発声法のエッセイ そう言えば、ドイツ唱法って、なんじゃらほい? 最近、声楽のレッスンでドイツリートを学び始めた私です。まあ、昨今は発表会準備で、ちょっとばかりお休みしていますが、それが終われば、またまた着手予定です。 まだ合... 2019.07.15 2 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 脱力って大事、ほんと大事 先日、例によってアマチュアの声楽発表会を聞きに行きました。割とよく発表会を聞きに行く団体なので“見知らぬ人の発表会”と言うよりも“見知った人たちの発表会”なわけ... 2019.07.03 4 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ なぜ音がぶら下がるのか?(声楽編) 思えば、以前習っていたキング先生からは、歌声がぶら下がっている(している)と言われ続けました。簡単に言えば「君、音痴!」って事ですね。ですから、よくピアノの音を... 2019.07.02 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 練習は録音していますか? 皆さんは、自分の練習を録音していますか? 私は、先生方の許可を得て、レッスンは録音していますが、日々の自宅練習は…以前はたまにやっていましたが、ここ数年はやって... 2019.06.19 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 男性が声楽を学ぶのは難しいのか? 先日、私の趣味である、全く知らない赤の他人の発表会を見てきました。今回見に行ったのは、声楽の発表会で、複数の教室の合同発表会でした。合同発表会ですから、かなり規... 2019.06.17 2 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ どうして、歌っているとノドが痛くなるんだろ? これは私個人の問題なので、皆さん方には何の役にもたたない話かもしれません。 私、歌っていると、ノドが痛くなります。と言っても、いつも痛くなるわけではなく、ある一... 2019.05.23 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 合唱と独唱の発声は、本当に同じなのでしょうか? たぶん、プロレベルになると同じなのかもしれないのだけれど、アマチュアレベル…それも私程度のレベルでは、合唱(市民合唱レベルを想定)と独唱の発声は、基本テクニック... 2019.04.25 4 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 力をセーブしていても、声が大きいと言われます かつての私は、力の限りの声で熱心に歌っていました。それが正しい事であり、自分の熱意を表現する方法であるし、歌なんて満身の力で歌うべきだろうという思い込みもあった... 2019.03.28 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 音程は合っているのに音痴に聞こえる歌声 音痴という言葉があります。「音が分からない」という意味で、音楽に関わる人間としては、ほぼほぼ“チャブ台返し”に近い絶望的な感じのする言葉です。手の施しようがない... 2019.03.11 4 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 息は鼻から吸った方が絶対に良い(断言します) 以前から、歌う時のブレス(息継ぎ)は、クチでするべきか、ノドでするべきか…という話があります。それぞれに意見があると思います。 私は以前から「基本は鼻で吸うべき... 2018.12.25 0 発声法のエッセイ
フルートのエッセイ 元気が良いのはダメなのです まずは声楽の話をしましょう。声楽では、元気の良い歌声はダメな声なのです。 よく小学校あたりの音楽の時間に、先生が児童たちに向かって「元気にハキハキと歌いましょう... 2018.12.06 0 フルートのエッセイ発声法のエッセイ
発声法のエッセイ そこまで鼻に声を入れて良いのだ! 私はよくコンサート等、生演奏を聞きにいきます。プロの演奏も聞けば、アマチュアの発表会にも行きます。プロのコンサートは、自分のは耳を幸せにするため、楽しみのために... 2018.11.12 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 頭声の正体について考えてみた 実は私、以前から“頭声”“胸声”という言葉は知っていましたし、なーんとなくのイメージも持っていましたが、それをビシッと説明できる言葉は持ち合わせていませんでした... 2018.10.25 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ オは楽勝、アは簡単、ウはまあまあ、エが結構難しい、イは極端に難しい 今回は声楽関係の話です。 ええと、何の話かと言うと、母音ごとに発声の難しさが違う…という話です。これは人によって違うのかもしれないけれど、私の場合は、表題の通り... 2018.10.24 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 一音ごとにポジションを変えて歌うのは良くないです 先日、テレビを見ていて気づきました。世の中には、一音ごとにポジションを変えて歌う人がいるんですね。 (プロアマ含めて)多くの人は歌う時に、そんなに極端に声のポジ... 2018.10.18 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ そう言えば、以前はよく「音がぶら下がっている」と注意されました 今日の記事は、恨み言です。いや、愚痴かな? とにかく、そういう種類の話です。 以前、キング先生に歌を習っていた時、私はよく「音がぶら下がっている」と注意されまし... 2018.09.24 2 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 男声の高音ってのは、結局、ファルセットなんだな その2 昨日の記事の続きです。 でも、ある時、ふと思い出したのです。何を思い出したのかと言えば、ある日のキング先生のつぶやきです。この先生、先生としての教える能力に関し... 2018.09.21 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 男声の高音ってのは、結局、ファルセットなんだな その1 ここ数日、ずっとずっと、男声の高音…まあ、それをアクートと呼びたければ呼んでもいいと思いますが、こいつの正体を考えていました。 理屈はともあれ、声は声帯からしか... 2018.09.20 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ アニメ声とイケボ 私もアマチュア歌手の端くれなので、声については、いつもあれこれ考えています。 私がいつも感心しているのは、最近の声優さんたちの凄さです。何がすごいって、彼ら彼女... 2018.07.23 2 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 声種の決定は…好き好きでいいんじゃないの? 私は以前、『声種と声域』という記事で「声域で声種を決めるなよ」という趣旨の記事を書きました。で、結論としては、声種は声質に着目して判断しましょうとしました。 こ... 2018.06.25 6 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 年を取ったら、節制しないと…ね 本日からラ・フォル・ジュルネが始まりますが、記事の方は、全部終わってから書きますので、しばらくお待ちくださいね。 さて、今日の記事は…標題で勘違いされても困るの... 2018.05.03 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 声と響きの正体 最近の私は、歌声のことばかり考えています。まあ、アマチュア歌手としては、ごく当然の事なのかもしれませんが、ほんと、歌声のことばかり考えています。 で、このところ... 2018.04.26 4 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 歌は中低音が命 私はテノールという事もあって、歌においては高音にこだわりがあります。高音命です。高音さえ出せれば、それでいいとすら、時折、思うこともあります。 これは極端な例で... 2018.04.24 2 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 案外、合唱での歌い方も正しいものなんだな…と思いました 今回の標題は…ほんと、失礼な書き方ですね。ごめんなさい。 私は声楽(を含んだ音楽演奏)を人生最後の趣味としているので、どうしても声楽視点でモノを考えがちで、その... 2018.04.19 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ アンサンブルとソロ、合唱と声楽で違う点 先日、あるプロ奏者の方と話した時に教えてもらった事です。 オーケストラの中で演奏する時とソリストとして演奏する時では、演奏上、わざと変えている点はありませんか?... 2018.04.18 2 発声法のエッセイ