音楽

スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

最後のピアノ合わせに行ってきました

声楽発表会に向けての、最後のピアノ合わせに行ってきました。最後と言っても“二回目”なんですが…。とにかく、このピアノ合わせが終わると、次に本番ピアニストさんと合...
2
歌劇

特訓! 乾杯の歌

歌劇団の練習に行ってきました。今回は、見学者がお一人いらっしゃいました。それも男声です。声種は[キング先生曰く]バノールです。あ、この“バノール”と言うのは、元...
2
ヴァイオリンの学習記録

最近の日課練習(2011年春 ヴァイオリン編)

ヴァイオリン独学練習報告です。 私のヴァイオリンの練習は、日課練習と課題練習の二つに大きく分かれます。課題練習というのは、ここで報告しているような、篠崎教本を少...
2
フルートのレッスン&活動記録

門下生なのに、不参加不参加で申し訳ない

フルートのレッスンに行ってきました。 レッスンの始まる前に先生から二枚のプリントをいただきました。一枚は、門下のフルートアンサンブルの演奏会のご案内。もう一枚は...
4
声楽のレッスン&活動記録

あまりにヘロヘロだったので、レッスンは短めにして切り上げていただきました

まだ、ラ・フォル・ジュルネ関係の記事連載の余波って奴が残ってまして、今すぐにアップしないとマズイという音楽関係の記事が目白押しでございます。なので、今日は日曜日...
2
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その8…まとめと感想

では、例年のように、今年のラ・フォル・ジュルネのまとめを個人的に行いたいと思いま~す。 まずはダメ出しから(笑) 展示ホールの企業ブースがなかった事。 寂しかっ...
4
フルートのレッスン&活動記録

レッスンがあっと言う間に終わった(ように感じます)

フルートのレッスンに行ってきました。しかし、レッスンの時間が決まっていないと言うのは、案外、いいものです。 今までは時間が決まっていたので、遅刻しないように、早...
6
声楽のレッスン&活動記録

ご準備はお早めに(涙)

声楽のレッスンに行ってきました。 先生に、六月(発表会がある月です)は仕事がメッチャ忙しくなりそうで、レッスンには頑張って来ようと思っているけれど、思わずお休み...
4
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その7…電池切れをおこしました

マスタークラスを終えた私は、その足で、私にとっての、今年始めて(で最後)の展示ホールで行われる無料コンサートに行きました。例年は、ここに入り浸りなのに、これが最...
0
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その6…日比谷で行われた丸の内周辺エリアコンサートで迷子になりました(笑)

三菱一号館広場での野外演奏を聞いた後、ちょっとスケジュールに余裕があったし、妻のリクエストもあったので、銀座にある、沖縄物産店の「銀座わしたショップ」に足を伸ば...
4
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その5…野外演奏も捨てたものじゃない

朝一番のマスタークラスに満足した私は、時間的にお昼になったので、昼食に向かってもよかったのですが、精神的に満足すると、空腹を一時は忘れるものらしく、このまま食事...
2
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その4…チケット、忘れた!

寄る年波には勝てず、たった三日間のラ・フォル・ジュルネですが、全日参加は体力的に無理なので、今年も昨年同様に、初日と最終日に出陣しました。本当は毎日行きたいので...
2
フルートのレッスン&活動記録

まだ先生のやり方に慣れていません

フルートのレッスンに行ってきました。 前回の次のレッスンを、仕事が忙しくて自主的にお休みした上に、その次の週はゴールデンウィークだったので、レッスン自体がお休み...
0
ヴァイオリンの学習記録

移弦のコツは、肘の位置で確認…でいいのかな?

ヴァイオリン独学練習報告です。 ラ・フォル・ジュルネ関係の連載をしている最中ですが、楽器の練習/レッスン関係の記事を、そろそろアップしていかないと、時期をはずし...
2
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その3…今度はピアノ三昧さっ

初日の夕方からの話です。ヴォーチェス・エイトのコンサートに満足した私は、マルキューブから、再び東京国際フォーラムへと向かったのであります。 コンサート会場は再び...
2
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その2…やっぱ、歌はいいね

初日の昼過ぎからの行動を書きます。 マルキューブのウォルフィー室内合奏団の演奏に満足した私は、ひとまず東京国際フォーラムに向かいながら考えました。それは……どの...
0
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その1…遅刻したら罰ゲームになりました

行ってきました! 2011年のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン。まずは初日の5月3日のレポートから始めます。 今年のラ・フォル・ジュルネは、規模縮小もあり、朝...
0
ラ・フォル・ジュルネ

2011年 ラ・フォル・ジュルネに行ってきたよ その0…私が行かれなかったコンサート

今年(2011年)のラ・フォル・ジュルネが終わりました。ああ、楽しかった。 と言うわけで、例年のごとく、私の個人的なラ・フォル・ジュルネの振り返りの記事を、今年...
2
声楽のレッスン&活動記録

ゴールデン・ウィーク中にも関わらず、声楽のレッスンに行ってきたよ

実は“100の質問”連載中のゴールデン・ウィークの最中、声楽のレッスンに行ってきました。もちろん、連休中なので、いつものカルチャーセンターではレッスンできません...
0
フルートのエッセイ

「フルート吹きさんに100の質問」に答えてみたよ その5

さて、今日で「フルート吹きさんに100の質問」は終わりです。感動のフィナーレです~。ちなみに、質問の全容はこちらのページに載ってますので、ご利用なさりたい方は、...
10
フルートのエッセイ

「フルート吹きさんに100の質問」に答えてみたよ その4

さてさて、今日も「フルート吹きさんに100の質問」の回答です。飽きちゃった人もいるかもしれないけれど、もう始めてしまったのですから、諦めてください(笑)。このま...
0
フルートのエッセイ

「フルート吹きさんに100の質問」に答えてみたよ その3

さて、今回も「フルート吹きさんに100の質問」の回答を続けていきます。質問はこちらのページに一括して載ってますので、ご利用なさりたい方は、ご自由にどうぞ。しかし...
2
フルートのエッセイ

「フルート吹きさんに100の質問」に答えてみたよ その2

さて、ここしばらくの間は「フルート吹きさんに100の質問」の回答を続けていくつもりですので、よろしく。質問はこちらのページに一括して載ってますので、ご利用なさり...
0
フルートのエッセイ

「フルート吹きさんに100の質問」に答えてみたよ その1

さて本日より、しばらくの間は「フルート吹きさんに100の質問」に回答してみたいと思います。もちろん、質問はこちらのページに一括して載ってますので、ご利用なさりた...
0
声楽のレッスン&活動記録

歌わない練習で、歌が上達するんです

ゴールデン・ウィークです。実は、ひっそりと、昨日から“ゴールデン・ウィーク特別進行”に突入した、老犬ブログでした。と言うわけで、本日は土曜日で、本来は「金魚の日...
0
スポンサーリンク