音楽一般

スポンサーリンク
フルートのエッセイ

ポピュラー音楽は、歪みが好き?

ポピュラーと言っても、主にロックとかジャズとかブルースとかの話です。  あの手の音楽って、音がデフォルトで歪んでいませんか? 例えば、ギターはディストーションが...
0
音楽一般

ベートーヴェン、モーツァルト、バッハ

確か、NHKの「らららクラシック」の再放送(?)を見ていた時の話だから、少し前の話題になりますが、音楽界最強の作曲家は誰かというお題が出ていて、その結果は…  ...
6
音楽一般

人はなぜ、嫌いな音楽を悪く言うのだろうか?

誰にでも好き嫌いはあります。音楽好きと言っても、ジャンルによって好き嫌いがあって当然です。なにしろ“趣味の問題”ですから。  演歌大好きな人がいれば、ジャズが大...
4
音楽一般

音型を丹念に練習することの大切さを切々と感じる日々

…切々と感じています。まあ、感じているだけで、実行していないのだけれど(涙)。  でもほんと、最近、音型練習大切だなって思ってます。ここで言う音型って「ドレミレ...
0
音楽一般

クラシックレコードのレーベルに関する話

私は年寄りです。なので(自分にとって)昔のことはよく覚えているし、その時の記憶を保持したまま、今を生きているので、しばしば時代からズレている事も多々あります。 ...
2
音楽一般

大きくなったら、ピアノの先生になりたいの!

私が子供の頃は、そう言ってた女の子、たくさんいました。もちろんこれは“子供の言葉”なわけで、真に受けてどうするってレベルの話です。「お花屋さんになりたい」「ケー...
2
音楽一般

歌謡曲とJ-POPの違いについて、私が考えた事

厳密な定義は、ヨソのページを見てください(笑)。ここでは、私の感覚的な話をしたいと思います。  ざっくり言っちゃえば、歌謡曲とJ-POPの違いは、それが昭和の大...
0
音楽一般

なぜ現役世代にクラシック音楽は普及しなかったのか?

クラシック系のコンサートに行くと、お客はたいていジジババばかりです。いわゆるシニア世代とかシルバー世代とかプラチナ世代とか言われる方々がブイブイ言わせているわけ...
4
音楽一般

私流の暗譜のやり方

2018年現在の、私流の暗譜のやり方を書いておきたいと思います。  まず、フルートの暗譜ですが、基本的にできません(笑)。いやあ、全然無理。フルートは、演奏する...
7
音楽一般

プロとアマの違い

もちろん老犬ブログですから、音楽家における、プロフェッショナル(以下プロと略)とアマチュア(以下アマと略)の違いについて語るわけだけれど、考えてみれば、これは野...
16
音楽一般

いつまでレッスンに行ける? いつまで音楽で遊べる?

ちょっぴり切なくなる話をします。  私もいい年したオッサンです。いや、爺さんかな? 孫はいないけれど、孫がいても不思議じゃない年だしね。今はまだ元気だし、収入も...
0
音楽一般

テノールとバリトンの違いは、気持ちとテクニックの問題でしょ(クイーンの話)

映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットしているそうです。私も見てきました。私の感想としては「映画としては、かなり面白いけれど、クイーンを見たけりゃ、ミュージッ...
4
音楽一般

「歌詞がいいですね」は褒め言葉なのか?

テレビ等でよく聞くコメントとして、歌を褒めるのに「歌詞がいいですね」って言葉があります。  歌詞がいいって何? 歌の歌詞って、そんなに大切?  私だって、歌に歌...
6
音楽一般

科学の発達と日本の音楽家の将来

科学が発達すると、私達の生活は少しずつだったり、大きくだったり、とにかく変わっていきます。それはどの分野においてもそうなのです。で、生活が変わると、時代に合わせ...
0
音楽一般

声は減るけれど、楽器は減らない

私が音楽の練習をする時に、いつも頭の片隅で考えているのは「声は減るけれど、楽器は減らない」って事です。  声って減るんですよ。無論、減ったままではなく、回復だっ...
0
音楽一般

世俗曲と芸術歌曲のワケメとは?

私はよくトスティの歌曲を歌います。私の中ではトスティの歌曲は、クラシック声楽曲であり、芸術歌曲の扱いですし、たぶんそれに異を唱える人は少ないだろうと思います。し...
0
音楽一般

最近(?)ネットで見かける“レスナー”って何?

ネットで見かける、よく分からない専門用語(?)の話です。  ピアノ系のブログを見ると“レスナー”という用語が飛び交っていたりします。まあ、すべてのピアノ系ブログ...
8
音楽一般

初見が出来ると…いいのになあ

初見で歌えたり、演奏できたりする人って…いますよね。実にうらやましいです。もっとも、初見演奏ができる人って、そうなるまでにたくさんの努力と時間を費やしているわけ...
2
音楽一般

努力は必ずしも報われるものではない

「努力は報われるものだ」という信仰が、我々にはあります。  だから親たちは自分の子たちに「勉強しなさい」と命じるわけだし、スポーツのコーチたちは選手たちに厳しい...
4
声楽のエッセイ

ヴィブラートとは何か?

ヴィブラートとは、ヴァイブレーションの事。略せば“バイブ”って事で『振動』を指します。  音楽用語としては、そもそもは“声の振動”を意味し、声に輝きと潤いを与え...
0
音楽一般

ト音記号しか読めません

私、ここに告白します。  実は私、ト音記号の楽譜しか読めません。へ音記号はもちろん、ハ音記号やテノール記号で書かれた楽譜は、ほとんど読めません。どうしても読まな...
0
音楽一般

コンクール出場についての私感です

春~夏のこの時期、各地で音楽コンクールが開催されています。私も、公開されているコンクールは、時間と場所の折り合いが付けば、なるべく見に行くようにしています。やは...
2
音楽一般

私には音感はないし、これからも身には付かないでしょう

言いたいことは表題の通りで、私には音感と呼べるものは無いし、これからも身につく事はないと思われます。でも、これは絶望的な事ではなく、オトナになってから音楽を始め...
4
音楽一般

誰でも陥るスランプについて考えてみた

スランプとは…大辞泉によると、次のように定義されています。 >心身の調子が一時的に不振になっている状態。また、実力が発揮できず、成績などが一時的に落ち込んでいる...
2
音楽一般

なぜアウフタクトは難しいのか!

ごく一般的な日本人が音楽をやると、あれこれ苦手なことがたくさんあるわけです。まあ、これはある意味、仕方ないのです。と言うのも、今の音楽って、基本的に西洋音楽であ...
0
スポンサーリンク