スポンサーリンク
ダイエット&エッセイ

書き言葉における方言とは…?[2009年4月第1週・通算13週]

体重:103.7kg[+-0.0kg:-2.1kg]体脂肪率:31.9%[+0.3%:-1.4%]BMI:33.1[+-0.0:+0.2]体脂肪質量:33.1k...
6
金魚

びっくり!

ついにブニョが大きさではカエデを抜き去り、水槽一番のデブ金魚になりました。さ、さすが、金魚すくい上がり、成り上がり人生。でも、王様は温厚なカエデ君のままだったり...
6
声楽のレッスン&活動記録

歌わないように歌う

声楽のレッスンに行ってきました。またも前の方がお休みだったので、たっぷりレッスンをしていただきました。余計なお世話かもしれないけれど、月に2回しかレッスンがない...
4
フルートのレッスン&活動記録

私の目指す音 または 先生が久しぶりにアゲハを吹いてくださった

先日のレッスンの話の続きです。 私が高音ミの発音にあまりに苦労をしているので、先生が楽器の調子が悪いのではないかと疑いを持ち、点検を兼ねて、アゲハを吹かせてほし...
14
フルートのレッスン&活動記録

毎日、美音作り

フルートのレッスンに行ってきました。 レッスンの順番的にはアルテの日だったのですが、私の状態があんまりアレなので、先生としても放っておけなかったのでしょう。アル...
6
フルートのエッセイ

フルート・クライスのイベントに行ってきました

上坂学先生主宰のフルート・クライス「フルートを楽しもう! in 東京 Vol.8」に行ってきました。とても、楽しかったですよ。あ、「2009年春 フルート試奏の...
27
その他

みんなで仮面ライダーを応援しよう(意味不明)[2009年3月の落ち穂拾い]

ええと、本来なら落ち穂拾いのアップは明日なのですが、今週は色々と忙しいので、ええい、面倒だーという感じで、今日アップしちゃいます。すいまそん。 待ってた人、いる...
16
ダイエット&エッセイ

春霞が風流なんて、うそっぱち[2009年3月第5週・通算12週]

体重:103.7kg[+0.5kg:-2.1kg]体脂肪率:31.6%[+0.2%:-1.7%]BMI:33.1[+0.2:+0.2]体脂肪質量:32.7kg[...
2
金魚

なぜブニョとキッカは大きくなったのか? または、なぜチヅルとハヅキは小さいままなのか?

まず、最初の答えは…『琉金』は大きくならないからです……ブッブー! 間違いでーす。 確かにチヅルとハヅキは琉金で、他の子は琉金ではありませんから、一見、この答え...
0
フルートのエッセイ

初心者は安い洋銀フルートで十分?

フルート界には「初心者は安い洋銀フルートで十分。上達するにつれ、頭部管銀、管体銀、総銀とフルートを買い換えていくのが良いのであって、最初から総銀なんかを買ったっ...
26
フルートのエッセイ

ヤマハフルート、マイナーチェンジ?

今日はちょっと古い情報を元に話を書きますので「そんな事は、もう知っているよ」という人は、まあ、私のことを「この情報弱者め」とか「哀れなフルート素人よ」と蔑んでス...
12
音楽一般

初心者を満喫する

時間は逆さまに流れない。初心者はいずれ初心者でなくなる。上達して、中級者になるか、上達せずに初学者のままであるかは分からないが、いずれ初心者でなくなる。 初心者...
4
フルートのレッスン&活動記録

スランプについて考えてみた

今回のスランプについて色々と考えてみました。こういう事は問題の切り分けと、その対処が肝心なので、ちょっと事務的な記述が多くなるけれど、そこは勘弁してください。 ...
8
フルートのレッスン&活動記録

トランプではありません、スランプです

フルートのレッスンでした。 実は最近、フルートは絶不調と言いますか、軽くスランプと言いますか、なんかダメなんですよ。ここ、一週間ほど、吹いてて楽しくない。なぜ楽...
16
ダイエット&エッセイ

抱き枕のすすめ[2009年3月第4週・通算11週]

体重:103.2kg[+0.5kg:-2.6kg]体脂肪率:31.4%[+-0.0%:-1.9%]BMI:32.9[+0.1:+-0.0]体脂肪質量:32.5k...
0
金魚

ハヅキの尾びれがレレレ?

ハヅキは素赤琉金です。ウチに初めて来た時に、検疫のために消毒したら、ヒレがほとんど無くなってしまったという子です。ですから、我が家に来た当初は、体が小さかった上...
0
フルートのエッセイ

セーム革(とフルート)のお手入れ方法

皆さんはフルート磨きにどんなクロスを使ってますか? 楽器屋さんで売っている楽器用のクリーニングクロスでしょうか? あるいはメガネ用のクリーニングクロス(トレーシ...
16
録音音源付き記事

篠笛でジャンバラヤと君が代を吹いてみた & コンサイス・フルートの写真も添えてみた

某所でコンサイス・フルートの話題が出たので、ちょっと家の中を探してみました。記憶をたどって、あれこれ家捜しをすると、思わぬ所から出てきました。ついでに篠笛もでて...
2
声楽のレッスン&活動記録

歌曲は難しい?

声楽のレッスンは、発声が終われば、次は歌唱指導になります。さすがに、発表会を控えているので、歌唱指導も指導ポイントが多岐にわたりました。一つ一つ書いてゆきます。...
10
声楽のレッスン&活動記録

何も加えない、何も変えない

声楽のレッスンに行きました。早めにお教室に着いたのですが、前の人がお休みだったせいか、レッスンが早く始まって、たっぷり見てもらうことができました、ラッキー。 声...
6
フルートのエッセイ

花粉症がひどくなって呼吸困難になりました

皆さん、テオドールという薬はご存じですか? 成分名はテオフィリンだそうです。興味のある方はこちらで説明を読んでください。 いやあ、花粉、すごいっすね。私はアレル...
12
ダイエット&エッセイ

22世紀を見てみたい[2009年3月第3週・通算10週]

体重:102.7kg[-0.5kg:-3.1kg]体脂肪率:31.4%[+-0.0%:-0.9%]BMI:32.8[-0.1:-1.0]体脂肪質量:32.2kg...
4
金魚

王様の仕事とは…

一応、ウチの水槽は狭いせいもあって、金魚全員で一つの群を作っているようです。で、その長には、その時々で一番活発で体の大きな子が就任しているようです。ちなみに現在...
0
フルートのエッセイ

気が遠くなって、いつのまにか眠くなります

ほんの少し前まで、私は、こと呼吸に関する限り、フルート演奏は声楽と比べて、格段に楽で、余裕でできるとばかり思ってました。でも最近、それはちょっと違うと思うように...
6
ピアノ

最近実感する、電子ピアノの限界

フルートの試奏を趣味にするようになってから、楽器の音色というか、音質というものに、ほんの少しだけこだわりを持つようになりました。楽器の善し悪しって、結局は音色じ...
20
スポンサーリンク