スポンサーリンク
金魚

私は、縞ドジョウや緋ドジョウ以下の、哀れな存在なのか(涙)

縞ドジョウとかヌマエビは、ウチの水槽では長生きの方で、いわゆる“先輩”的な立場の子なのですが、全然大きくなりません。ドジョウやエビが大きくならないのではなく、緋...
0
社交ダンスのレッスン

どうやら、ルンバのステップを間違えて覚えてしまったようです

社交ダンスのレッスンを受けてきました。 まずはウォーキングの練習から。とにかく、ワルツにせよルンバにせよ、しっかりと軸足に体重を乗せて歩くことが大切です。ウォー...
2
フルートのレッスン&活動記録

そう言えば、私には“脱臼癖”があったんだっけ…

フルートのレッスンに行ってきました。今回は遅刻しませんでしたよぉ~、だけど、チューナーは忘れてしまいましたが…(涙)。今回は、姉様もチューナーを忘れられたので、...
2
歌劇

ピアノ伴奏のオペラを見てきました

以前、『ひと言』で「1月は2回、ピアノ伴奏のオペラを見てきます」と書きましたが、今回は、その2回目の方の鑑賞記を書いてみます。ちなみに、1回目の方ってのは、某国...
2
その他

もしかすると、この冬って寒いの?[2012年1月の落ち穂拾い]

最近、外出する時に、愛用しているロングコートがあります。これは防寒を旨としたもので、これを着ているとかなり暖かいんです。このコートとマフラーとニット帽が最近の私...
2
声楽のレッスン&活動記録

テノールとバリトン、ソプラノとアルトは、どう違う?

声楽のレッスンに行ってきました。 まず最初に、ガラコンサートの打ち合わせと言うか、歌う曲順を決めました。ロイド・ウェーバー作曲「オペラ座の怪人」 1)All I...
2
ダイエット&エッセイ

夏と冬、どっちが好き?[2012年1月第4週・通算3週]

体重:102.6kg[+0.7kg:-0.5kg]体脂肪率:30.4%[-0.4%:-0.5%]BMI:32.4[+0.2:-0.2]体脂肪質量:31.2kg[...
10
金魚

サクラに生傷が絶えない…

標題の通り、サクラ[丹頂]に生傷というか、怪我が絶えません。その怪我というのも、ウロコが剥がれるほどの怪我で、一体何をされているのでしょうか? また、犯人は誰で...
4
社交ダンスのレッスン

ニューヨークとスポット・ターンを習いました

ダンスのレッスンを受けました。今回は、妻先生は野暮用で、出先から練習会場に直行と言うわけで、私が会場に先乗りをして、先に一人で復習をして待っている事になりました...
2
フルートのレッスン&活動記録

実はレッスンに遅刻しました

フルートのレッスンに行きました。今、仕事は繁忙期なので、結構忙しくて、いつもレッスンに行っている時間には行けず、30分ほど遅れてしまいました。もちろん、2時間ほ...
10
ヴァイオリンの学習記録

篠崎さんには内緒で、鈴木さんとおつきあい始めます…って、これって浮気?

ヴァイオリン独学練習報告です。 先日、フルバヨ・アンサンブル会に参加した私です(記事はこちら)。あのアンサンブル会はとても楽しかったのですが、悔しいのは、そこで...
0
声楽のレッスン&活動記録

カンポジで行こう!

声楽のレッスンに行ってきました。前回のレッスンがグダグダだったので、今回はレッスンに行くのに、ほんのちょっとだけ備えてみました。何を備えたのかって? それは、声...
0
社交ダンスのエッセイ

社交ダンスと、ボールルームダンスと、競技ダンスと、スポーツダンスと…

“社交ダンス”というダンスの名称について、学び始めたばかりの素人である私が、私なりに考えてみました。間違っているところがあったら、どうぞ、ご指摘ください。 私が...
2
ダイエット&エッセイ

どちらから“老犬ブログ”にお越しくださいましたか?[2012年1月第3週・通算2週]

体重:101.9kg[-1.2kg]体脂肪率:30.8%[-0.1%]BMI:32.2[-0.4]体脂肪質量:31.4kg[-0.5kg]腹囲:99.5cm[+...
2
金魚

金魚すくいの金魚をうまく飼う秘訣 飼いはじめてから編 その4 水槽の掃除の話

シリーズ連載をしています。前回の記事はこちらです。(今回は前回の「水槽の選び方の話」の続きになります。) 金魚を飼い始めたら、定期的に水槽の掃除が必要になります...
0
声楽のエッセイ

ソプラノブスとテノールバカ

ソプラノブスとテノールバカ。よく耳にする言葉ですが、今回は、この言葉について考えてみました。例によって、偏見に満々ている記事ですが、たとえご自分が以下の記述に該...
12
フルートのレッスン&活動記録

装飾音符はアクセントだと思って吹こう!

今年初のフルートのレッスンに行ってきました。 最初はいつもどおりロングトーンでしたが、今回は姉様がチューナーをお忘れになったので、私がチューナーを見ながら吹き、...
2
社交ダンスのレッスン

今回からお仲間が増えました

社交ダンスのレッスンを受けました。 今回から、妻先生の社交ダンスのレッスンに、歌劇団のWさんが(Wさんの都合のつく時に)ご一緒する事になりました。Wさん、よろし...
4
声楽のレッスン&活動記録

体調管理はしっかりと

今年最初の声楽のレッスンに行きました。 レッスン最初の先生からの言葉は「どう? やせた?」でした。なわけないじゃない(笑)。 さて、いつもの発声練習を軽くした後...
6
ヴァイオリンのエッセイ

フルバヨのアンサンブル会に行きました

フルバヨとは、フルートとヴァイオリンの事で、そのアンサンブル会とは文字通り、フルートの人とヴァイオリンの人が集まって、一緒にアンサンブルをしましょうって会のこと...
2
ダイエット&エッセイ

肉食系女子と草食系男子と見合い結婚[2012年1月第2週・通算1週](今年はここから)

体重:103.1g体脂肪率:30.9%BMI:32.6体脂肪質量:31.9kg腹囲:98.5cm いやあ、今年のスタートはかなりの重量級となりました。まずいね。...
0
金魚

メタボは長生きできない。スリムな方が健康的!

…ってよく言いますよね。メタボな私としては「別に長生きしたいわけじゃないから、いいもん」って思ってますが、この言葉、まるっきりのウソじゃないんだろうなあって思い...
2
社交ダンスのレッスン

社交ダンスは男性が主役!? ああ、頑張んないと

今週二度目のダンスのレッスンを受けてきました。年始年末は忙しくて、日程が色々と変則的なので、まあそんな事もあります。 例によって、ワルツのナチュラル・スピン・タ...
2
歌劇

歌劇団の初練習を…大遅刻しました

2012年最初の歌劇団の練習を大遅刻しました。別に体調不良とかではなくて、単純にお仕事に行っていただけの話です。年始は色々とスケジュールが変則的なもので、いつも...
0
社交ダンスのレッスン

そんなにたくさんは、頭にもカラダにも入りません

ダンスのレッスンを受けてきました。実は、このレッスンが今年の私の“芸事始め”でございました。ちなみに実は、昨年の芸事納めも、前回のダンスのレッスンでした。なんて...
0
スポンサーリンク