音楽

スポンサーリンク
歌劇

メトのライブビューイングで「ランメルモールのルチア」を見てきました

ルチアをやった、ナタリー・デセイって、何者? あの人、スゴすぎる。 もちろん、メトでプリマをやるくらいだから、声がキレイとか、歌が上手いのは、当たり前。有名な「...
6
音楽一般

練習場所の見つけ方

音楽/楽器演奏を趣味とする人の共通の悩みは…練習場所…ですね。練習しないわけにはいかないけれど、何時、何処で練習するべきかは、実に愁うべき問題です。 あなたは何...
16
フルートのレッスン&活動記録

演奏に感情を込めすぎないこと

フルートのレッスンに行ってきました。 お教室についたら、先生と姉弟子さんが楽しげに談笑してました。どうやら話題は“熱帯魚”。おお、お魚の話題ですかぁ……会話に入...
10
声楽のレッスン&活動記録

トスティもナポリ民謡のうち?

声楽のレッスンに行ってきました。 まず最初に、ガラコンサートでどんな曲を歌おうかという相談から始めました。と言うのも、これからの一年間のレッスンの帰着点がガラコ...
0
声楽のエッセイ

高いラ(A)が壁だな

2011年6月現在、私の[音域上の]壁は“高いラ”です。高いラと言うのは、五線譜の上にはみ出ているラの事です。ちなみに安心安全なのは、高いファ#(Fis)まで、...
4
ヴァイオリンの学習記録

一ヶ月ぶりの記事アップです、申し訳ないっす

ヴァイオリン独学練習報告です…が、まずはお詫びから(謝)。実はこの記事、月二回アップの予定だったのに、前回(つまり六月前半分)の記事のアップを忘れてしまいました...
4
フルートのエッセイ

ソノリテとタファゴベ

仕事が超忙しくて、フルートのレッスンに行けませんでした(涙)。それで終わっては、老犬ブログっぽくないので、今回もフルートっぽい話題でお茶を濁します(爆)。  「...
12
歌劇

オオカミさんになりました

歌劇団の練習に行ってきました。門下の発表会後、一週間で歌劇団の練習という事で、みなさん、まだ疲れが抜けきれていないようで、それをご覧になった先生が優しかった事が...
2
声楽のレッスン&活動記録

子音にも音程をつけて歌ってみようか

声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の反省からです。客観的な出来はあまり良くないのですが、先生的には「よくやりました」って事らしいです。自己評価的にも...
2
フルートのエッセイ

フルートの始め方

よくネットで「オトナになってから、憧れのフルートを始めたいと思うのですが、どこで習ったら分かりません。また独学でも平気ですか」なんて、質問をよく見かけるので、何...
4
音楽一般

メトロノームの電池を換えてみた

誰かの役にたつかもしれないので、一応、アップしてみます。  私がメインで使っているメトロノームは、SEIKOのDM50という電子メトロノームです。このメトロノー...
2
声楽のレッスン&活動記録

声楽の発表会でした その3 結局、音楽の神様がおりてきた…編

さあ、発表会は第二部になりました。歌劇団の全員で「乾杯の歌」を歌います。 練習どおり、団員全員で(本当はスポーツ飲料だけれど)シャンパンを注いだ(本当はプラスチ...
4
声楽のレッスン&活動記録

声楽の発表会でした その2 ノドまで痛くなってきたかも…編

リハーサルでは散々どころか、ノドまで痛めてしまった私です。 まあ、普通なら、こんなに轟沈してしまった後は、落ち込むのが普通かもしれませんが、不思議とそういう気分...
0
声楽のレッスン&活動記録

声楽の発表会でした その1 リハーサルでどん底(冷笑)

さて、先日の日曜日は、キング門下の声楽発表会[先生曰く「“発表会”ではなく“門下生演奏会”」ですが、一般用語として発表会と呼称しておきます]でした。 発表会その...
0
フルートのレッスン&活動記録

楽譜への書き込みは自分でしてね

フルートのレッスンに行ってきました………が、今回も遅刻。約30分ほどかな? とにかく先生が「欠席するくらいなら、遅刻でもいいから来なさい」とおっしゃるので、おお...
4
声楽のレッスン&活動記録

少女になって悲鳴をあげてみる

さて、発表会直前、泣いても笑って、これが最後って言う、声楽のレッスンに行ってきました。ええと、仕事が爆裂に忙しかったので、30分も遅刻しちゃいました、へへへ。お...
0
フルートのレッスン&活動記録

いずれバロックをやりましょう

フルートのレッスンに行ってきました。しかし、いくらレッスンの開始時間が決められていないからと言って、いくら仕事が忙しかったからと言って、あんまりいつもと違う時間...
2
歌劇

ハバネラ隊は色男

歌劇団の練習に行ってきました。今回は、発表会直前と言うことで“発表会直前特別練習”と銘打って、いつもとは、ちょっと違う練習をしました。 まずは、ハバネラ隊の練習...
4
声楽のレッスン&活動記録

本番直前のアップは、どうするの?

声楽のレッスンに行ってきました。もう発表会まで、ほんの数えるばかりの日にちしか残されていません。 そんな、本番間近なレッスンなので、発声練習は無し。その代わり、...
2
フルートのエッセイ

息はあんまり強く吹き込まない事

この注意は、よく笛先生から受けたよなあ…(懐)。 H先生のレッスンでは、ロングトーン練習を、その時々でその場にいる人全員でやっています。複数の人間が集まってロン...
4
合唱

テレビドラマ「Glee/グリー」から、日本の合唱の未来について考えてみた

最近の私が毎週楽しみにしているドラマが「Glee/グリー」です。 アメリカで製作されている連続テレビドラマで、以前から、すごく人気の高い音楽系のドラマだという情...
6
フルートのレッスン&活動記録

実はミニオン・エチュードの1番は、すでに合格してました!(驚)

フルートのレッスンに行ってきました。今回は、あのお上手な姉弟子さんが先に教室に入ってレッスンを受けていました…もとい、先生と二重奏をしていました。なんていう曲か...
0
声楽のレッスン&活動記録

レチタティーヴォは、やっぱり難しい…

声楽のレッスンに行ってきました。今回は、発声練習もしないで、いきなり、二重唱の練習をしました。それもレチタティーヴォを徹底的に、です。 発声練習もしないで、いき...
0
歌劇

メトのライブビューイングで「イル・トロヴァトーレ」を見てきました

そう言えば、ライブビューイングでオペラを見るのは久しぶりです。本当は3月の震災後の「ランメルモールのルチア」を見たいなあ…と思っていたけれど、それは3Dオペラの...
4
フルートのエッセイ

フルートの調整に行ってきました

いつもお世話になっている、ヤマノのフルート無料調整会に行ってきました。アルタスフルートフェアも同時開催し、田中会長によるワークショップも行われていましたが、今回...
8
スポンサーリンク