スポンサーリンク
その他

国立競技場に行ってきたよ

先日、女子サッカーU-20のワールドカップとやらを見に、国立競技場に行きました。一応、決勝戦と三位決定戦って奴ね。日本は三位決定戦の方に出てました。で、今回の記...
6
声楽のレッスン&活動記録

テノールだからと言って自爆しちゃダメですが、ましてやソプラノなら…

昨日の記事の続きで、声楽のレッスンの後半の様子です。  『セレナータ/La Serenata』は、まあまあ良しだそうです。曲自体が簡単って事もあって、ピアニスト...
2
声楽のレッスン&活動記録

高音はテクニックで歌いなさい

声楽のレッスンに行ってきました。 ピアニストさんと、我が家の前で待ち合わせをして、三人で彼女の車に乗り込んでレッスンに行きました。つまり、ピアニスト持ち込みのレ...
4
ダイエット&エッセイ

最近見かけなくなったモノ[2012年9月第2週・通算28週]

体重:108.7kg[-0.9kg:+5.6kg]体脂肪率:32.0%[+-0.3%:+1.1%]BMI:34.3[-0.3:+1.9]体脂肪質量:34.8kg...
2
金魚

コハクが星になり、ニシキもかなりヤバイです

2012年9月7日、仕事から帰って来て、水槽を見たら、コハクが腹を上にして浮かんでいました。すでに固くなっていますので、だいぶ前に逝ってしまったようです。朝のう...
0
合唱

犯人探しをすれば、おさまるものですね

第九の練習に行ってきました。 前回は、パートの真ん中に着席して、散々な目にあったので、今回は少し早めに会場入りをして、最後尾の端の座席をゲットしました。一列は三...
4
フルートのレッスン&活動記録

時間は逆さまには流れません

フルートのレッスンに行ってきました。 結果だけ言えば、全部、不合格でした。ま、努力はしたんだけれどね。やっぱり、#が四つも付くとなかなか手強いですよ。たかが『E...
10
音楽一般

正しく立つとは、程良くユルむ事

私が住んでいる湘南地方は、土地柄、サーフィン関係者がウヨウヨしている地域でございまして、日頃から、サーフィン関係者によるイベントなども、多々開催されております。...
2
社交ダンスのレッスン

ダンスと声楽、カラダの使い方に共通点あり

ダンスのレッスンに行ってきました。ダンスのレッスンの時に、BGMは必須なんですが、そのために、毎回、何枚ものCDを持っていくのは、ちょっと面倒でした(が、仕方あ...
0
声楽のレッスン&活動記録

なるべくノドは鳴らさない

先週アップした声楽のレッスンの記事の続きです。今回は、曲の練習の話と、妻のレッスンの話を、手短にまとめて、アップしちゃいます(二回に分けてアップできないほど、日...
0
ダイエット&エッセイ

ヘマタイトの顛末[2012年9月第1週・通算27週]

体重:109.6kg[+3.8kg:+6.5kg]体脂肪率:31.7%[+1.3%:+0.8%]BMI:34.6[+1.2:+2.2]体脂肪質量:34.7kg[...
4
金魚

タニシをゲットしました

少し前の記事で、タニシがいないとぼやきましたが、その後、日を改めて、ふたたびタニシ採取に出かけました。実は前回の時は、天候はザーザー降りの大雨の日で、私は傘もさ...
2
その他

寝ても覚めても、あの事ばかり、考えてます[2012年8月の落ち穂拾い]

あの事とは、発声の事だったり、プラ子の事だったり、まあ、このブログでネタにするような事ばかりです。なんででしょうか? 夏は暑いせいか、心のスイッチが“趣味”に入...
6
合唱

第九、始めました(笑)

「キング門下を離れた事だし、久しぶりに第九を歌おう!」と思ったのは、それこそキング門下を辞めて、しばらくしての事でした。言うなれば「失恋したので髪を切ってサッパ...
6
フルートのレッスン&活動記録

高音がうるさい!

フルートのレッスンに行ってきました。お盆休みをはさんで、ひさしぶりのレッスンです。8月は合宿休みもあったので、ほぼ2週に一度のペースで、のんびりレッスンをやって...
4
声楽のレッスン&活動記録

ピアノ合わせに行ってきたよ

10月の地元開催のクラシックコンサートに向けての、本番モードに入ってきました。で、本番まで一カ月ちょっとになったので、そろそろピアノ合わせを始めましょうと言うの...
6
声楽のレッスン&活動記録

とにかく、カラダを鍛えないと…

声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の感想から始まりました。まあ、私は、ブログに書いてあるような事を言いましたが、それに対して、先生からいくつかのコメ...
2
ダイエット&エッセイ

天津甘栗と野球観戦

そう言えば、今週は体重を一度も計りませんでした。なので、ダイエット記録はありませんが…たぶん、すっごく太っていると思う。とにかく、夏は本当に『よく食べ、よく眠り...
2
金魚

トートがいない…

話はちょっと以前の話になってしまいます。 8月12日の日曜日の事ですが、この日、金魚の水替えをしていた私は、いつものように、水替えで逃げまどうヌマエビを微笑まし...
4
声楽のエッセイ

Y門下の発表会を見てきました

私の新しい声楽の先生である、Y先生の門下生たちの発表会が行われたので、見に行きました。 場所は、横浜市内の駅そばのホールでした。実に足の便の良いホールです。足の...
2
声楽のレッスン&活動記録

一生懸命じゃあ、ダメなんです

さて、今回の記事は、妻のレッスンを見て、色々と考えた事などを書きます。なにしろ、妻のレッスンをしっかり見るのも、私のレッスンの一部なんです。 妻の発声練習では、...
0
声楽のレッスン&活動記録

やっぱり声楽はオカルトだな(笑)

声楽レッスンの続きです。今回は歌のレッスンの様子をアップします。 まずは、トスティの『セレナータ/La Serenata』です。 一通り歌ってみて、先生がおっし...
4
声楽のレッスン&活動記録

アゴの関節も使ってみよう!

声楽のレッスンに行ってきました。いつもは私たちの前は空いているのですが、発表会も近いと言う事なのか、私たちの前の枠に、兄弟子さんのレッスンが入っていました。てっ...
2
フルートのエッセイ

ヌーボ社のプラスチック製フルートを、衝動買いしてみた

ヌーボ社の“スチューデント・フルート”を衝動買いしてみました(笑)。 だって、お値段は、なんと約1万5千円(!)。総銀フルートの約1/50、お安いフルートとして...
30
音楽一般

老犬ブログ前史 その5 そして今につながる

小学校の音楽の授業の役割分担もあって、地域の音楽関係の会議に顔を出すようになった私です。 とある会議に出席した、ある日の事、懐かしい人に声をかけられました。その...
4
スポンサーリンク