フルート購入顛末記 これからフルートを買おうと思っている人へのアドバイス その1 アゲハを購入するにあたり、私も色々と勉強しましたし、色々と考えました。反省もしました。それらのことをまとめてみたいと思います。これからフルートを買おうと思ってい... 2008.09.23 8 フルート購入顛末記
声楽のエッセイ コンコーネ50番を高声用にする 私は自宅練習でコンコーネ50番を歌っています。別にチェックする人もいないので、自分で納得したら、次に進むというスローペースで一年ほどやって、16番まで来ました。... 2008.09.22 4 声楽のエッセイ
ダイエット&エッセイ クイーンですよ、皆さん[9月第3週・通算36週] 体重:101.1kg[-0.2kg:-2.3kg]体脂肪率:31.1%[+0.3%:+0.2%]BMI:32.2[-0.2:-0.5]体脂肪質量:31.3kg[... 2008.09.21 11 ダイエット&エッセイ
金魚 キッカさんがやってきました 残念なことに、先週、アオイが星になってしまいました。そこで久し振りに三色金魚の新人を迎えることになりました。 今度の三色金魚もやはり東錦(アズマニシキ)で、名前... 2008.09.20 0 金魚
フルートのエッセイ アゲハはツンデレなフルートです アゲハはツンデレです。どこがツンデレかと言うと、その鳴り方。 音はさすがに、どんな状況であれ、吹けば出ます。問題は簡単に鳴ってくれないこと。そういう意味では、鳴... 2008.09.19 16 フルートのエッセイ
発声法のエッセイ アゴをブルブル 先日のレッスンでキング先生におもしろいことを言われました。それは発声練習の時に「アゴを動かしてブルブルさせてください」 ??? 具体的に言うと、声を出している時... 2008.09.18 5 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ もっと、ますます、アッチョンブリケ! タイトル通りです。とにかく、アッチョンブリケなのです。口は縦開きなのです。口先だけ縦開きにするのではなく、ノドの奥まで縦開きなのです。さらにさらに、目も思いっき... 2008.09.17 2 発声法のエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 歌わないで! さて、アルテの練習です。とは言え、すでにレッスンの残り時間はあと10分! ま、アルテの扱いなんて、いつもこんなもんサ。 とりあえず前回の続きから、時間の限り吹き... 2008.09.16 13 フルートのレッスン&活動記録
フルートのレッスン&活動記録 Eメカはいらない? 先日のフルートレッスンの話。 いつものレッスンは、いきなりアルテで始まりますが、今回はアルテは後回しで、まずはピアノと合わせる練習をしました。合わせると言っても... 2008.09.15 2 フルートのレッスン&活動記録
ダイエット&エッセイ 拍手のルール?[9月第2週・通算35週] 体重:101.3kg[-0.4kg:-2.1kg]体脂肪率:30.8%[+0.2%:-0.1%]BMI:32.4[-0.1:-0.3]体脂肪質量:31.2kg[... 2008.09.14 5 ダイエット&エッセイ
金魚 アオイが星になりました 2008年9月9日の早朝にアオイが星になりました。 先週末あたりから、アオイはいよいよ、水槽の底に沈んでいるのがつらくなったようで、ときおり横になって倒れていま... 2008.09.13 4 金魚
音楽一般 聴こえなければ、いないも一緒? 先日、近所のスーバーの店頭で、客引き目的だと思うのですが、地元のブラバンの演奏がありました。演奏内容については、別にとやかく言うつもりはありません。というか、歌... 2008.09.12 8 音楽一般
音楽一般 驚き! 歌が下手になってました! 先日、久しぶりに、本当に久し振りにカラオケに行きました。真面目に声楽のレッスンを開始してから、始めてじゃないかなあ。ホント久し振り。 お店のシステムがずいぶん様... 2008.09.11 10 音楽一般
フルートのエッセイ 高いフルートと安いフルートを比べてみました 高いフルートはアゲハのこと、安いフルートはチャイナ娘のこと。なんか値段で話をするのは下品な感じがして、ちょっとイヤなのですが、検索のことを考えた場合、こんな直接... 2008.09.10 6 フルートのエッセイ
発声法のエッセイ 身体はお腹で支える(背中はフリーに) 立ち方…というか、上半身の支え方。基本的には声楽の話だけれど、フルートにも応用できるかな? 背中には背骨というのがあるので、こいつを使って上半身を支えたくなるし... 2008.09.09 6 発声法のエッセイ
フルートのエッセイ 頭部管の差し込む向きを決めました 今日の話題はフルートの組立ての話です。 みなさんは、胴部管に頭部管を差し込む時、どんな向きで入れてますか? 一番最初に笛先生には「ヤマハだと差し込む向きのマーク... 2008.09.08 12 フルートのエッセイ
ダイエット&エッセイ 始めないけれど、始めたいもの[9月第1週・通算34週] 体重:101.7kg[+-0.0kg:-1.7kg]体脂肪率:30.6%[+-0.0%:+0.1%]BMI:32.5[+-0.0:-0.2]体脂肪質量:31.1... 2008.09.07 2 ダイエット&エッセイ
金魚 不幸続きのカスミさん カスミは、もしかすると、かわいそうな金魚なのかもしれない。 本来、金魚界は女社会で、金魚のほとんどは雌。本来的に雌に居心地のよい世界のはずなのに、なぜか我が家は... 2008.09.06 0 金魚
発声法のエッセイ 声を身体から離す 最近は、脱力を課題として自宅練習を重ねてます。脱力というのは、意識すればするほど難しいやっかいなもので困ってます。かと言って、意識しなければいつまでもカチンコチ... 2008.09.05 8 発声法のエッセイ
フルート購入顛末記 フルート購入に関する心境の変化について… その2 いよいよ、話はブログにアップした部分に差しかかってきました。メーカー名も機種名も具体的に書きましたが、すべて個人の感想ですから、その辺を誤解しないようにお願いし... 2008.09.04 10 フルート購入顛末記
フルート購入顛末記 フルート購入に関する心境の変化について… その1 アゲハ(アルタスA1307R)を購入した私ですが、購入に至るまでの、心境の変化を振り返ってみると、なかなかおもしろいかもしれないと思いましたので、これも中年の思... 2008.09.03 6 フルート購入顛末記
発声法のエッセイ ストレッチをしましょう 前回のレッスンの時、キング先生にいきなり「前屈をやってみて」と言われてやりました。やってみたら…な、なんと、床上15cm! あ、あっれ~? 3月までは余裕で手の... 2008.09.02 6 発声法のエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 先生の前でもじゃじゃ馬っぷりを発揮したのは、アゲハです フルートのレッスンに行って参りました。 前回のレッスンでは、わずか10分程度でアルテの第3課を終えてしまった私ですが、さすがに第4課はそういうわけには行きません... 2008.09.01 2 フルートのレッスン&活動記録
ダイエット&エッセイ 外食三昧、そりゃ太るよね[8月第5週・通算33週] 体重101.7:kg[+0.6kg:-1.7kg]体脂肪率:30.6%[+0.2%:+0.1%]BMI:32.5[+0.2:-0.2]体脂肪質量:31.0kg[... 2008.08.31 2 ダイエット&エッセイ
金魚 日々痩せてゆくアオイ アオイは東錦(アズマニシキ)という種類の、いわゆる三色金魚です。プロフィールの写真の右側に写っている子です。だいぶ前から左の尾の付け根にガンができまして、日々そ... 2008.08.30 0 金魚