声楽のレッスン&活動記録 シックスパックはいらないけれど… 声楽のレッスンに行ってきました。 先ず、先生から「今年はコンサートを開かないのですか?」と尋ねられました。 コンサート? そう、コンサートです。どこかの会場を借... 2017.01.17 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ああ、残念だ残念だ 声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。 まずは、トスティの「Malia/魅惑」から。この曲は、歌そのものは、すでに歌えるので、特に注意することもないそ... 2017.01.13 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 支えは上下の力をどこで拮抗させるか…って話なのですよ 昨年末の話になりますが、声楽のレッスンに行ってきました。 まず最初に行ったのは、次回のレッスンからの課題曲決めでした。今やっている、トスティの「Malia/魅惑... 2017.01.12 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 パワー不足…なんです 声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。まずはトスティ作曲の「Malia/魅惑」です。 まずはレガートに歌うこと。気分的には「クチから万国旗を出していく... 2016.12.21 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 やっぱり支えは難しい 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習から。ハミング練習は息の通り道を確認するために行う練習なのだけれど、私、息の通り道については、ようやく分かっ... 2016.12.20 8 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 決して心を折らない事 さて、声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。トスティ作曲「Malia/魅惑」です。 まずは、たった今行われた発声練習を踏まえた、鳴りと響きが両立してい... 2016.12.07 10 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 鳴りと響き、両立させながら歌う 声楽のレッスンに行ってきました。今回は遅刻せずに行けました(当然)。 まずはハミングの練習から。今回は、声を上下に伸ばして、伸ばしきったら、ゆっくりと前に倒して... 2016.12.06 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 破裂音は難しい さて、声楽のレッスンの続きです。歌のレッスンに入りました。まずは、トスティ作曲の「Malia/魅惑」からです。 この歌は、取り立てて、高い音も低い音もなく、歌い... 2016.11.17 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 高音を発声できるカラダを作りましょう 声楽のレッスンに行ってきました…が、見事に遅刻しました。だって、仕事が忙しくて、あれこれ飛び込みの仕事が入ってきたんですもの。いつもは、予定を確認して、時間に余... 2016.11.16 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 簡単そうに見えても、やっぱりオペラアリアは難しい 声楽のレッスンの続きです。 曲のレッスンに入りました。まずは、トスティ作曲の「Malia/魅惑」です。 先生、ピアノが弾きづらそうでした…と言うのも、この曲は先... 2016.11.03 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 高いA♭の手前に壁がある? クラシックコンサート後、最初の声楽のレッスンでした。当然のように先生から「どうでしたか?」という質問がありました。すかさず妻が「駄目でした!」と答えていましたが... 2016.11.02 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 さあ、いよいよ本番です、クラシックコンサート その2 楽屋に入って着替えると言っても、今回は別にタキシードに着替えるわけではありません。なにしろ、オペラの1場面を演じるわけですから、普段着から、普段着っぽい衣装に着... 2016.10.14 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 さあ、いよいよ本番です、クラシックコンサート その1 さて当日です。当日は、ノドを休めるという意味もあって、たっぷりと朝寝をしました(笑)。起きたのは、昼下がりでした。よく、朝ごはんと昼ごはんを兼用にして“ブランチ... 2016.10.13 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 クラシックコンサートのゲネプロだったわけです さて、ゲネプロです。ゲネプロとは、簡単に言っちゃえば“直前リハーサル”って感じでしょうか? プロの場合は、当日の午前中に本番会場で行う事が多いようです。午前中に... 2016.10.12 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 弱々しい声で歌うこと…にするか! さて、声楽のレッスンの続きです。 テノールアリア「Che gelida mania/冷たい手」のレッスンに突入しました。 まずは楽な音域だからと言って、歌いすぎ... 2016.10.11 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 リコルディで歌いましょう さて、クラシックコンサートの本番は…無事かどうかはともかくとして終了しました。さっそく記事にしてアップしたいところですが、まだ前段階の話が残っていますので、そち... 2016.10.10 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 演技を付けてみました もうまもなく、クラシックコンサートの本番がやってきます。歌のレッスンを重ね、ぼちぼちと形になってきた「ボエーム」ですが、今回、ようやく演技をつけて歌う練習をして... 2016.10.03 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 正攻法もダメ、逃げもダメ、さあ、どうしよう(悩) 声楽のレッスンの続きです。曲のレッスンに入りました。 まずは、最初の二重唱部分「Grazie, Buona sera/ありがとう、おやすみなさい」ですが、妻がき... 2016.09.29 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 私の選曲は偏っているのかもしれない? 声楽のレッスンに行ってきました。 実はまもなくクラシックコンサートの本番です。本番前のレッスンは、今回を含めて、後2回。次回のレッスンの時には、クラシックコンサ... 2016.09.28 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 やっぱり、ボエームは色々と難しいです 声楽のレッスンの続きです。私の歌う「Che gelida mania/冷たい手」ですが、歌い出しを何度もやりました。 前曲の二重唱の最後で、ロドルフォがミミの手... 2016.09.20 10 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 横浜でレッスンをしたので、ついでにブラブラして、疲れてしまいました 声楽のレッスンに行ってきました。今回は、先生の都合で、横浜のお教室でレッスンとなりましたので、ピアニストさんと待ち合わせて、一緒に横浜まで出かけてきました。 ま... 2016.09.19 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 今年もトリを歌います 声楽のレッスンの続きです。 テノールのソロアリア「Che gelida mania/冷たい手」からです。 このアリア、分かっていたことだけれど、簡単じゃあないで... 2016.09.13 6 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 いよいよピアノと合わせながらのレッスンに突入です 声楽のレッスンに行きました。 今回の発声練習は、ppの練習をしました。一曲の中で、楽譜に記載されているかどうかに関わらず、必ずppの声で歌う箇所を作って、そこで... 2016.09.12 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 名歌手の歌い崩しはマネしちゃいけません 声楽のレッスンの続きです さてレッスンは「Che gelida mania/冷たい手」となりました。 問題は、この曲には定番のイントロがありません。いきなり歌い... 2016.09.07 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 チャンスの女神には前髪しかない 発表会後、しばらくレッスンはお休みだったので、今回のレッスンが、発表会後始めての声楽のレッスンになりました。 もう、かなり前の話になりますが(笑)発表会の感想を... 2016.09.06 0 声楽のレッスン&活動記録