声楽のレッスン&活動記録息を吐け、しっかり吐け 声楽のレッスンの続きの続きです。 「Marechiare/マレキアーレ」の続きです。レッスンでは、ゆっくりしたテンポでやっていましたが、この曲のテン...2023.03.15 0声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録これは本当にクラシック声楽曲なのか? 声楽のレッスンの続きです。 曲練習に入りました。トスティ作曲の「Marechiare/マレキアーレ」です。 今回、この曲にはあれこれ苦労して...2023.03.14 0声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録一体、この曲はクラシックなの? ポピュラーなの? 声楽のレッスンの続きの続きです。 イタリア歌曲、トスティの「Marechiare/マレキアーレ」です。とにかく、テンポが速いし、今回が初めてなので、...2023.03.03 2声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
音楽自然体で歌いましょう 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。響きを高くして発声します。そのためには、上アゴを開けないといけません。上アゴを開けるに...2023.02.22 0音楽声楽のレッスン&活動記録声楽
声楽のレッスン&活動記録楽譜通りに丁寧に歌う 声楽のレッスンの続きの続きです。 さて、ドイツ歌曲は次の曲に入りました。シューベルト作曲の「白鳥の歌」より4番「standchen/セレナード」です...2023.02.15 0声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽あの頃の私に教えてあげたい 今年始めての声楽のレッスンに行ってきました。 いつものようにハミング練習からです。声を高いところに当てて出す…は、今回はうまく出来ていたと思うけれど...2023.01.23 2声楽音楽声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録相変わらず、ドイツ語に手こずっているわけでして… 声楽のレッスンの続きです。 トスティ作曲「'A vucchella/かわいい唇」を歌ってみました。 まず、子音を前倒しにして歌うように心がけ...2023.01.19 0声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録低音でも声は支えないといけません 声楽のレッスンの続きです。 さて、今回のレッスンから新曲です。シューベルト作曲の「An die Musik/音楽に寄す」です。 いやあ、歌い...2022.11.25 2声楽のレッスン&活動記録声楽音楽