その他

スポンサーリンク
私の日常生活

ビートルズの音源に関する、私の思い出と雑感 その3

2006年に発売された「ラブ」は、ビートルズ初のマッシュアップアルバムですが、これを主として製作したのが、ジョージ・マーティンの息子であり、現在のビートルズ音源...
0
私が考えている事

ビートルズの音源に関する、私の思い出と雑感 その1

私はビートルズファンです。しかし、いわゆるリアルタイム世代ではありません(そこまで年寄りでは無いのです)。私は、第二次ブーム…と言うか、ビートルズ解散後に、彼ら...
0
私が考えている事

暑がりと寒がり

たぶん、私は暑がりです。すぐに汗をかいて「暑い、暑い」と言ってます。基本的に、毎日、薄着で過ごしています。まあ、デブだしね。 一方、世の中には寒がりの人もいます...
0
私の日常生活

ネット通販は勉強の場でもある

ネット通販の良いところはたくさんあります。まず、時間の制約なく「いつでも買い物ができる」ことであり、「品揃えが豊富である」から多くの商品の中から好みのモノが買え...
0
落ち穂拾い

ついにコートを着るようになりました[2023年11月の落ち穂拾い]

ほんの1~2ヶ月前まで「暑い暑い」と言っていたのに、いつの間にか上着を着るようになり、ついに先日、私はコートやダウンジャケットを着て外出をするようになりました。...
0
私が考えている事

クマを撃ち殺してもいいのか?

最近、よくテレビでクマ被害の報道がされています。それと合わせて、北海道や東北地方など、クマの被害に合われている地域の役所に対して「クマを殺すな!」という電凸がた...
2
私の日常生活

新赤盤を聞いてみた

新赤盤というのは『The Beatles/1962 - 1966 (2023 Edition)』の事で、赤盤こと『The Beatles/1962 - 1966...
0
パソコン・ブログ関係

モバイルパソコンを衝動買いしました その7 紅皿にちょっと困りました

リアルな店舗でのお買い物は、あれこれ面倒です。 ネットだと、ポチっとした後は配送されるのを待つだけだけれど、リアルな店舗だと、買ってからお会計までの間、店員が入...
0
パソコン・ブログ関係

モバイルパソコンを衝動買いしました その6 お持ち帰りしました

結局、モバイルパソコンを購入してしまいました。 買ったのは、富士通の LIFEBOOK UH90/G2 です。2022年6月モデルだから、約1年半前の型落ち品で...
0
パソコン・ブログ関係

モバイルパソコンを衝動買いしました その5 結局買うことにしました

リアルなお店に行って、売り場に並んだ、あれこれたくさんのパソコンを見ていると、時折、ビックリするような安値で高スペックマシンが売られていたりします。それらの品を...
0
パソコン・ブログ関係

モバイルパソコンを衝動買いしました その4 触ってみなければ分からない事もある

そんなわけで、週末に近所にあるパソコン量販店に出かけてみました。あくまでも、その時は、実機に触れるのが目的で、そこである程度の目安をつけて、おそらく月末に行われ...
0
パソコン・ブログ関係

モバイルパソコンを衝動買いしました その3 タブレットなら、どうだ?

さて、それで前回記事で書いた条件を念頭に置いて、まずはネットでパソコンを探してみましたが…なかなか良いパソコンに出会いません。どれもこれも一長一短で、良いモノが...
0
パソコン・ブログ関係

モバイルパソコンを衝動買いしました その2 条件があります

とは言え、安ければ何でも良いというわけではありません。私には私なりのこだわりというのがあります。それを列記すると…1)CPUはインテル社の Core i シリー...
0
パソコン・ブログ関係

モバイルパソコンを衝動買いしました その1 なんで欲しくなったのか?

昨年、帯状疱疹で入院した時に、昔々使っていたノートパソコンを病室に持ち込んで、とても便利だった事に味をしめ、昨年(2022年)のブラックフライデーセールの時に、...
0
私の日常生活

秋の沼津港に行ってきた その3 山々は錦色に染まって…

トビとたっぷり遊んだ後は、昼食です。浜焼き食べ放題のお店は無くなっていましたが、それでも何軒か浜焼きを食べられるお店があったので、その中の一軒で昼食を食べました...
0
私の日常生活

秋の沼津港に行ってきた その2 トビにメロメロ

沼津港に着きました。さっそく、本日の目的の一つ、沼津港深海水族館に行きました。実はこの水族館、前回来た時は大人気で、入場のための長蛇の大行列が出来ていて、それで...
0
私の日常生活

秋の沼津港に行ってきた その1 港行きのバスは大変でした

妻の治療スケジュールと体調を考慮した上で、秋の三連休の初日、妻と日帰り旅行に行ってきました。行き先は、沼津港。2015年に一度行ってますので、8年ぶりの再訪って...
0
パソコン・ブログ関係

音楽用イヤホーンを買って考えたこと

私は音楽好きで、毎日のようにiPhoneを使って音楽を聞いています。以前はもちろん、有線のイヤホーンを使って音楽を聞いていましたが、iPhoneがBluetoo...
0
落ち穂拾い

急に秋になりましたね[2023年10月の落ち穂拾い]

この前まで暑くてたまらなかったのに、急に涼しくなって、秋を感じるようになりました。秋はいいね、過ごしやすい。私は秋が好きです。 でも、きっと、すぐに冬になってし...
0
私が考えている事

中東問題について、ちょっとだけ勉強してみました

連日、テレビでガザ地区の惨劇状態が放送されています。はっきり言っちゃうと、中東問題って、分からない事だらけなんだよね。なので、分かる範囲の事を調べてみたら、色々...
0
パソコン・ブログ関係

タブレットを買い替えました

自宅で電子書籍の読書用に使っていたタブレットを買い替えました。 タブレットと言っても、私は電子書籍をアマゾンで購入しているので、使用しているタブレットは、アマゾ...
0
私が考えている事

免許返納について、私が思うこと

免許返納とは“運転免許書の自主返納”を指します。要は「年を取って、色々と耄碌(もうろく)したので、車の運転を止めますから、免許はお上にお返しします」って事です。...
0
パソコン・ブログ関係

AppleWatchを買い替えました

先日、妻に誘われて、AppleWatchを買い替えました。ウチでは、スマホとかの電脳商品って、夫婦ともに同じタイミングで買い替える事にしています。私個人としては...
0
私の日常生活

日本人は基本的にビビリなんじゃないかな?

…ないしは、ビビリの人が極端に多い民族なんだろうと思うのです。 ビビリとは、怖がりとか臆病とかを指して言います。まあ、基本的には褒め言葉ではないですよね(汗)。...
2
落ち穂拾い

退院してから、私は変わった[2023年9月の落ち穂拾い]

人生の転機というものは、何度かあるのですが、私の場合、一番最近の転機が、昨年11月の入院でしょうか? たった1週間程度入院しただけですが、あれ以来、体力&筋力は...
0
スポンサーリンク