スポンサーリンク
音楽一般

ゴーストライター事件について、思った事

なにやら世間では、佐村河内守氏の事で大騒ぎしていますので、私、基本的にはこの問題には興味も関心もないのですが、そうは言っても、色々な情報やら言説やらが私の耳にも...
20
ダイエット&エッセイ

口笛吹けない(涙)[2014年2月第2週・通算5週]

体重:109.0kg[-0.6kg:-2.4kg]体脂肪率:31.1%[-0.5%:-0.1%]BMI:34.4[-0.3:-0.5]体脂肪質量:33.9kg[...
6
金魚

クララが立った! …じゃなくて(笑)

ナゴンが直立していました! いやあ、ビックリしました。ある日、ふと水槽を見ると、なんと、ここしばらく転覆に悩まされていたナゴンが、普通に直立して姿勢で水槽にいる...
4
フルートのレッスン&活動記録

私はタンギングが下手

今週は、遅刻どころか、レッスンを欠席しました。いやあ~生業が忙しくてレッスンに行く暇がなかったからなんですが、実は忙しくて練習もロクにできなかったので、レッスン...
4
音楽一般

リコーダーの話

先日、ちょっとしたチャンスがあって、リコーダーを吹いてみました。私が吹いたのは、ソプラノとテナー。ま、C管って奴ですね。年を取ってアタマが固くなってしまったので...
10
声楽のレッスン&活動記録

ハイバリトンから始めれば、よかったのに…

レッスンの続きです。曲のレッスンに入りました。最初はトスティ作曲の「Sogno/夢」です。以前…と言え、すでに4年前になりますが、キング先生のところで習った曲で...
4
声楽のレッスン&活動記録

声帯が鳴りすぎてはいけない

声楽のレッスンに行ってきました。 今回の私のコンディションは、先生がおっしゃるには「とてもよく声帯が鳴っています。いや、むしろ声帯が鳴りすぎって感じかな? 今日...
2
歌劇

懐かしいSPレコード

私はエンリコ・カルーソーという歌手が結構好きで、彼が残した録音をよく聞きます。彼の全盛期は20世紀初頭であって、ちょうどSPレコードが発明された頃の人です。世界...
7
ダイエット&エッセイ

気になる日本語[2014年2月第1週・通算4週]

体重:109.6kg[+-0.0kg:-1.8kg]体脂肪率:31.6%[+0.1%:+0.4%]BMI:34.7[+0.1:-0.5]体脂肪質量:34.6kg...
8
金魚

金魚はなぜ金魚と呼ばれているのか?

金魚はなぜ金魚と呼ばれているのか?…つらつらと考えてしまった事があります。 金魚は英語ではGoldfishと言うそうです。おそらく“金魚”からの直訳なんでしょう...
2
その他

栄枯盛衰もまた夢のうち[2014年1月の落ち穂拾い]

今月はほとんど余所様のブログでコメントらしいコメントができませんでした。これじゃあ、落ち穂拾いがありません。そこで、今月は、当ブログの没ネタを拾って参りましたの...
2
フルートのレッスン&活動記録

フルートには名曲がない(涙)

フルートのレッスンに行ってきました…それも35分遅れで(涙)。一応、遅れる連絡は入れておきましたが、遅刻はやっぱりよくないですね。 お教室に入って、フルートを組...
12
音楽一般

禍福はあざなえる縄のごとし

「禍福はあざなえる縄のごとし」とは、よく言ったものだと思います。 人生長く生きていると、つらかった事もあれば、良かった事やうれしかった事もあります。 例えば、昨...
4
声楽のエッセイ

声楽とフルート、どちらの方が上手?

今年で習い始めて、声楽が8年目で、フルートが1年遅れですから、今年で7年目に突入します。もっとも、フルートは最初の年から個人レッスンでしたが、声楽は最初の2年は...
2
声楽のエッセイ

やっぱり私にはバリトンは無理っす

先日は、私の趣味の一つである『余所の門下の発表会』って奴を、またまた見てきました。いやあ、余所の門下の発表会って、本当に勉強になります。 今回、お邪魔したのは、...
0
ダイエット&エッセイ

快楽とか幸福とかについて考えた[2014年1月第4週・通算3週]

体重:109.6kg[+0.4kg:-1.8kg]体脂肪率:30.6%[-0.2%:-0.6%]BMI:34.6[+0.1:-0.6]体脂肪質量:33.5kg[...
8
金魚

なぜ金魚はペットたりうる存在なのか?

ペットと呼ばれる愛玩動物ってのが、この世にはいます。動物種全体から見れば、この愛玩動物って奴は、ごくごくわずかしかいません。それこそ、イヌ・ネコが、その大半とな...
0
フルートのレッスン&活動記録

プロとして生き残るのは、きびしい

フルートのレッスンに行ってきました。はい、もちろん、五分遅刻しました(涙)。今週こそは、時間通りに行こうと頑張ったのですが…なかなか難しいです。今回は、五分遅刻...
12
声楽のエッセイ

夢について思う事

夢と言っても、一般的な「私の夢について」の“夢”ではなく、今回取り上げるのは、トスティ作曲「Sogno/夢」という歌曲についてです。 この曲は、以前、キング先生...
10
声楽のレッスン&活動記録

息を止めるな、吐き続けろ!

今回も声楽レッスン記事の続きです。声楽のレッスン記事ばかり、三日も続けてごめんなさい。声楽ファン以外の方には退屈だろうけれど勘弁してください。それくらいY先生の...
2
声楽のレッスン&活動記録

先生、それは無理ってモンです

声楽のレッスンの続きです。曲のレッスンです。 年始年末でレッスンの間隔がだいぶ開いてしまいました。私が悪い癖を忘れてしまうほど、長くレッスンに来なかったせいでし...
2
声楽のレッスン&活動記録

鼻声と鼻腔の響きのある声の出し方は、実は紙一重の違いです

今年始めての声楽のレッスンに行ってきました。 いつもの事ですが、簡単な挨拶をすると、すぐにレッスンです。時は金なり…って事で、Y先生とのレッスンでは、世間話も無...
4
ダイエット&エッセイ

装具生活になって感じた事[2014年1月第3週・通算2週]

体重:109.2kg[-1.2kg]体脂肪率:30.8%[-0.3%]BMI:34.5[-0.3]体脂肪質量:33.6kg[-0.8kg]腹囲:107.0cm[...
4
金魚

金魚は、すぐ寝ます

少なくともウチの金魚たちはすぐに寝ます。 どういう時に寝ているかと言うと、1)夜2)部屋に人がいない時3)水槽の電灯を消された時 まあ、1)の「夜」は分かります...
2
フルートのレッスン&活動記録

丁寧な仕事が好きなんです

2014年最初のフルートのレッスンに行ってきました。遅刻は…たった5分しかしなかったよ(笑)。 私の前のレッスンがちょっと険悪な雰囲気でした。どうも、先生、最初...
4
スポンサーリンク