スポンサーリンク

音楽を学んできてよかった事

 ええと、今回は声楽のレッスンを受けられませんでした。ブラックシリカにやられて、レッスンの時間中は、布団の中で頭も上がらない状態で苦しんでおりました。なので、レッスンには、妻が代わりに行ってきました。

 と言うわけで、今回の記事は、音楽系のエッセイを書いて、お茶を濁すことにします(笑)。お題は「音楽を学んできてよかった事」です。もちろん、アマチュアレベルでの話ですよぉ。

 まず、音楽を学ぶと、それ以前と以降で、音楽の聴き方が変わりました。

 私は元々クラヲタなんです。クラシック音楽大好き人間なんですが、ただ聞いていただけの頃よりも、今の方が、ずっとずっと、色々と楽しく音楽が聞けるようになりました。

 例えば、合唱を始めるまでは、合唱曲を聞いていても、合唱部分は全体で一つの固まりとして聞いてましたが、自分が合唱曲を歌うようになると、それぞれのパートごとに聞き分けができるようになり、なおかつ、それぞれのパートごとに味わいながら聞けるようになりました。特に聞いていて楽しいのは、フーガかな? 以前はなんかグチャグチャのカオスっぽい音楽として聞いていたフーガでしたが、今ではしっかりと、各パートごとに追っかけっこをしているのを、手に汗握りながら聞けるようになりました。

 声楽を始めるようになってからは、歌手さんたちの発声の苦労を肌で感じるようになり、難しいフレーズを歌い終えた時の彼らの満面の笑みに、心の底から拍手できるようになりました。

 フルートを始めてからは、オーケストラ音楽の面白みに気付くようになりました。フルートを始めとする木管楽器って、オーケストラ音楽のデコレーション担当なわけで、フルートに着目することで、オーケストラ音楽の装飾的な部分(つまり、美味しい部分)を味わえるようになりました。次にヴァイオリンを始めてからは、オーケストラの主食部分をガッツリと楽しめるようになりました。結局、オーケストラ音楽って、ヴァイオリンの演奏に、色々な楽器が味付けしているんだなあと悟ったのも、ヴァイオリンを始めてからです。

 ピアノはやりませんが、声楽をやっていると、歌とピアノのカラミについても気を使うようになります。注意深くピアノを聞きます。そのせいでしょうか? 歌のないピアノだけの曲も、以前よりもずっとピアノ演奏に注意深くなり、その結果、音楽が立体的に聞こえるようになってきました。

 ただ『音楽が好き』で聞いていた頃よりも、アマチュアレベルとは言え、自分でも演奏するようになって、音楽をより楽しく聞けるようになってきたと思います。聞くだけの人よりも、ちょっと深いところを味わえるようになってきた…とも言えるかな?
 
 
 音楽って、スポーツと同じで、筋肉を使う以上、毎日練習して、筋肉を増やし、神経回路をつないでいかないと上達しないんですよ。ある意味、真面目さが要求される趣味なんですが、毎日毎日練習していて、ある時ふと振り返ってみると、結構上達している自分がそこにいたりします。以前は歌えなかった曲を試しに歌ってみると、結構いけたりするんです。

 少しずつだけれど、上達しているんです。この年になっても、成長しているんです。うれしいですよ。日々、老化と戦っている私ですからね。ついこの前まで簡単にできた事が、今日は困難になっている事だってある、そんなお年頃なのに、この前までできなかった事ができるようになっているなんて、もう、うれしてうれしくて…。音楽やっていて、よかったなあと思う時です。

 音楽好きですよ。練習好きです。何はなくとも、日々「あ、練習しなくちゃ」って思ってます。結構、前向きに練習しているんですが、その思いが、人生の張りになっている部分があります。難しい曲を見ると、チャレンジ精神がメラメラと燃えます。夢中になっている自分を発見します。なんか、常に倒すべき相手がいるって、生きるのに前向きになれます。
 
 
 音楽を学ぶ事で、知り合いや友人が増えて、世界が広がりましたね。

 先生について音楽を学べば(当然ですが)先生から多くの事を学び、知らなかった事を知るようになり、できなかった事ができるようになり、世界が広がります。特にそれを感じたのは、笛先生に習っていた時だったな。それまでジャズの“ジ”の字も知らなかった私を、曲がりなりにもジャズの入り口まで案内してくれたわけだし、おかげで全然知らなかったジャズも、今ではそれなりに楽しめるようになっているし、本当に笛先生のおかげで、私の音楽世界が広がったなあって思います。

 ヒイロ先生と出会ったのも笛先生経由だったし、ジプシージャズなんて、ヒイロ先生と出会わなければ、一生聞くことのない音楽だったと思います。また、笛先生経由で、地元のジャズミュージシャンの方々を知ることができたし、ジャズバーにも出入りするようになりました。…ああ、笛先生は私の音楽の先生であると同時に、音楽の恩人でもあるなあ。

 もちろん、キング先生の影響で、ドイツリートを聞くようになった(それまではイタオペ一辺倒な私でした)し、キング先生経由で前原氏を知って以来、ローカルな団体の興行するオペラも見るようになったし、フルートもH先生になってからは、地方都市で頑張っている若手音楽家(ってか、H先生のお弟子さんね)の演奏会に行くようにもなったし。幅広がったなあ。

 何といっても、歌劇団を立ち上げて、一緒に歌う仲間ができた事は大きいです。同じ目的を持って、一つの目標に向かって努力しあうなんて、まるで学校の部活みたい(笑)。実に楽しいです。

 そして、音楽を始め、そこで習った事をブログに書くことで成り立っている、この老犬ブログもそうです。このブログのおかげで、多くの人とネットを通して知り合うことができるようになったし、今ではミクシィの方でも音楽系コミュで副管理人をやらせてもらってます。

 これもそれも、私が音楽を趣味として学ばなければ、手に入れられなかったものばかりです。音楽を学んでいる事で、どれほど私の人生が豊かになったか…計り知れないものを感じます。

 音楽の神様に会えるならば、きちんとお礼を言いたい気分です。「あなたのおかげで、中高年になってから、私の人生は、とても楽しくなりました。本当にありがとう」ってね。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

コメント

  1. おざっち より:

    私も同感です。音楽を再開してよかったと、心から思っています。
    それは、、、
    1 フルートアンサンブルに入り、仲間が増えたこと。
    2 純粋に笛を吹く喜びを味わえたこと。
    3 少しはボケ防止になりそうなこと。
    4 全然違う世界を知ることができたこと。
    などなどです。
    そしてすとんさんを始め、ネット上での音楽仲間が増えたことも大きいですね。

    すとんさんの場合は、私のようにフルートだけじゃなく、声楽、ヴァイオリン、そして最近はダンスにも手を染められていますから、たくさんの知り合いができたことでしょうね。
    これからも一生音楽をやめることはないと思います。

  2. すとん より:

    おざっちさん

     でしょ、音楽を始めてよかったでしょ。趣味にも色々あるけれど、一人でコツコツやるタイプの趣味だと、芸を極める楽しみはあっても、なかなか交遊関係は広がらなかったりするけれど、音楽はリアルタイムで行うものだし、ピアニスト以外は、一人じゃ何もできないから、人脈広がるし…。

     音楽を趣味とすることの欠点は…時間をゴッソリ持って行かれるって事かな? だって、たっぷり練習しないと、何もできないからね。でも、その練習も楽しいんだから、いいんじゃない?

    >そして最近はダンスにも手を染められていますから、たくさんの知り合いができたことでしょうね。

     いやあ、ダンスは妻と二人きり(たまに歌劇団のWさんが一緒)なくらいで、なかなか人脈が広がりません。サークルにでも入れば、別だろうけれど(笑)。

  3. ことなりままっち より:

    私のそれは、「音大で勉強してよかったこと」でもあります。
    ピアノだけやっていて(もし仮に)ピアノの先生になっちゃったとしたら、今の私はなかっただろうな。まぁ音大に行っていなかったらピアノの先生になっていたかどうかは分かりませんけどね。ピアノは続けていたとしても。

    音大では声楽も必修だったし、副科で打楽器も取ってたし、合唱も合奏もあったし、作曲とかパイプオルガンもあった。高い授業料を親に無理して払ってもらってるんだから、取れる単位は取っておこうっていうセコい考えから始まったことですけど、必修以外の勉強もさせてもらって、直接今仕事に関係があるものって少ないかもしれないんですが、知っていてよかったかもと思います。

    私は教える人ですからいわゆるプロなんだけど、アマチュアのピアノ学習者の方のブログを読むのも楽しいし、他の楽器をやっている方のブログ(すとんさんのもね)も楽しいです。とにかく、いろいろないい出会いがあってよかったな、って思います。神様ありがとう。

  4. すとん より:

    ことなりままっちさん

     音大か…私も行って、勉強したかったな。池田理代子さん(45歳で音大進学!)の気持ちがすごくよく分かります。今から進学? ナイナイ(笑)。

     アンテナが高く、網が広い事が、幸せな人生への第一歩だと思ってます。そのためには、幅広い教養が必要かな? 教養って、体系的に習得された、差し当たっての必要のない知識の事だ思ってます。芸事って、多くの人にとって『差し当たっての必要のない』ものですから、これをきちんと学んでいく事で、教養深い人間になれると思ってますし、幸せな人生を過ごせると思ってます。

     それにしても、音楽って楽しいです。

タイトルとURLをコピーしました