フルートのレッスン&活動記録 フルートの音色を磨きたければ、まずは腹筋を鍛えること フルートのレッスンに行ってきました。 実は先週は仕事の都合で休んでしまったので、二週間ぶりのレッスンだったりします。今週も、姉様のレッスンと被ったので、たっぷり... 2014.09.26 6 フルートのレッスン&活動記録
音楽一般 カラオケに行って困る人 まあ、いわゆる“音痴”とか“赤面症”とか“あがり症”などの人は困るでしょうし、また“恥ずかしがり屋さん”とか“シャイな人”も困るでしょうが、私が言いたいのは、そ... 2014.09.25 19 音楽一般
吹奏楽 昔々、吹奏楽部は男子の部活だった …ですよねえ。少なくとも私の学生時代は、そうでした。 私は、自分が学生だった時は、吹奏楽部ではありませんでした。由緒正しい、運動部の部員でした。中学生の時はバス... 2014.09.24 4 吹奏楽
声楽のエッセイ 伴奏者さんを“ピアニストさん”と呼ばないと、失礼なんでしょうか? 最近の風潮なのか、伴奏を担当するピアノニストさんを“伴奏者”と呼ぶと怒られるそうですね。伴奏をしてくださる方の事は、きちんと“ピアニスト”さんと呼ばないとダメな... 2014.09.23 8 声楽のエッセイ
フルートのエッセイ 【お悩み相談】フルートのお手入れについて 笛吹きの皆さん、フルートのお手入れって、どうしてますか? 私はたぶん…丁寧にやっているクチじゃないかな? だって… 練習(演奏)終了後は、必ず内部の水分を取り、... 2014.09.19 6 フルートのエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 クラシックコンサートに出演します 告知を(うっかり)忘れていたので、改めてしたいと思います。すでに簡単な情報は、左欄にアップしてありますが、もう少し詳しくお知らせしたいと思います。 以前より「秋... 2014.09.18 4 声楽のレッスン&活動記録
歌劇 なぜ、May J.は嫌われるか?(そしてなぜ、小林幸子は愛されるのか?) 今年の日本のオペラ&ミュージカル系の一番の話題は、なんと言ってもディズニー映画の「アナと雪の女王」(以下“アナ雪”と略)のヒットでしょう(すとん周辺調べ:笑)。... 2014.09.16 10 歌劇
フルートのエッセイ そもそもフルートに名曲があるのか! なんか、いきなりケンカを売っているようなタイトルで申し訳ありませんが…まあ、そんな事を考えちゃったわけです。 そもそもは、私自身、歌のレパートリーはそこそこある... 2014.09.15 13 フルートのエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 中華系アプリにご用心 フルートのレッスンに行ってきました。 今回は久しぶりに姉様とレッスンがバッティングして、たっぷり姉様のレッスンを見させていただきました。いやあ、すげーすげー。タ... 2014.09.12 0 フルートのレッスン&活動記録
歌劇 メトのライブビューイングで「コジ・ファン・トゥッテ」を見てきました もちろん、アンコール上映で見てきました。「コジ・ファン・トゥッテ」は、本上映で見たかった演目でしたが、確か、自分の発表会と日程がかぶってしまって見に行けなかった... 2014.09.11 0 歌劇
歌劇 劇団四季の「ジーザス・クライスト=スーパースター」を見てきました 先日、地元のホールに劇団四季がやってきて「ジーザス・クライスト=スーパースター」(以下“「ジーザス」”と略)の公演があったので、見てきました。徒歩十分の会場でミ... 2014.09.10 6 歌劇
声楽のレッスン&活動記録 なかなかうまくハモらない(涙) 声楽のレッスンの続きです。 さて、次は、トスティ作曲の「Ideale/理想」です。この曲はリズムが難しい事もあって、そこに気をつけて歌っていた私ですが、リズムを... 2014.09.09 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 私の好きなオペラ歌手は、マリオ・デル・モナコですが… 声楽のレッスンに行ってきました。今回もピアニストさん同行レッスンです。 まずは発声練習から。最初はハミングです。私は今までハミングが苦手だし、ちょっとイヤだなっ... 2014.09.08 4 声楽のレッスン&活動記録
フルートのレッスン&活動記録 昔は私も、ポータブルCDプレイヤーを愛用していました フルートのレッスンに行ってきました。 お決まりのロングトーン練習をサッサとして、さっそくエルステ・ユーブンゲンの4番です。 「暗譜…出来てません!」 言い切っち... 2014.09.05 2 フルートのレッスン&活動記録
音楽一般 にゅうおいらんずを見てきました 皆さんは“にゅうおいらんず”というデキシーランドジャズのバンドをご存知でしょうか? 実は私、久しぶりに、にゅうおいらんずの演奏を聞きに行ったので、ブログの記事に... 2014.09.04 0 音楽一般
声楽のレッスン&活動記録 プロが歌っているのを聞くと簡単そうだけれど、実際に楽譜を見てみると、目の前がクラクラします(笑) さて、声楽のレッスンの続きです。 次はトスティ作曲の「Ideale/理想」です。この曲もリズムというかテンポが厄介で合わせが難しい曲ですが、ダウランドとは難しさ... 2014.09.03 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ポリリズムに挑戦? お盆休み初の、声楽のレッスンに行ってきました。今回は、本番ピアニストさんと一緒にレッスンを受けました。 まずは、発声練習でしたが、先生から「頭の後ろ半分が全く動... 2014.09.02 0 声楽のレッスン&活動記録
歌劇 メトのライブビューイングで「ラ・ボエーム」を見てきました 先日、野暮用で東京に出かけました。時間があったので、その空き時間をどうやって潰そうかと思って、チャチャと調べたら、ちょうど良い時間に、東劇でメトの「ラ・ボエーム... 2014.09.01 0 歌劇
フルートのレッスン&活動記録 脱水症には気をつけよう フルートのレッスンに行ってきました。 実はお盆明け最初のレッスンということもあって、先生、話すことが溜まっていたのでしょうか? 私がレッスン室に入ると「いやあ、... 2014.08.29 6 フルートのレッスン&活動記録
音楽一般 ワクワクして出かけた声楽系の講演会と、フラッと見てきた怪獣系の展示会の話 時はうんと戻ります。ほぼ8月の頭まで戻ります。 妻が以前お世話になった耳鼻科の先生の講演会があったので、行ってみました。耳鼻科と言っても、声が専門の先生です(っ... 2014.08.28 0 音楽一般
歌劇 帝国劇場で「ミス・サイゴン」を見てきました ミュージカル「レ・ミゼラブル」は…映画も見ましたし、帝劇の舞台も見ましたが、本当に良いミュージカルだと思います、見れば必ず感動しちゃうミュージカルです。特に、オ... 2014.08.27 2 歌劇
音楽一般 東京音楽コンクールの声楽部門本選を見てきました 夏休みと言うか、お盆休みは、あれこれと出歩きました。毎日毎日が忙しかったからこそ、休日は積極的に活動してしまうわけで、それが原因で公私ともに忙しさに拍車をかける... 2014.08.26 0 音楽一般
歌劇 メトのライブビューイングで「ばらの騎士」を見てきました ただ今、関東地方では、築地にある東劇で、メトのライブビューイングのアンコール上映をやっています。レギュラーシーズンの時に見逃した作品を見るのに絶好のチャンスなわ... 2014.08.25 2 歌劇
声楽のレッスン&活動記録 高音を弱音で歌うことは、テノールの魅力の一つです 声楽レッスンの続きです。 「さて、それでは…」という事で、いよいよ秋のクラシックコンサートに向けての準備が始まりました。 「まずは、パリ…」 「“パリを離れて”... 2014.08.22 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 さあ、これで秋のクラシックコンサートに邁進できる準備ができたぞ 声楽のレッスンに行ってきました。はい、この話もお盆前の話です。 レッスンは発声練習からですが、ここでもフルートのレッスン同様「(ノドを)鳴らしすぎない」と注意さ... 2014.08.21 0 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事