐揚げの食べ歩きをしたかったのにな... 2024.09.20 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
旅行とお出かけ 2024夏 伊豆に旅行に行ってきた その1 ポケモン×工芸展 これは2024年8月下旬の話です。巷では台風10号が直撃するとかしないとか言ってた頃の話です。 実際、この旅行も「台風が来そうだからキャンセルしようか?」と妻が... 2024.09.19 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その7 たぶん人生最後の焼き牡蠣を食べた 南三陸さんさん商店街の後は、震災の被災地を離れ、バスは昼食会場のある塩釜に向かいました。 今回の昼食は、マグロと牡蠣の食べ放題なのです。マグロは刺し身ですが、牡... 2024.09.12 2 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その6 被災地巡りと語り部バス ウミネコにかまっているうちに、チェックアウトの時間が迫ってきました。最終日の今日の最初の観光は、ホテル主催の語り部バスに参加することです。 我々が泊まったホテル... 2024.09.11 2 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その5 ウミネコに呼びつけられる 夕食後は部屋に戻って寝たわけですが、ここの敷布団も、メーカーは分かりませんが“点で支えるタイプのマットレス”でした。このタイプの敷布団が今は流行っているのかな?... 2024.09.10 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その4 カモメとウミネコ 休憩をはさんで目的地に向かう途中に、なんと、ラウンドアバウト(環状交差点)がありました。いやあ、私、実物のラウンドアバウトを見るのも、通るのも始めてで、意味なく... 2024.09.09 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その3 駅とバス停では違うらしい 翌朝は6時にすっきり起きました。とても良く眠れました。どうも布団が違うみたいです。なんでも、ここのホテルの敷布団は、西川のAIRという、点で支えるタイプのマット... 2024.09.08 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その2 ウミネコとのファーストコンタクト 盛岡駅から観光バスに乗って移動です。ああ、盛岡観光は無しです(涙)。石川啄木や宮沢賢治関係の場所を訪ねたかったよ、わんこそばも食べたかったよ。 とにかくバスは東... 2024.09.07 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
旅行とお出かけ 2024 三陸海岸に行ってきた その1 やっぱり鯵の押し寿司が好き 時間軸はだいぶ戻ります。7月の下旬に三陸海岸(岩手県と宮城県の海岸地域。東日本大震災で被災したあたりと書くと分かりますか?)に行ってきました。今回の旅行は、いわ... 2024.09.06 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 金沢旅行に行ってきた その7 本気で模擬刀が欲しかったんです 足軽記念館から、またもテクテクと歩いて、尾山神社に行きました。いやその前に、尾山神社の神門の手前にある“Samurai Gift”の店に引っかかってしまいました... 2024.08.05 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024 金沢旅行に行ってきた その6 お武家様の生活 記念館からの帰りは、当然バスです。片町のバス停で降りて、歩いて別の片町のバス停まで移動です。またもツラかったです。疲れている時は、ほんの少しでも歩きたくないもの... 2024.08.04 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024 金沢旅行に行ってきた その5 兼六園と博物館 昼食は、香林坊のデパートの食堂街にあるバイキング形式のレストランで食べました…というのも、デパートの食堂街って、ハズレがない代わりに、お高いのですよ。で、そんな... 2024.08.03 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024 金沢旅行に行ってきた その4 金沢城 2日目の観光は、金沢城と兼六園観光をメインにして、残り時間は流れに任せて適当に…と考えました。 香林坊のバス停から金沢城入口までのバスに乗りました。途中、窓から... 2024.08.02 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024 金沢旅行に行ってきた その3 疲れすぎてホテルでグロッキーになってました 徳田秋声記念館から、すぐそばにある、ひがし茶屋街に行きました。ここはいわゆる“重要伝統的建造物群保存地区”で、昔の芸者街の町並みが保存されている地区です。今でも... 2024.08.01 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024 金沢旅行に行ってきた その2 SP時代の音楽が好きです さて、観光を開始します。まずは金沢駅からバスに乗って、近江町市場に行きました。近江町市場は…アメ横や築地場外のような雰囲気の街です。とにかく、鮮魚店がたくさんあ... 2024.07.31 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024 金沢旅行に行ってきた その1 金沢はバスの街 2024年の7月中旬に、北陸応援という名目で、石川県の金沢に旅行に行ってきました。本来ならば、震災のあった能登に行くべきでしょうが、能登はまだまだ復興途上で観光... 2024.07.30 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024GW 湯河原に行ってきた その4 アフリカ飯は美味い 旅館を出て、バスに乗って湯河原駅を目指します。バスは…ちょうど近隣のホテルのチェックアウトの時間だったため、激混みです。湯河原駅と温泉地を結ぶバス路線は結構頻繁... 2024.05.16 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024GW 湯河原に行ってきた その3 いにしえの温泉旅館 お風呂の後は夕食です。 夕食は部屋食で“美味しいものをちょっとずつたくさん”という、いわゆるババア飯でした。でも、この“美味しいもの”が、半端なく美味しかったん... 2024.05.15 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024春 中伊豆の旅 その4 伊豆三津シーパラダイスは楽しい水族館です 三日目の朝を迎えました。朝風呂には入らず(いやあ、面倒くさくってね)朝食を食べて、食後は少しだけゆっくりして、時間通りにホテルをチェックアウトをしました。まっす... 2024.04.20 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024春 中伊豆の旅 その3 山道でうぐいすの声を聞きました 翌朝は気持ちよく目覚めました。目が覚めたら、すぐに朝食です。朝食は…私は旅先での朝食は、基本的にお粥と決めているので、お粥とご飯のお供でいただきました。 2日目... 2024.04.19 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024春 中伊豆の旅 その2 酒池肉林な夕食 柿田川湧泉公園から三島駅に向かいました。行きは直通バスだったので、10分ほどで到着しましたが、帰りは路線バスだったので、軽く30分ほど掛かってしまいました。まあ... 2024.04.18 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2024春 中伊豆の旅 その1 柿田川湧泉群は実に素晴らしいです 時は、3月の下旬の頃です。妻の“投薬終了おめでとう”のお祝いとして、近場へ旅行に行きましょうという事で、昨年末に行った、中伊豆のホテルワイナリーヒルに、再び二泊... 2024.04.17 0 その他私の日常生活