音楽一般

スポンサーリンク
音楽一般

老犬ブログ前史 その4 音楽から離れていても、やっぱり音楽をやってました

私はT先生に破門されて以来、あれだけ熱心だったのに、音楽に関する情熱を失ってしまいました。 でも、生きて生活をしている以上、全く音楽と関わらないと言うわけにはい...
2
音楽一般

老犬ブログ前史 その3 最初の先生、T先生

Nさんに紹介していただいた先生は…T先生と呼びましょう。T先生はメゾソプラノで、隣町に住んでいらっしゃいました。 最初の面接の時に、色々と話をして、軽くレッスン...
2
音楽一般

老犬ブログ前史 その2 合唱時代

Nさんは無類のオペラファンでした。元々は、マリア・カラス[伝説のソプラノ]のリアルタイムのファンでして、カラスの引退後は、プラシド・ドミンゴ[三大テノール]の追...
8
音楽一般

老犬ブログ前史 その1 学生時代

今年の夏の、いわゆる“お盆企画”の連載を開始します。 今年は、私の昔話と言うか、そもそも、どんな経路で、今の趣味生活に突入したのか、私の個人的趣味日記の前史的な...
4
音楽一般

老犬ブログは六年目に突入しました!

本日8月14日は、老犬ブログのお誕生日です。で、何年目になったのか言うと…はい、満五年を修了し、六年目に突入でございます。パチパチパチ~。 恒例の派手な文字列を...
4
音楽一般

「ご趣味は何ですか?」と尋ねられたら、何と答えますか?

「はい、歌を歌い、フルートを吹いてます。毎週、妻とダンスを踊り、たまにヴァイオリンを弾き、月に一度は、仲間とミュージカルの練習をしてます。ブログも毎日書いてます...
2
音楽一般

歌いたく…ないの? やっぱり踊りたいの?

街を歩いていたり、テレビを見ていたり、そんな時に、ふと偶然に、ステキな曲と出会ってしまった。 ああ、ピアノで弾いてみたい。リコーダーで演奏したい。ギターで奏でて...
2
音楽一般

ライバルって必要?

芸事の上達のためには、ライバルって必要でしょうか? 音楽であれ、スポーツであれ、勉学であれ、地方在住の人間は、何事も地方で学んでいるため、同じ年月をかけて学んで...
8
音楽一般

独学って可能?

独学でフルートが吹けるようになれるかなれないかと問われれば「吹けるようになれるかもしれません」と答えます。と言うのも、先生に教わろうが教わらなかろうが、実際に練...
2
音楽一般

音楽を学んできてよかった事

ええと、今回は声楽のレッスンを受けられませんでした。ブラックシリカにやられて、レッスンの時間中は、布団の中で頭も上がらない状態で苦しんでおりました。なので、レッ...
4
音楽一般

今年[2011年]聞いたCD

今年こそ、CDを買うのはセーブしようと努力したんですよ。実際、去年は120枚以上のCDを購入した私ですが、今年は70枚超で抑えました。エライでしょ。でも、まだ多...
2
音楽一般

やっぱ、アマチュアの演奏って、いいわ~

最近見た、アマチュアさんのコンサートの感想をまとめて書きます。 一つ目は、比較的最近立ち上げたばかりの、ご近所の新しい合唱団で、ちょっと元気な女声合唱団の話です...
10
音楽一般

ゴスペルって奴を生で聞いてきました

“生”と言っても、もちろんPAは入っていました(笑)。 えっと、見てきたのは“亀渕友香&VOJA”さんのコンサートです。はい、いわゆる、ゴスペルって奴です。私の...
2
フルートのレッスン&活動記録

リズムを取る時、カラダのどこでリズムを取る?

実は、前回、フルートのレッスンをお休みしました。いや、お休みになりました…が正解かな。私は元気でピンピンしていたし、仕事も定時に終えて、意欲満々で帰宅したところ...
12
音楽一般

楽器フェア2011に行ってきました

昨年も行った「楽器フェア」に今年も行ってきました。前回は一人で行ったので、今回も一人で行こうか…と思っていたら、間近になって、妻が急に一緒に行きたいと言い出した...
4
フルートのレッスン&活動記録

ネット内における、各楽器の勢力分布について(笑)

フルートのレッスンに行けませんでした(涙)。 なんか、仕事が忙しかったのよねえ~。笛先生の時は、毎回欠かさずレッスンに行ってた私ですが、H先生になってから、コン...
10
音楽一般

今度は「音楽に対して無責任ですね」って言われました

無責任? そりゃあ、アマチュアですから無責任です(笑)。有料コンサートでも開くなら、その演奏に対して、少なくともチケット代程度の責任は感じますが、そんな甲斐性も...
28
フルートのエッセイ

芸術の秋ですね(アマチュアさんの合同発表会に行ってきました)

あの暑かった夏も、ようやく遠ざかり、日陰に入れば、空気もひんやりとする秋が、ようやくやってきました。秋と言いますと、皆さんは何を思い浮かべますか? 「読書の秋」...
10
音楽一般

ヒャダル子さんの正体にびっくり

若いヲタなら知ってて当然って話を、オッサンなヲタは知らなかったりするので、今日はそんな、情報に取り残されたオッサンヲタの今更な話をします。 最近の私が気になって...
16
合唱

オケ合わせ直前練習 & エスコルタのライブ

メサイアの練習に行ってきました。その後、ひきつづきエスコルタのライブに行きました。 実は「仕事が忙しい&夏負け&睡眠不足」のトリプルパンチで、この日は珍しく体調...
6
音楽一般

NHK「名曲アルバム」が35周年を迎えたそうです

タイトルのとおり「名曲アルバム」というNHKのミニ番組が放送35周年を迎えたそうで、私は先日放送された特別番組で、その事を知りました。 その「名曲アルバム35周...
16
音楽一般

そう言えば、昔は、六本木のWAVEに通ったものです

CDショップのWAVEが自己破産を申請したというニュースが、昨日、ネットに流れましたね…。 私はCDを結構バンバン買う方だなあ…って思います。もちろん、コレクタ...
8
音楽一般

ピアニストさんとは、どうやって、知り合いになればいいの?

それほど切実な話ってわけじゃないんだけれど、時折「ピアニストさんとは、どうやって、知り合いになればいいの?」って思うことがあります。 例えば……どこの地域でもそ...
16
音楽一般

My音楽史[すとん編] その2

今日は土曜日で、本当は「金魚」の日なのですが、まだ「My音楽史」が終わらないので、続きをアップします。  高校時代 この頃、アバの全盛期で、アバに夢中になりまし...
4
音楽一般

My音楽史[すとん編] その1

先日マイミクさんが「My音楽史」と題して、ご自分の音楽受容遍歴を書かれていて、それがおもしろかったので、私も書いてみる事にしました(一部の友人向けの記事だったの...
6
スポンサーリンク