ダイエット&エッセイ 平成は未婚者が増えた時代 昨今の報道では、勤労統計問題がやたらと話題に上がっていますが、それでも私は統計が好きです。当然ですが、正しく調査された統計が好きです。 昔は統計を見るために、国... 2019.01.20 4 ダイエット&エッセイ
金魚 2019年、緋ドジョウが我が家にやってきた お正月休みに青薔薇海賊団の新春コンサートに行ってきました。それはそれで楽しかったですよ。コンサートの最後に“マリオ・ランツァ・メドレー”をやってくれたのに、アン... 2019.01.19 0 金魚
フルートのエッセイ なぜフルートを購入する時に、師事している先生の名前を聞かれるのか? なぜでしょう? 私の場合、最初のチャイナなフルートを購入する時は先生の名前なんて聞かれなかったけれど、二本目の総銀フルート(アゲハちゃんです)を購入する時は、ば... 2019.01.18 4 フルートのエッセイ
声楽のエッセイ 声より性格が大切 私の知り合いで、合唱メインで時折独唱もしますという方がいます。その人を仮にAさんと呼ぶことにします。 Aさんは、今でもまだまだ十分若い方なのですが、もっともっと... 2019.01.17 2 声楽のエッセイ
歌劇 ロイヤル・オペラ「ワルキューレ」を見てきました いわゆるライブビューイングです。いつものメトではなく、ロイヤル・オペラ(以前は、コヴェントガーデンと言ってました)の「ワルキューレ」です。今回は、日本橋ではなく... 2019.01.16 0 歌劇
音楽一般 なぜ現役世代にクラシック音楽は普及しなかったのか? クラシック系のコンサートに行くと、お客はたいていジジババばかりです。いわゆるシニア世代とかシルバー世代とかプラチナ世代とか言われる方々がブイブイ言わせているわけ... 2019.01.15 4 音楽一般
声楽のエッセイ 歌の歌い出しって、どうやって歌えばいいの? 歌を歌うって、考えれば考える程、技術的に難しいです。 もちろん、鼻歌レベルの話ではなく、音楽として、芸術として、歌うレベルの話です。 まず、深めで響き豊かな美し... 2019.01.14 0 声楽のエッセイ
その他 年末は千葉に遊びに行ってきました その3 ドイツ村に行ったんだよ 私達が乗ったバスは、千葉県袖ケ浦市にある東京ドイツ村に向かいました。千葉県にあるのに“東京”ドイツ村とはなぜ?と思ったのですが、同じく千葉県にあるのに“東京”デ... 2019.01.13 0 その他
その他 年末は千葉に遊びに行ってきました その2 マザー牧場に行った 浜焼きで、そこそこお腹を満たした私は(時間をかけて、白ハマグリをチマチマ焼いて食べても、そんなに腹は膨れないって)、再びバスに乗り込み、次の目的地、マザー牧場に... 2019.01.12 0 その他
その他 年末は千葉に遊びに行ってきました その1 浜焼きを食べた 記録のために、年末に家族で千葉に遊びに行ってきた話を書きます。 昨年の私は、年末付近に骨折してしまい(と言っても、軽症ですが)、それで遠出は出来ないなあ。今年の... 2019.01.11 0 その他
声楽のレッスン&活動記録 上より下が厄介かも… で、声楽のレッスンは曲の練習に入ったわけです。前回のレッスンでは、ベッリーニの「Per pieta, bell'idol mio/私の偶像よ」をやってタイムアッ... 2019.01.10 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 要するに(やっぱり)ノドを伸ばしていかないといけないのです で、今度こそ、私の声楽のレッスンの話に入ります。 まずはハミング練習から入りました。響きを常に頭の中に置くように、響きを高く高くしました。で、ハミング練習はそこ... 2019.01.09 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 息子君が体験レッスンを受けたわけで… という訳で、ようやくレッスンの話に入ります。これは、2018年の年末のレッスンの話だったりします。 で、表題の通り、私のレッスンの前に、実は息子君がY先生の声楽... 2019.01.08 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 水車小屋は中声で決定(涙)! さて、本日より通常運転に戻ります。話は、昨年の最後の声楽レッスンの話になります。 と言う訳で、声楽のレッスンに行ってきました。まずは懸案のシューベルトの『美しき... 2019.01.07 2 声楽のレッスン&活動記録
その他 昨年[2018年]映画館で見た映画 その5 この連載も、今日でお終いです。41)ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 2005年(14年も前だよ)にテレビ放送されたアニメ『交響詩篇... 2019.01.06 4 その他
その他 昨年[2018年]映画館で見た映画 その4 さて行くよ。31)メトロポリタン歌劇場ライヴビューイング『トリスタンとイゾルデ』 この映画に関しては、すでにブログに書きましたので、そちらを参照してください。3... 2019.01.05 0 その他
その他 昨年[2018年]映画館で見た映画 その3 さて、続きに参りましょう。21)ランペイジ 巨獣大乱闘 ハリウッド版“三大怪獣 地球最大の決戦”です。ゴリラ対オオカミ対ワニです。こういう映画を見るたびに思うの... 2019.01.04 0 その他
その他 昨年[2018年]映画館で見た映画 その2 さて、昨日の続きです。11)ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル 1995年にロビン・ウィリアムス主演で作られた『ジュマンジ』の続編と言うか、リブートと言う... 2019.01.03 0 その他
その他 昨年[2018年]映画館で見た映画 その1 さて、恒例の年末連載の“今年見た映画”を、今回からお正月連載に移動し、タイトルも“昨年見た映画”とリニューアルしての登場としました。今回も、私がわざわざ映画館ま... 2019.01.02 0 その他
その他 さて、今年[2019年]の抱負でございます あけましておめでとうございます。今年も、私ならびに、この「老犬ブログ」をよろしくお願いいたします。 ちなみに昨年の抱負はこんな感じでした。1)エルステユーブンゲ... 2019.01.01 0 その他