歌劇 合唱曲を取り上げても、歌劇団が歌えば、そりゃあすべて重唱曲になっちゃいます 歌劇団の練習に行ってきました。練習を一回休んだだけなのに、なぜか浦島太郎気分。だって、知らないうちに筋トレの回数が増えていたりするんだも~ん。 さて、とりあえず... 2011.10.19 2 歌劇
声楽のレッスン&活動記録 いよいよプッチーニにチャレンジです 声楽のレッスンを受けてきました。 いつも、レッスンの冒頭は発声練習なんだけれど、今回は発声練習は無し。その代わりに“初見大会”をしました。課題は「コールユーブン... 2011.10.18 14 声楽のレッスン&活動記録
声楽のエッセイ 「おはなしオペラ」を聞いてきました 当ブログは一日一記事アップをルールとしていますので、時折、他に優先すべき記事(特にレッスン関係など)があると、後回しになってしまったり、お蔵に入ってしまう記事が... 2011.10.17 10 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 芸術の秋ですね(アマチュアさんの合同発表会に行ってきました) あの暑かった夏も、ようやく遠ざかり、日陰に入れば、空気もひんやりとする秋が、ようやくやってきました。秋と言いますと、皆さんは何を思い浮かべますか? 「読書の秋」... 2011.10.14 10 フルートのエッセイ声楽のエッセイ音楽一般
フルートのレッスン&活動記録 フルートをもっともっと響かせよう フルートのレッスンに行ってきました。今回は姉様がいなかったので、私が教室に入った時には、先生がご自身の練習なさっていました。準備をしながら、先生の生練習を聞きま... 2011.10.13 12 フルートのレッスン&活動記録
ヴァイオリンの学習記録 最近の日課練習[2011年 ヴァイオリン編] ヴァイオリンの独学練習の報告です。 最近のヴァイオリンの練習は…そうですね、だいたい一日置きにやっている感じです。やっていますが、ちょっと時間が取れないケースも... 2011.10.12 4 ヴァイオリンの学習記録
声楽のレッスン&活動記録 キレイにアクートで歌えました(ごくろうさま)[音源付き] ちょっとヘトヘトでしたが、頑張って声楽のレッスンに行ってきました。 今回のレッスンも二重唱はなし(残念)。さっそく発声練習です。今回の発声練習は『背中とか腰とか... 2011.10.11 14 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
合唱 ヘ音記号なんて、大嫌いだ! 合唱なんて○○くらえー! この記事は単なる私の八つ当たりなんです。ええ、自覚してますよ。ムチャクチャな言いがかりだと思ってます。でもでも… 私はへ音記号で書かれた楽譜が大嫌いです! ト音... 2011.10.10 10 合唱
ピアノ 誤解はされたくないし、するのもどうかと思う[ピアノって実に難しい楽器なんだな…] よく誤解される事。それは「歌を習っている」と言うと“歌が上手だ”と誤解される事です。下手すると“テレビに出てくる歌手のように歌える”と思われる事があります。 「... 2011.10.07 14 ピアノ
フルートのレッスン&活動記録 次からメトロノームに合わせるからね フルートのレッスンに行ってきました。今回は、私の前に、いつものお上手な姉様がいらして、先生と見事なフルートデュエット(それも丸々一曲!)を演奏してくれました(っ... 2011.10.06 0 フルートのレッスン&活動記録
フルートのエッセイ フルートのコンサートに行ってきました この記事の話は、ちょっと前の話になります。 私はH先生には不義理ばかりをしてきました。 「夏合宿には来ませんか」「仕事が忙しいのでいけません」 「フルートオーケ... 2011.10.05 6 フルートのエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 今後の方針は、しっかりと高いGを自分のものにする事 実は今回、レッスンの二日前ぐらいから体調が悪くなり、ちょっと寝込んでました。なので、レッスン間際の練習が全然足りないまま、それでもレッスンを休むよりはいいだろう... 2011.10.04 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のエッセイ 遊びで「ダニーボーイ」を歌ってみたよ[音源付き] ちょっと前の話になりますが、実はプリロゼさんと二人で、キング先生のお宅にお邪魔して“声楽遊び”をしてきました。元々は二人で“フルート遊び”をしましょうって事だっ... 2011.10.03 10 声楽のエッセイ録音音源付き記事
フルートのエッセイ サー・ジェームズ・ゴールウェイのマスタークラスを聴講してきたよ その2 前半のプログラムが終了し、休憩となりました。(前半部分の記事はこちら) 私はまたもホワイエに行きましたところ、みなさん、お茶やお食事に忙しく(12:00開場で1... 2011.09.29 16 フルートのエッセイ
フルートのエッセイ サー・ジェームズ・ゴールウェイのマスタークラスを聴講してきたよ その1 やっぱり、今週は何を差し置いても、この記事はアップしないといけないでしょうね。それは、サー・ジェームズ・ゴールウェイのマスタークラス[東京会場]を聴講してきた記... 2011.09.28 12 フルートのエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 しっかりジラーレして、アクートしましょう 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはじっくりと発声練習をしました。Asまでをしっかりと出せるようにしましょうって感じです。 そのためには、きちんと舌根を下げ... 2011.09.27 4 声楽のレッスン&活動記録
ヴァイオリンの学習記録 初めて? ソロヴァイオリンのコンサートに行ってきました 実は先日(と言っても、もう二週間くらい前になるかも…。なにしろ、1日1記事だから、ドンドンアップすべき記事が溜まっていってしまう:涙)、たぶん、私の記憶だと、初... 2011.09.26 6 ヴァイオリンの学習記録
歌劇 メトのライブビューイングで「ワルキューレ」を見てきました お盆あたりから、築地の東劇で毎日、メトロポリタン歌劇場のライブビューイングをアンコール上映してます。私がやむなく見逃してしまったワーグナー作曲「ワルキューレ」の... 2011.09.23 8 歌劇
フルートのレッスン&活動記録 君が次にフルートを買うなら、ムラマツの9Kにしなさい 仕事がとっても忙しくて忙しくて、本当は今回もフルートのレッスンはお休みしなけれはいけないかな(涙)…と半ば覚悟をしていたのですが、そこんとこの時間をうまくやり繰... 2011.09.22 14 フルートのレッスン&活動記録
歌劇 歌劇団の練習も休んじゃいました(涙) ええと、実は私、仕事で多忙なため、前回の歌劇団の練習をお休みしてしまいました。休んでしまったのですが、だからと言って、歌劇団関係の記事をパスするわけにもいかない... 2011.09.21 2 歌劇
声楽のレッスン&活動記録 テノールの意地とプライドは、どこへ行った(笑) この記事は昨日の続きです。前回の声楽レッスンの後半の様子をアップします。 いきなり「Vaga luna/優美な月よ」を歌ってしまった私は、やっと、いつものレッス... 2011.09.20 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 とにかく声は後ろに引っ張れ[音源付き(Vaga Luna)] 声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発声練習からです。例によって、発声している最中に、自分が出している音が分からなくなりました。で、先生に注意されました。あ... 2011.09.19 8 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のエッセイ 合唱の声とソロの声 メサイアのミニ本番が終わりました。本番を一つ経験することで、人は多くのことを学び、反省するものです。私も今回の本番で多くの事を学んだつもりです。特に「合唱の歌い... 2011.09.16 4 合唱声楽のエッセイ発声法のエッセイ
合唱 メサイアはミニ本番でした メサイアの抜粋版による演奏で、ミニ本番(ってか、ゲスト出演ですね)をしてきました。初めてメサイアを練習している身にとって、この小一時間の抜粋版で一度本番を経験し... 2011.09.15 4 合唱
声楽のレッスン&活動記録 息は円循環で吐き続ける ああ、眠い。最近、仕事が多忙なので、さほどタフでない私は、ヘトヘトでございます。帰宅して、レッスンに行くまでのわずかな時間にブログをしようと思ってパソコンに向か... 2011.09.13 8 声楽のレッスン&活動記録