金魚

スポンサーリンク
金魚

これがチヅルだ

今日は、我が家の水槽のオチ担当のチヅルを紹介します。特技は背面泳法、趣味は人間観察、職業は斥候?。そんなロンリーウルフなチズル君の姿は…これだ! 我が家で一番小...
6
金魚

ブニョの目がつぶれました

ブニョの目がつぶれた、と言うか、ふさがりました。ほぼ全部。何があったのかと言うと『成長』です。ブニョが半端なく成長しました。 ブニョはオランダ獅子頭という種類の...
6
金魚

水槽で流行っている事

年末年始から、我が家の水槽では、二つの事が流行っています。それは「トーテムポール」と「背面泳法」です。 「トーテムポール」とは水槽の隅で、金魚が段々に重なって人...
8
金魚

金魚屋がつぶれて考えた事

前回のキンギョ記事のコメントにも書きましたが、私が時折行っていた、隣町にあった、お気に入りの金魚屋さんが廃業してしまいました。この金魚屋さんで、カエデやブニョや...
8
金魚

政権交代?

どうも、カエデがサバ男になった辺りから、何となく「怪しいなあ…」とは思っていましたが、どうも、政権交代というか、カエデ君は、水槽の王座から追い落とされてしまった...
2
金魚

水槽史上、最高の可愛いさ?

先日、ふと気づきました。 今、もしかすると、ウチの水槽って、我が家の水槽史上、最高のかわいい水槽になってないか? いや、なっている。確実に、今の水槽が、水槽史上...
8
金魚

お腹を食べられた緋ドジョウ

今、我が家には、緋ドジョウが5匹います。みんなとてもかわいいのですが、実はこれは計算外の出来事で、本当は、緋ドジョウは3匹くらいになる予定だったのです。 と言う...
6
金魚

カエデ君がやってくる、サバ! サバ! サバ!

先週も書きましたが、やっぱり書かずにはおられないのが、サバ化激しいカエデ君の事。 ちなみにサバの特徴は次のとおり「成魚は全長50cmほどになる。体は前後に細長い...
0
金魚

秋は食欲の秋?

最近は、カエデの食欲がいや増しています。これがすごいんですよ。 実は、ウチの水槽では、エサねだりは、代々王様の仕事です。しかし、現水槽王であるカエデは、その王様...
0
金魚

チヅルが引っくり返る

一応、チヅル君の名誉のために書き添えておきますが、彼は元気ですよ。病気とかではないと思います。でもね…よく引っくり返るのよ~。でんぐり返るのよ~。どういう事かと...
8
金魚

キッカの略奪婚疑惑について

先週、カエデが奥さんを取り替えた話をしましたが、今回の話もそれの続き。 先週の記事を書いた段階では、カエデがブニョを捨て、キッカを迎え入れたように思っていたので...
8
金魚

再婚しましたか、カエデ君?

今思えば、異変は二週間ほど前からありました。 ブニョがいつになく荒れてました。チヅルやチヅル(ってチヅルばっかりですが:笑)にやたらと体当たりをかましていました...
6
金魚

子供たちはかわいい

さっさと「金魚すくいの金魚をうまく飼う秘訣」の続きを書いて、シリーズを終わりにしたいのですが、それにしては、緋ドジョウがかわいすぎて、プリティーで…。 今、ドジ...
6
金魚

緋ドジョウとシジミの話

今週は「金魚すくいの金魚をうまく飼う秘訣」はお休みにします。 先週の土曜日の事でした。朝起きてみると、水槽が何やら騒がしい。緋ドジョウ(チビ)と縞ドジョウの二匹...
8
金魚

金魚すくいの金魚をうまく飼う秘訣 水槽環境編

エサやりをマスターし、水をきちんと整えても、金魚を飼うには、もう一頑張り必要です。それは“環境作り”って奴です。孟母三遷ではないですが、良い環境は金魚にも必要で...
6
金魚

金魚すくいの金魚をうまく飼う秘訣 水作り編

次に環境の話をしましょう。多くの人は、金魚すくいの金魚が来てから、水槽を買って、水を入れて、その中に金魚を入れます。これでは金魚はすぐに死んでしまいます。 実は...
12
金魚

金魚すくいの金魚をうまく飼う秘訣 エサやり編

「金魚すくいで金魚がやってきたので、水槽を買ってきたのに、あっと言う間に死んじゃったよ」って話をよく聞きます。だいたいは、生きていても2~3日でしょうね。長くて...
4
金魚

金魚すくいの金魚って、どんな金魚

今日は、私があっちこっちで見聞きした事を、私なりにまとめて書いてみます。 金魚って、琉金とかランチュウとかデメキンとか和金とか色々いますし、見かけも性格もそれぞ...
6
金魚

エサの食べ方にも個性はある

エサの時間が近づくと… 人の後追いをして「エサくれよ」と何気にエサを欲しがるのは、カエデ。 エサ場(エサを投入する場所)の真下で、何気に待っているのが、チヅル。...
4
金魚

新しいお友だちを70人、ご招待

ええと、何の話かと言うと、水槽にタニシを70匹入れました。そんだけの話です。 毎年、この夏の終わり頃に、近所の農家に頼んで、田んぼのタニシをいただいてきます。は...
4
金魚

龍眼なサツキ

サツキはどうやら龍眼(りゅうがん)のようです。以前買っていた、サラサという更紗琉金がやはり龍顔でしたが、どうやらサツキも龍眼のようです。龍眼というのは、出目金と...
4
金魚

実験! 金魚水槽に氷を入れてみると…

ウチの金魚たちは欠食児童です。水槽に何か入っていると、ひとまず「これはエサなの? 食べれるの?」って感じで、必ずパラパラ集まってきて、大騒ぎをします。え? それ...
2
金魚

顔は好きだけれど、手は嫌い

サツキ(素赤琉金)の話です。 サツキは、人間の顔なら、かなり平気です。どんなに水槽に顔を近づけて眺めても、全く動じません。これはおそらく彼女がお店で売られていた...
2
金魚

シッポナの縄張り(メダカ追悼記事)

メダカの記事をアップしたのは、先週の土曜の事でした。その時は、シッポナは元気でした。翌日の日曜日には、シッポナは消えていました。その後、ドンドン、メダカたちが減...
2
金魚

メダカ、投入!

私は、バラの花束には、かすみ草が欠かせないと思っている人なんです。 だから、金魚水槽にも金魚だけでなく、色々な魚がいて欲しいと願ってます。ウチの水槽には、金魚以...
10
スポンサーリンク