スポンサーリンク
フルートのレッスン&活動記録

姿勢が良いと音程も良いのです

ああ、寒い寒い。身も心もブルブルふるえながら、フルートのレッスンに行ってきました。今回も姉様はお休みだったので、先生と二人きりでロングトーンの練習をしました。 ...
14
声楽のエッセイ

女性の歌声にも色々あるものですね

私が愛読しているブログの一つに、ヴェルヴェッティーノさんの『ヴェルヴェッティーノのBAROQUE紀行』というブログがあります。そのブログで、先日、女性テノールに...
12
ダイエット&エッセイ

漢方、始めました[2013年2月第3週・通算6週]

体重:108.7kg[-0.6kg:-3.5kg]体脂肪率:30.5%[-0.1%:-0.5%]BMI:34.3[-0.1:-1.1]体脂肪質量:33.2kg[...
2
金魚

キキョウさん、オス疑惑がございます

鉄魚のキキョウさんが、もしかすると男の子かもしれません。1)顔つきが野蛮2)行動がワイルド3)カラダがチビっこいし、なんとなくスマート4)他の子の総合排出孔(当...
0
音楽一般

人はどこで挫折するか?

先日、ヴァイオリンを挫折した私です(笑)。まあ“挫折”と言うほど、ヴァイオリンに命をかけていたわけではないので、正確に言えば“辞めた”“続かなかった”“ほぉ~そ...
24
フルートのレッスン&活動記録

美しい演奏は、美しいスケール練習から

フルートのレッスンに行ってきました。「エラいねー、君はここまで階段で来るんだ!」と誉められました。フルート教室は、ビルの三階にあります。先生はその三階のロビーで...
0
声楽のエッセイ

声楽って、どれくらい練習するの?

私たちのピアニストさんと話をしていた時に、ふと彼女から「声楽って、どれくらい練習するの? ピアノなんて、一日中練習していても、足りないくらいだけれど、声楽って大...
12
その他

イタリア歌曲に興味がわきました[2012年9月の落ち穂拾い]

ようやく秋風が吹いて参りました。秋になったなら、なったでいいから、暑さをぶり返さないでほしい(涙)。暑い日があったと思ったら、涼しい日が来て、それの繰り返しでは...
7
金魚

サクラの調子が悪い…

…みたいなんですよ。最近のサクラは、濾過フィルターの吸い込み口あたりで、上を向いてポンプに吸われている事が多いです。まるで、ポンプが発射台で、その発射台に乗っか...
4
合唱

別に、風邪をひいていたから、嘘をついたわけじゃないです

第九の練習に行ってきました。 今回はお天気が悪くて、そのせいでしょうか、ちょっとばかり出席者が少なめでした。「今日は、テノールが少ないから、頑張らないとね」と近...
8
フルートのレッスン&活動記録

ねえ、君。フルートアンサンブルに入らないかい!?

フルートのレッスンに行ってきました。 私がお教室に入ったら、今回はいつものお姉様はお休みで、先生がお一人でアルトフルートの練習をしていました。 私はフルートは、...
6
声楽のレッスン&活動記録

ピアニストさんに遠慮は無用

声楽のレッスン記録の続きです。 しばらくすると、ピアニストさんがやってきたので、曲の練習を始めました。 まずは『優雅な月よ/Vaga luna, che ina...
6
声楽のレッスン&活動記録

ノド声をこじらせています(涙)

声楽のレッスンに行ってきました。 お天気があまり良くなかったし、その日は仕事が休みだった事もあったので、ひさしぶりに歩いてレッスンに向かいました。我が家から先生...
2
声楽のエッセイ

近所にある、よその声楽教室の発表会を見てきた

最近、よその声楽教室の発表会を見に行くのを、楽しみに感じるようになってきました。やはり狭い井戸の中にいてはいけないわけで、他流試合…は武道じゃないからありえませ...
2
ダイエット&エッセイ

今日は死ぬには、ちょうど良い日[2012年9月第4週・通算30週]

体重:108.0kg[+0.2kg:+4.9kg]体脂肪率:32.1%[+-0.0%:+1.2%]BMI:34.1[+0.1:+1.7]体脂肪質量:34.7kg...
10
金魚

サクラとハナジロ

先日、キャリココンビのニシキとナゴンについて書きましたので、今回は、残りの二匹について書いてみたいと思います。 まず、ウチの巨大魚、サクラ。サクラはタンチョウ(...
0
合唱

ファルセットをあえて使わないで歌ってみたら、失笑されました

第九の練習に行ってきました。今回は合唱正指揮者のS先生のご指導でした…ので、練習場が、ちょっと混雑していました。さすが、S先生、大人気です。私も大好きです。 そ...
2
音楽一般

AKB48の曲を歌ってみたので、それをきっかけに、アイドル歌謡について、とりとめもなく考えてみた

最初に書いておくと、今回の記事には大した内容はありません(笑)ので、期待しないでくださいね。 実は先日、職場の同僚と宴会の余興のような感じで「バンドをやりましょ...
6
フルートのエッセイ

フルートを良い音で鳴らすには、どうしたらいいのだろうか?

フルートのレッスンを休んでしまいました。仕事が忙しかったと言う事もあるけれど、左手が痛かったんです(マジ)。練習もロクに出来なかったし、(先生には内緒だけれど)...
10
声楽のエッセイ

歌曲は、作曲者が作曲した原調で歌うべきか、それとも声に合わせて移調して歌うべきか

今回の記事には結論はありません。私にも結論は分かりませんので、思っている事をダラダラと書いてみます。結論を持っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 ...
10
歌劇

千秋楽が近いらしいので、劇団四季の「Cats/キャッツ」を、また見てきた

キャッツを再び見てきました。前回見たのは、2010年の11月だったから、約2年ぶり。その時に書いた記事はこちらです。 2年前にキャッツを見て以来、ぜひもう一度見...
2
ダイエット&エッセイ

領有権と所有権と軍事力…沖縄県の尖閣諸島問題について、ちょっと考えてみた[2012年9月第3週・通算29週]

体重:107.8kg[-0.9kg:+4.7kg]体脂肪率:32.1%[+0.1%:+1.2%]BMI:34.0[-0.3:+1.6]体脂肪質量:34.6kg[...
2
金魚

ナゴンがやってきた

急逝してしまったコハクの代わりの金魚を連れてきました。なにしろ、水槽の金魚の数を少なくしたままだと、どこかの紅白金魚がブクブク大きくなってしまうので、なるべく間...
6
合唱

合唱の練習って、実に面白くて退屈です

第九の練習に参加しました。 練習開始時に、役員の方から『パート練習をしている時は、他のパートの人は、声を出してはいけません』というお達しが出ました。やはり苦情が...
0
フルートのレッスン&活動記録

月謝の払いがまだ足りませんね(笑)

フルートのレッスンに行ってきました。 実はレッスンに行く、ほんの4時間前に、ウィットナーに左の手のひらを噛まれて、怪我をして、流血事件を起こしてしまいました。 ...
6
スポンサーリンク