スポンサーリンク

なぜ、一生懸命に練習するのでしょうか?

 この記事は、オトナから始めた音楽趣味のレイトスターター限定話です。

 なぜ我々は、一生懸命、音楽の練習をするのでしょうか?

 上達したいから…? それはある意味、当然です。誰もが上達したいのです。

 では、上達してどうするつもりなのでしょうか? プロを目指している?…わけはないですよね。だいたい、音楽趣味のレイトスターターさんが一生懸命練習したからと言って、簡単にプロになれるわけではないし、だいたい、プロになりたいと思って練習しているわけじゃないですよね。

 ヒトという生き物は、目的がなければ行動し続けられないものです。そんなにメンタルが強い生き物ではないのです。

 例えば、何かを始めても、たいてい三日坊主に終わる人…少なくありませんが、これらの人々に共通するものがあります。それは、特別な目的も無く、ただ何となく、そんな気になったので、つい始めてみました…という感じだったりします。

 何となく始めてみた人は、そんなに長続きはしないものです。始めるのに理由がなかったのだから、止めるにも、特別の理由はいらないからです。気軽に始めて、気軽に止めちゃう。そんなノリなのです。

 ヒトというものは、○○をするために/○○になるために、やっていないと継続しないものなのです。

 つまり、趣味の継続には目的が必要なのです。目的がなければ、継続できないのです。目的がなければ、一生懸命練習はしないものだし、上達も厳しいものです。

 つまり、モチベーションの継続には、目的が不可欠だという事です。

 では音楽趣味のアマチュアさんの場合、その目的は何でしょうか?

 直近の演奏会? だから、アマチュア音楽団体は、定期的に本番を入れるわけです。常に「次の演奏会に向けて、頑張ろー」を目的とし、モチベーションの源泉としているわけです。

 では、個人のプレイヤーの場合はどうでしょうか? おそらく、個人と言っても、何らかの音楽団体に所属している事が多いので、そうであれば、その団体の本番が定期的にあるでしょうし、あるなら、それが励みとなり、モチベーションとなるわけです。

 「私は本番が好きではないけれど、練習は不思議と好きで、練習だけしていても、結構楽しくて、ついつい練習しちゃうんですよね」という人、まれにいます。私もそのタイプの人かもしれません。

 練習が楽しい…そういう人にとっては、練習こそがモチベーションを保つ秘訣になってくるわけで、練習が目的だから、常に一生懸命練習しちゃうだろうと思いますが、おそらく、そういう人って、稀有な存在なんだろうと思います。

 やはり、練習は好きではない人の方が圧倒的な多数でしょうし、そのために本番という目標が設定されているのだろうと思います。

 あなたはなぜ、一生懸命に練習するのでしょうか?

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

コメント

  1. reyus より:

    私の場合は合奏が好きだからですかね。

    本番に限らず合奏練習も好きですが、個人練習は好きではないかも?(笑)

    私はチューバ吹きなので個人練習で曲の練習をしてても伴奏しかないし、支えるべき旋律がないと物足りないのです。(かと言って旋律が吹きたいわけではない)

    中学・高校の吹奏楽部時代も合奏練習が好きで時間になると、いの一番に駆けつけて音楽室でワクワクしながら楽譜吹いてましたね。

    変わってるかなぁ?(笑)

  2. うさぎ より:

    出来る!上手いと楽しいからじゃないかな。少しできると、この間より楽しい。もっとできると、もっと楽しい!その間には嫌だったりもするでしょうが…。私は練習が好きです!本番もまあまあ好きかな~。モチベーションは音楽を演奏したいって事かな。

  3. すとん より:

    reyusさん

    >変わってるかなぁ?(笑)

     いえいえ、非メロディー楽器の方は、おしなべて合奏好きと聞いてます。なので、実に健全なご性質だと思いますよ。

     私は典型的なメロディー人間なので、メロディー以外は絶対にイヤ!という人なので、reyusさんとは、人間のタイプが違うのだろうと思いますが、ひとはそれぞれに違っているから、世の中はうまく回っていくのだと思います。

  4. すとん より:

    うさぎさん

     うむうむ、分かる分かる。出来るようになると楽しいよね。たとえ練習が、多少なりとも面倒くさくても、しっかり練習すると、確実に上達するから、練習楽しいよね。

     でも、世の中の大半の方々は、そういう練習の楽しさが分からないようなんですよ。だから、目の前に“本番”というニンジンをぶら下げないと、走らないんだそうです。

     ちなみに私は、練習好きですが、本番は大好きです(笑)。本番のない練習も好きですが、本番を控えた練習はさらに好きだし、練習を積み上げて臨んだ本番は、魅惑魅惑でございます(大笑)。

  5. 青子 より:

    う~ん、私は”チャレンジ”が楽しいのかもしれません。
    老後にかけて、ずっと音楽を求めて努力し続けられて、
    ハツラツとしたおばあさんライフを送りたいから。
    それと、表情筋を鍛えて、ほうれい線を薄くしたいから(笑)

  6. すとん より:

    青子さん

     なるほど、チャレンジですか? それは毎日がワクワクですね。

     確かに音楽の練習って、毎日がチャレンジの連続ですから、青子さんのおっしゃる事、よく分かります。

    >それと、表情筋を鍛えて、ほうれい線を薄くしたいから(笑)

     あー、ほうれい線か…。素人考えだと、表情筋を鍛えると、顔面の脂肪層が薄くなって、脂肪層が薄くなると、よりほうれい線が目立つような…。ほら、腹筋を鍛えると、シックスバッドが浮き出てくるような…って、違うのかな?

     いやあ、美容の事は、からっきし分かりません(汗)。

  7. やこ より:

    お久しぶりです(^^)
    私の場合は、フルート吹くのが楽しいから。ですかね。
    だから吹ければ何でも良いんですよ。
    練習も楽しい…曲限定ですが(笑)
    音作りとか修行っぽいのはね、あまり気が乗りません(^^;

    前歯がまだ治りません。音が出ないのでたまにしか吹いてません。
    でもそろそろ治療が終わりそうなので、吹けるようになるのが楽しみです。

    横ですが、フルートでほうれい線は薄くなるのでしょうか。
    最近気になってるんですよねぇ。
    もし薄くなるなら…練習頑張りまっす☆

  8. すとん より:

    やこさん、お久しぶりです。

     フルートが吹くのが楽しい…と言うのは、練習好きな人と共通すると思います。違いは…練習好きな人は修行的…というか、ミッションクリアする事も好きなんだと思います。難しい練習曲を仕上げた時の達成感は…たまりません。そう感じる人は、きっと練習好きになるだろうけれど…まあ、そういう人って、数的には多くはありません。大半の人は、修行的な行為は…嫌いですね。おそらく、練習好きな人って、たぶんにマゾっぽい傾向があるかもしれません(笑)。追い詰められる自分が好きだし、難しい課題に立ち向かっている自分が好き…かな(笑)。いや、それって私だけ?

    >横ですが、フルートでほうれい線は薄くなるのでしょうか。

     美容関係は全く分かりません。フルート吹くとほうれい線は薄くなるんでしょうかね? それを知りたければ、ご年配の女性フルーティストさんたちの画像を検索してみると分かるんじゃないかしら? 皆さん、美魔女ならばほうれい線は薄くなるんでしょうし、年相応なら、フルートにはそういう効果はない…とも言えます。

     もっとも、写真を撮影する時に、光をじゃんじゃん浴びせてシワ飛ばしをしていたり、フォトショで加工していたら、それも分かりませんけどね。

  9. たまごっち より:

    一言で言うなら、楽しいからですかね?

    ただ単に、「吹く」という行為が心地よい。
    新しい発見が楽しい。
    なんだかすごく美しいものに触れているんだなぁという実感が楽しい。

    私、こどもの頃からの鉱物コレクターなんですが、
    こちらも、ただ石っころを集めてホクホクしてるだけじゃなくて、
    ちゃーんと石について勉強してるんですよ。

    原石かジュエリーかでポイントは変わるんですけど、
    老若男女問わず、皆さんお詳しいです。

    でも、そんな石達も他人からみたら、ただのガラクタです。
    それどころか、そんなもの残して死なれたら家族が迷惑です。
    研究者でもないのに、なんで役にも立たない知識を集めたがるのか。

    楽しいからです。
    それこそ、素晴らしいものに触れられる時間が幸せだからです。
    どんな形で有れ、自分にとって未知の部分に挑戦する心は、
    生き物の本能なんじゃないかと思います。

  10. すとん より:

    たまごっちさん

     鉱物コレクター…実は私も子どもの頃は無性に石が好きでした。今でも、書斎には、その頃、拾って集めたり、買い集めたりして、収集した水晶や瑪瑙がゴロゴロしています。先日も、うっかりトルマリンを買ってしまうところでした。宝石も良いのですが、私はなんと言っても、お財布に優しい貴石たちが好きです。

     ブラタモリを見ていると、ちょっぴり石好きの心が刺激されたりします。

     あと、世間の人は“石”と言うと大理石が好きみたいだけれど、私は大理石よりも花崗岩の方が好みかな。白地に胡麻状のつぶつぶがたまらないです。

     あ、私もフルートを吹くという行為、大好きです。いや、私の場合は、吹く行為と言うよりも、吹いた音色が好き? 自分のフルートの音が大好きなんです。

     フェチだな…。

タイトルとURLをコピーしました