音楽

スポンサーリンク
フルートのレッスン&活動記録

久しぶりの音源付き記事ですが…期待しちゃイヤだよ

さてさて、フルートのレッスンに行ってきました。今回ははセッションレッスンです。やった曲は、以下の三曲。 愛は夢の中に(I Won't Last a Day Wi...
12
フルートのエッセイ

月があまりに美しいので、月に向かって笛を吹いてみましょうか

私はチャンスさえあれば、常に人前で、歌ったり、笛吹いたりしたい人です。人前で演奏して、聞いている人みんなに、ほんの短い時間でも喜んでもらいたい(笑っていただきた...
14
フルートのエッセイ

アゲハは寝起きが悪い?

今日の話は、客観的なデータがある話ではなく、何となく私が感じていることを書いてみました。それは「アゲハって寝起きが悪いんじゃないの?」って事です。アゲハとは、私...
16
歌劇

見学者がやってきて、メンバーが増えました

歌劇団の練習がありました。今回は、見学者が3名も来てくれました。ああ、うれしいなあ。もっとも、見学者の方も見ているだけではよく分からないでしょうから、さっそく練...
2
声楽のレッスン&活動記録

二重唱はこれでお終いです

声楽のレッスンに行ってきました。 レッスンの始めは、いつもたっぷり雑談です。今回の雑談は、プロオケや指揮者のギャラの話だったり、ソリストのギャラの仕組みの話だっ...
6
フルートのレッスン&活動記録

アンサンブルできる相手を探さないとね…

フルートのレッスンに行ってきました。アルテの12課の8番を合格してきました。これで12課を卒業です。 ともかく12課の8番は合格でしたが…ついに最後まで、ノーミ...
14
声楽のエッセイ

息は鼻で吸うの、口で吸うの?

初心者の頃は大いに悩みました。声楽でも、フルートでも、習い始めの頃に、先生が変わった時に、必ず「息は鼻から吸いますか? それとも口から吸いますか?」と尋ねたもの...
6
フルートのエッセイ

なぜ、コンサート会場に楽器を持ってくるの?

もちろん、フルーティストの話です。歌手や声楽家の話じゃないよ(笑)。 これは、吹奏楽系のコンサートでは顕著だし、クラシック系のフルートコンサートでも結構目につく...
9
声楽のエッセイ

高い音だからと言って頑張らない

今までは高い声は頑張って歌っていました。頑張って…つまり“力づく(笑)”。ほら、私の座右の銘の一つに「なせば成る。なさねば成らぬ何事も。成らぬは人のなさぬなりけ...
2
フルートのエッセイ

フルートは元々木管?

よく聞く言葉に「フルートは、今は金属でできているけれど、昔は木でできていたから、木管楽器なんですよ」って奴。 フルートは、確かにトラヴェルソまで逆上れば木管だけ...
10
音楽一般

カーペンターズの「音楽さん、ありがと」

別にネタがないわけじゃないけれど、見つけちゃったので、ご紹介します。「お気に入り」と言うよりも「お宝」なので、落ち穂拾いではなく、普通の記事にします。 昔、FM...
6
フルートのエッセイ

ジャズっぽい演奏をしよう

フルートの練習をしている時に、アルテはクラシック系なので、譜面どおりキチっとやる事を心掛けていますが、セッションレッスン用の曲は、色々と考えながら練習しています...
2
フルートのエッセイ

私の日々のフルートのお手入れ方法(2010年式)

約半年ぶりでしょうか、久しぶりに、フルートのお手入れ方法の記事を書きます。この半年で、フルートのお手入れ方法が変わったところもあり、変わらぬところもありなので、...
4
声楽のエッセイ

声質ばかりは神様のプレゼントなので、どうにもできません

私がここ数年、入団を望みながらも果たせていない(つまり、入団試験[と言うほど大げさなものではないけれど、言葉で表すとそうなります]に落ち続けている)合唱団がある...
8
フルートのエッセイ

ドイツ、フランス、イギリス、アメリカ、日本のフルート

この前、ボケーっと道を歩いていたら、突然ひらめいた事があったので、それを書きます。何の根拠もない、ただの妄想なので、あまり深く突っ込まないことね(笑)。 それは...
10
フルートのエッセイ

フルートとトラヴェルソは違う

今日のこの記事は、別に権威ある人の学説でもなんでもなく、人生下り坂になったオッサンが、勝手にクダまいて言っている事なので、笑いながら読み飛ばしてください(笑)。...
19
声楽のエッセイ

コンコーネにゾッコン

昨日の“落ち穂拾い”に書きましたが、今の私は「コンコーネ50番」にゾッコンです。もう、毎日、コンコーネを歌うのが楽しくて楽しくて…。もちろん、今、声楽のレッスン...
8
声楽のレッスン&活動記録

器楽的演奏方法と声楽的歌唱方法

声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発声から。今回はしっかり数えながら発声をやりましたよ。だから、一番高いところが五線の上のシ♭になるとコケたことが自分でも...
4
フルートのレッスン&活動記録

高音は、天使の翼を広げて吹くべし!

私が得たもの…正しい音程、大きめな音量。 私が失ったもの…美しい音色。 フルートの頭部管の向きをメーカーの推奨に変えたことで、正しい音程と大きめな音量を手に入れ...
0
音楽一般

レコード発 CD経由 iPOD行き

私が高校生くらいから「デジタル」という言葉を耳にするようになりました。レコード系の雑誌にも「デジタル録音」という言葉が踊るようになりました。仕組みはよく分からな...
4
音楽一般

レコード時代の思い出

私が子どもの頃は、CDではなくレコードが主流でした。さすがに78回転のSPはすでに廃れ、33+1/3回転のLPと、45回転のEPが主流でした。LPはアルバム用で...
20
歌劇

重唱はツラいけど、楽しい

歌劇団の練習がありました。 最初は、前回同様、会場にやってきたら着替えて、各自でストレッチ。いやあ、みんなカラダが柔らかい、私が一番カラダが硬い(笑)。でも、柔...
2
フルートのレッスン&活動記録

クチビルを柔らかくしましょう

フルートのレッスンに行ってきました。今回はセッションレッスンでした。記事の最後には録音へのリンクもあります。 さて、変更した頭部管の向きにも、だいぶ慣れてきまし...
10
フルートのエッセイ

フルートは最も人の声に近い楽器?

「フルートは最も人の声に近い楽器です」と言う言葉を、私は今まで何度も聞きました。試しにググってみたら…フルートに限らず、色々な楽器を、皆さんそれぞれで「○○は最...
6
ラ・フォル・ジュルネ

今年のチケットを無事にゲットしたよ

巷では阿鼻叫喚の、例年恒例の、ラ・フォル・ジュルネのチケット争奪戦ですが、今年の私は、まあまあ無事に、ほぼ希望どおりのコンサートのチケットをゲットできました。記...
0
スポンサーリンク