音楽

スポンサーリンク
ヴァイオリンの学習記録

ヴァイオリン辞めます!

…独学を(笑)。      あ、すいません。釣りました(謝)。でも、標記のとおりです、ヴァイオリンの独学を辞めることにしました。つまり、先生に師事することにしま...
18
ヴァイオリン購入&製作

ヴァイオリンの試奏に行ってきました その2 老舗の専門店に行ったよ

試奏に行って楽器を買っちゃダメだとしても、試奏に行って、色々な楽器や弓に触れることは大切な事ですから…と理由をつけて、懲りもせずに、またまた試奏に行ってきました...
12
歌劇

合宿は中止となりましたが、その代わりに…

歌劇団の練習に行きました。例によって、練習が始まる前は、ストレッチをしながら、キング先生とヴァイオリン話をします(笑)。 先生はおっしゃいました「ヴァイオリンは...
0
ヴァイオリンのエッセイ

独学って怖いです

今日の記事は、ある意味、昨日の記事の続きのようなものです。 楽器であれ、スポーツであれ、なんであれ、練習って、上手になるために、上達するために、やるものですよね...
22
ヴァイオリンのエッセイ

ヴァイオリン学習の迷路に入ってしまったかも

ヴァイオリン練習日記です。ヴァイオリンは独学なので、いつも一人で孤独にギコギコやっています。「ああ、私ってなんて天才なんだー!」と妄想にひたりながら「キラキラ星...
10
フルートのレッスン&活動記録

実に素人くさい演奏です(笑)

フルートのレッスンに行ってきました。今回は月に一度のポピュラー系のセッションレッスンでした。今回は、5曲もやっつけましたよ~。 まず一曲目は「メリー・ジェーン(...
8
ヴァイオリン購入&製作

ヴァイオリンの試奏に行ってきました その1 まずは楽器の町に行きました

ヴァイオリン購入に向け、試奏の旅をすることにしました。なので、不定期で「ヴァイオリンの試奏に行ってきました」を連載していきたいと思います。 連載に先立ち、お約束...
12
ヴァイオリンのエッセイ

ヴァイオリンの値段について、ちょっと考えてみた

ヴァイオリンの値段について、ちょっと考えてみました。ヴァイオリンは、実に値段の幅の広い商品ですね。安いのは何千円から、高いのは億単位のものまで。それらの値段の差...
14
声楽のレッスン&活動記録

軟口蓋のフィーリングが大切だよ

声楽のレッスンに行ってきました。 まずは、発声から。発声練習は、ハミングで静かに始めました。歌いだしたところから、ドンドン上に登って行くわけだけれど、あるところ...
0
ヴァイオリンのエッセイ

開放弦を使いません&ヴァイオリンの構えについて

ヴァイオリン練習日記です。 練習の開始時に、うっかり消音器の取り付けを忘れて、音出しをしたら、真夜中なのに、すごい音が出て、びっくりして、動揺してしまいました。...
6
フルートのレッスン&活動記録

フルートが動いてしまうのが、原因なんだな

フルートのレッスンに行ってきました。 レッスンの最初は音出しです。レッスン全体の半分くらいの時間を使って、ゆっくりたっぷりやります。とりあえず、どうにか、すべて...
8
ヴァイオリン購入&製作

ヴァイオリン購入計画、発動!

新しく始めた事って、挫折しがちです。 人は挫折するのに「3」のタイミングで挫折をして放り出す傾向があるそうです。その「3」のタイミングとは、三日、三週間、三カ月...
26
フルートのエッセイ

フルート、指だけ練習ってどうなの?

私はやりませんが、時折ネットで見かけるもの。それは「フルート、指だけ練習」って奴です。具体的に書くと“フルートを構えて、息は吹き込まずに、指だけを動かして練習す...
18
ヴァイオリンのエッセイ

楽器のせいにしたくない

私がなぜ、ヴァイオリンを始めたいと思いつつも、逡巡していたのか。それは専ら“楽器の入手方法”に悩んでいたからです。これはフルートでの反省を踏まえています。 楽器...
14
声楽のエッセイ

発声に関する覚書(2010年6月現在)

最近は、フルートやらヴァイオリンやら、器楽関係の記事が増えて、歌関係の記事がめっきり減ってしまいましたが、別に歌っていないわけではなく、歌も4年やっていると、習...
4
ヴァイオリンのエッセイ

ただいま、キラキラ星を特訓中

ヴァイオリン練習日記でございます。 ええと、スズキ教則本の一巻と戦っております。とりあえず、完璧ではないけれど、A線とE線の練習と、それらの移弦の部分はお終い。...
4
声楽のエッセイ

声楽とフルートとヴァイオリンの、心の中での棲み分けについて

ええと、普通にマジメに社会人として活躍している私です。仕事量は…かなり多いですよ。責任もあるし(笑)。でも、時間の方は割と自由がきく立場なので、そこでスケジュー...
11
声楽のレッスン&活動記録

歌のポジションは常に高めに

声楽のレッスンに行ってきました。 まずはいつものように発声練習から。「今日から厳しくいきますよ~」とは先生の弁。「すとんさんはダイエットを頑張ってますね。その真...
2
フルートのレッスン&活動記録

モードっぽく演奏しようとしたけれど…

フルートのレッスンに行ってきました。 アルタス田中会長ご推奨の、フルートの組み立て方&構え方&吹き方に転向して以来、フルートにまつわる諸問題の多くは改善されたの...
6
ヴァイオリンのエッセイ

ヴァイオリンの練習について

ヴァイオリンは、先生に習っているわけではないので、ほっとくと何もしなくなってしまうので、それを防ぐために、適当な間隔で「今はこんな練習をしてます」みたいな感じの...
14
ヴァイオリンのエッセイ

はじめてのお買い物(ヴァイオリン編)

ヴァイオリンの小物を買いに、都会に出ました(笑)。 たぶん、ネットショップで買えば、もっと安く買えるだろうけれど、店員さんと話をして色々な情報を仕入れたいと思っ...
20
歌劇

ピアニストさんが仲間に入ってくれました

歌劇団の話です。 ノドはまだ腫れていましたが、だいぶ痛みは治まってきました。歌えるかな~、ダメかな~、と不安な気持ちを抱えたまま、これでも団長さんなので、休むわ...
2
ヴァイオリンのエッセイ

ヴァイオリンがやってきた

私の手元に、なんと、ヴァイオリンちゃんがやってきました。購入…したわけではありません。…借りました(笑)。 ついに“野望”の第一段階、クリアです(笑)。人類の夜...
6
フルートのエッセイ

ジャムセッションに参加しました!

すでにミクシィではつぶやきましたので、ご存じの方もいらっしゃいますが、先日(と言っても半月ほど前)、久しぶりにジャズフルーティストとしてステージに立ってきました...
4
声楽のレッスン&活動記録

やせないと歌えない…!?

まだ、話が現実生活に追いついていません(汗)。今回の記事は、半月ほど前の声楽のレッスンの件です。 とりあえず、ゴールデンウィーク明けの声楽のレッスンに行ってきま...
16
スポンサーリンク