音楽一般

スポンサーリンク
音楽一般

最近(?)ネットで見かける“レスナー”って何?

ネットで見かける、よく分からない専門用語(?)の話です。 ピアノ系のブログを見ると“レスナー”という用語が飛び交っていたりします。まあ、すべてのピアノ系ブログで...
8
音楽一般

初見が出来ると…いいのになあ

初見で歌えたり、演奏できたりする人って…いますよね。実にうらやましいです。もっとも、初見演奏ができる人って、そうなるまでにたくさんの努力と時間を費やしているわけ...
2
音楽一般

努力は必ずしも報われるものではない

「努力は報われるものだ」という信仰が、我々にはあります。 だから親たちは自分の子たちに「勉強しなさい」と命じるわけだし、スポーツのコーチたちは選手たちに厳しい特...
4
声楽のエッセイ

ヴィブラートとは何か?

ヴィブラートとは、ヴァイブレーションの事。略せば“バイブ”って事で『振動』を指します。 音楽用語としては、そもそもは“声の振動”を意味し、声に輝きと潤いを与える...
0
音楽一般

ト音記号しか読めません

私、ここに告白します。 実は私、ト音記号の楽譜しか読めません。へ音記号はもちろん、ハ音記号やテノール記号で書かれた楽譜は、ほとんど読めません。どうしても読まなき...
0
音楽一般

コンクール出場についての私感です

春~夏のこの時期、各地で音楽コンクールが開催されています。私も、公開されているコンクールは、時間と場所の折り合いが付けば、なるべく見に行くようにしています。やは...
2
音楽一般

私には音感はないし、これからも身には付かないでしょう

言いたいことは表題の通りで、私には音感と呼べるものは無いし、これからも身につく事はないと思われます。でも、これは絶望的な事ではなく、オトナになってから音楽を始め...
4
音楽一般

誰でも陥るスランプについて考えてみた

スランプとは…大辞泉によると、次のように定義されています。>心身の調子が一時的に不振になっている状態。また、実力が発揮できず、成績などが一時的に落ち込んでいる状...
2
音楽一般

なぜアウフタクトは難しいのか!

ごく一般的な日本人が音楽をやると、あれこれ苦手なことがたくさんあるわけです。まあ、これはある意味、仕方ないのです。と言うのも、今の音楽って、基本的に西洋音楽であ...
0
音楽一般

音楽家ってのは曲芸師なのか?

歌でも演奏でも、上手い下手というのは、当然あって、プロは上手で、アマチュアは上手くないというのは…まあ一部の例外を除けば、当然であるわけです。で、プロの中でも、...
4
音楽一般

習い事と言っても、そもそも子どもとオトナじゃ、あれこれ違う

子どもの習い事ってのは、子どもへの投資です。本質的には、学校教育を補完するものであって、学校では習わないけれど、その子にとって必要な教育&技術を身に着けさせるた...
0
音楽一般

やっぱり、ピアノとオーケストラなんだろうな

LFJの過去三年間のマスタークラスで開講された講座を、特別講座という名の講演会を除いて、楽器別にカウントしたら、以下のようになりました。 21回 ピアノ 7回 ...
0
音楽一般

ゴダイゴのコンサートに行ってきました 2018年

たまたまチケットが入手できたので、東京文化会館で開催されたゴダイゴの“The Great Journey 2018”に行ってきました。 知らない人がいるとアレな...
0
音楽一般

作曲の手順について

標題は難しそうですが、そんなに難しい事を語るわけではありませんので、あまり期待しないように(笑)。 作曲…と言っても、歌の作曲の話です。 私、こう見えても若い時...
0
音楽一般

ビートルズ界とカーペンターズ界

先日、お蔵入りしていたブログ記事の点検をしていた時、この記事を発見しました。実はブログ開始時に書きかけたもので、そのまま10年近くお蔵に入っていたようです。その...
0
音楽一般

私は知りたい! 音大の指定校推薦ってヤツを!

音楽大学にも指定校推薦があるそうな。 指定校推薦と言うのは、通常の大学の場合、大学側から指定を受けた特定の高校から、合格したら入学する事を条件に生徒を募集する方...
2
音楽一般

なぜ、一生懸命に練習するのでしょうか?

この記事は、オトナから始めた音楽趣味のレイトスターター限定話です。 なぜ我々は、一生懸命、音楽の練習をするのでしょうか? 上達したいから…? それはある意味、当...
10
音楽一般

耳って、良くなるのか?

いわゆる聴覚の話です。おそらく、医学的な聴力に関して言えば、どんなに訓練しても、そんなに良くはならないと思います。と言うのも、これはハードウェアの性能の話であっ...
2
音楽一般

アマチュアも、やはり幾つかの種類に分けられますね

昨日はプロ音楽家をいくつかの種類に分けてみましたので、返す刀で、我々アマチュア音楽家も幾つかの種類に分けて考えてみました。 1)プロの卵。将来プロ音楽家になるべ...
2
音楽一般

プロにも幾つか種類がある

私はよく、このブログで、我々アマチュア音楽家のカウンターパートとしてプロ音楽家を取り上げますが、我々アマチュア音楽家にだって、色々な人がいるように、プロ音楽家に...
13
音楽一般

音楽関係の本は、なぜ電子書籍化しないの?

実は、かねてからずっと不思議に思っている事です。 最近の私は、楽譜以外の紙の書籍を買わない事にしています。と言うのも、家の中が本だらけで、足の踏み場もないし、本...
4
音楽一般

カラオケのいわゆる“デンモク”について思うこと

今回の記事は、単なる愚痴です。 実は先日、カラオケに行きました。本当に久しぶりでした。 昔はよくカラオケに行ってたんです。あの頃のカラオケは、エイトトラックと呼...
0
音楽一般

ヤマハのヴェノーヴァに触ってきました

先日、たまたまですが、一部で話題のヤマハのヴェノーヴァに触ってきました。  ヴェノーヴァとは何か? ヤマハは“カジュアル管楽器”という位置づけにしていますが、私...
2
声楽のエッセイ

口呼吸と鼻呼吸

フルートにせよ、声楽にせよ、息を使って演奏します。音楽演奏時は、息はもちろんクチから吐きますが、息を吸うのは…クチから吸いますか? 鼻から吸いますか? と問いか...
0
声楽のエッセイ

下手くそな音源でもアップする理由

世の中には、完璧な演奏の音源しかアップしてはいけないという、頑なな考え方の人がいます。そういう人に言わせれば、不出来な演奏や、下手くそな演奏の音源など、アップし...
6
スポンサーリンク