音楽一般

スポンサーリンク
音楽一般

無人島に持ってゆきたいCD ベスト4(器楽系クラシック編)

器楽系クラシックは、実はあまり得意な分野ではありません。ので、趣味モロ出しです。ごめんね。ある意味、私の趣味がよく分かるチョイスかもしれませんな。 では、始めま...
2
音楽一般

無人島に持ってゆきたいCD ベスト3(声楽曲編)

今回のベスト3は声楽曲編です。前回のオペラ編が割とまともな、八方美人的な選択だったけれど、今回はちょっと違うかもね。 では、さっそく始めます。 ベルゴンツィの「...
6
音楽一般

無人島に持ってゆきたいCD ベスト3(オペラ編)

お盆休み特別企画で~す。 要するに「すとんの究極のお薦めCDベスト3(オペラ編)」というわけです。この後に「声楽曲編」と「器楽系クラシック編」と続けて、最終的に...
10
音楽一般

にゅうおいらんずを聴きました

実はフルートの試奏をした日は、別にフルートの試奏に東京に行った訳ではなく、本当の目的は、にゅうおいらんずを聴きに行ったのでした。 にゅうおいらんず? はい、“に...
0
音楽一般

歌は能動的に歌わないといけない

一カ月ほど前ですか、「歌は能動的に歌わないといけません」と散々あおっておきながら、その後、何の音沙汰もなしですみませんでした。いやあ、毎日アップしなければいけな...
4
音楽一般

“演奏バカ”の気持ちが分かります(涙)

“演奏バカ”と言うのは、私の造語です(笑)。どんな人の事かと言うと「演奏するのが大好きで、熱心に演奏するのだけれど、自分の演奏する曲にしか興味がなく、他の人の演...
14
音楽一般

男が「音楽好き」で、何が悪い!

今日の記事は「不良」とか「オカマ」とかの語を多用してますが、別に他意はありませんし、悪意も差別心もありません、念のため。この手の話題を不快に思われる方は、今日は...
21
音楽一般

発表会はまだ先の話ですが…

習い事をしていれば、無関係でいられないのが、発表会。代表的なのが、子どものピアノの発表会でしょうか? ご多分に洩れず、息子君は何度か経験しています。 実は、私自...
6
音楽一般

あなたなら、お子さんにどの楽器を買い与えますか?

「どの楽器」と書きましたが、種類の話ではなく、ランクというか、レベルというか、ぶっちゃけお値段の話。 先日、隣町のちょびっと大きな楽器屋さんに行きました。 そこ...
26
音楽一般

みんな、もっと楽器をやろうよ

実にラ・フォル・ジュルネの時の、島村楽器さんによる「フルートレッスン」はためになったし、「オーボエレッスン」は楽しかった。色々と刺激を受けたし、もし近所に島村楽...
19
音楽一般

声とギターとリコーダーの関係 または 移高楽器の話

ようやく「ラ・フォル・ジュルネ強化週間」(笑)が終了しました。今日から通常営業に戻ります。よろしくお願いします。 さて… 移高楽器というものが世の中にはあります...
10
音楽一般

Non-Overed Singerとボサノヴァ

Non-Overed Singer(ノン・オーバード・シンガー)って言葉、ご存じですか? 私は寡聞にも知りませんでした。元々は、ジャズ方面の言葉だそうです(英語...
6
音楽一般

日本の伝統音楽とハモり

私はそんなに日本の伝統音楽に詳しいわけではありませんが、それでも日本人なので、全く知らないわけではありません。 私の知っている範囲の日本の伝統音楽では、リズムや...
24
音楽一般

門下生勉強会がありました または 実演を見よう!

どこの門下でも門下会というものがあります。大抵は年1回程度、発表会をやるところが多いですね。まあ、飲み会や親睦会をメインにやるところもあるのかな? で、ウチの門...
4
音楽一般

イル・ディーヴォ(IL DIVO)にノックアウトされました

表題のとおりです(笑)。イル・ディーヴォ(IL DIVO)というイギリスのポップス系コーラスグループにノックアウトされました。 どうノックアウトされたのかと言う...
4
音楽一般

初めて好きになった音楽は?

あなたが、初めて好きになった音楽はなんでしょうか? もちろん子どもの頃に好きだった音楽なわけだから、子どもらしく、童謡とかアニメの主題歌とかでしょう。物心付く前...
8
音楽一般

タンホイザーを見ました

ウチの地元では年2回(夏・冬)、海外のオペラハウスがやってきてオペラを上演してくれます。いわゆる「海外歌劇場引っ越し公演」という奴ですね。海外とは言っても、メジ...
0
音楽一般

「絶対音感」という本を、久しぶりに読みました

「最相葉月著 絶対音感 小学館」…ぎっくり腰になって、病院で5時間も待っちゃった時に読んだ本がコレ。我が家の本棚にあった本なので、初版の単行本[ハードカバー]で...
8
音楽一般

浜崎あゆみはお好きですか?

昨日の浜崎あゆみさん(リンク先は音が出るので注意してください)の報道はすごかったですね。突発性難聴という病気で、左耳が完全に聞こえなくなった、とかで芸能関係のニ...
5
音楽一般

「響け!みんなの吹奏楽」見てます

この番組、大好きです。NHK-BSとハイビジョン放送の番組なんですが、月に一回程度しか放送しないので、それがちょっぴり残念です。年末年始にまとめてBSでセレクシ...
5
音楽一般

ウィーン・フィルのニュー・イヤーズ・コンサートをテレビで見ました

というタイトルだと、まるでウィーン・フィルの演奏を論評しそうだけれど、それはなし。あえて書けば「ウィーン・フィルってうまいなあ…。近所の市民オケとはダンチだなあ...
2
音楽一般

大好きなクリスマスのレコード ポピュラー編

12月24日です! Christmas Evening がやってきます。ヒャッホー!、イエス・キリストが誕生した(と言われている)日です、やったね。 えっと、こ...
2
音楽一般

紅白に中村中(なかむら・あたる)が出ますネ

年末に紅白歌合戦見てますか? 私は結構毎年欠かさず見てます、それもリアルタイムで。もちろん、K-1もハッスルも芸能人社交ダンス部も無人島0円生活も(ビデオ録画で...
0
音楽一般

池田理代子の本 「47歳の音大生日記」

何気なく図書館の棚を見ていて、題名に惹かれて読んでみておもしろかったのがコレ。47歳ってところがツボでした。  作者は池田理代子。そう、ベルバラの作者ですね。 ...
6
音楽一般

エリヤを聴いてきました

感謝・感激・感動!って感じです。 昨日、こちらでご紹介したエリヤを聴いてきました。 本当は、息子君は爺様とご一緒のはずで、私は気楽にフラフラと一人で行くはずだっ...
0
スポンサーリンク