声楽のエッセイ 80%のチビと20%の巨漢で成り立つ世界 それはテノール界です(笑)。あ、80とか20とかの数字は私の個人的な印象です(別に根拠はありません)。 それはともかく、ここで面白いと思うのは、よく「声楽では... 2007.08.31 0 声楽のエッセイ
その他 プリマヴィスタ 最初に、私は河合楽器さんとは全く関係ない人間です(笑)。 プリマヴィスタ。ついに新バージョン(プリマヴィスタ2)が発売になりましたので、書きます。私は前バージ... 2007.08.30 4 その他
音楽一般 音名について その5 アメリカ式音名 カラオケで上手に歌いたい!と思う人が手にするヴォーカル教本は、大抵ポピュラー系のものです。ポピュラー系はクラシック系のものとは違う音名を使っている場合が多いです... 2007.08.29 0 音楽一般
音楽一般 音名について その4 嬰と変 今まではピアノで言うところの白鍵の話をしてきました。当然、黒鍵にあたる音の名称は何だ? となりますね。今日はその話です。 半音上げる臨時記号をシャープ(♯)と... 2007.08.28 0 音楽一般
声楽のエッセイ 千の風になって 音名シリーズはひと休みして、今日は違う話題を挟みます。[2008年5月11日 以下200文字削除] あの曲は、私も練習したことがあるのですが、とても歌いづらい... 2007.08.27 0 声楽のエッセイ
音楽一般 音名について その3 中央ハ音は一点ハ音 今日は音をきちんと指定する呼び方について書きます。 皆さんは「中央ハ音」と呼ばれる音をご存じですか? 時々「中央のド」[基準音」とも呼ばれる音です。ピアノなら... 2007.08.26 0 音楽一般
音楽一般 音名について その2 日本式音名 音楽の話をする時は、本当は実際の音を楽器とか声とかで出して話を進めるとよいのだろうけれど、ネットではそれはなかなか面倒なこと。どうしても言葉で話を進めようとしま... 2007.08.25 0 音楽一般
音楽一般 音名について その1 固定ド 今日は私の雑感ではなく、ようやく最近勉強して(今更)分かったことを書きます。ちょっと面倒くさい話が続きますが、勘弁してください。 それは「音名(おんめい)」に... 2007.08.24 0 音楽一般
ダイエット&エッセイ 声楽って太るの? 声楽(クラシック系の歌)の練習を始めたら、いきなり体重が増え始めました。すでに半年で20㎏です。今も止まりません(涙)。 元々デブでした。それを1年程度で40... 2007.08.23 0 ダイエット&エッセイ
発声法のエッセイ 歌声と話し声 キング先生に習い始めたばかりの頃、歌声だけじゃなく話し声にも気をつけるように言われました。 でも当時は先生が何をおっしゃっているのか、ちっとも分かりませんでし... 2007.08.22 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 私の声種は…男声です(笑) 声種とは声の種類の話で、女声(女性の声)ならソプラノ、メゾソプラノ、アルト、男声ならテノール、バリトン、バスとかいうアレです。クラシック系、とりわけ合唱なんかだ... 2007.08.21 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 声楽学習はオカルトである 怒られてしまうかもしれないけれど、私は真剣にそう考えています。声楽学習に科学的なアプローチを取り入れたり、システマチックなカリキュラムを考えている方々からは「何... 2007.08.20 4 発声法のエッセイ
声楽のエッセイ 「自分らしく」についての追記 前回「自分らしく歌えたらいい」という結論を出しましたが、書き終えてから「自分らしく」とは「今現在の自分を受け入れ、そのままの自分で良いのだ」というふうに誤解され... 2007.08.19 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 自分は自分、他人は他人 私の永遠のアイドルは「黄金のトランペット」こと「マリオ・デル・モナコ(Mario Del Monaco)」という1960年代を中心に活躍したイタリアのテノール歌... 2007.08.18 0 声楽のエッセイ
その他 息子は囲碁、私はリコーダー? 昨日は丸の内にある東京国際フォーラムに行きました。息子(小3)が囲碁を習いたいと言うので「丸の内KIDフェスタ」でやっていた「囲碁入門教室」に連れてゆくためです... 2007.08.17 0 その他
発声法のエッセイ 私の学習スタイル 歌の学び方は色々あると思う。 例えば音楽大学での学習、または先生のお宅で個人レッスンを受けるなど、クラシック系の声楽を学んでいる人もいるでしょう。ポピュラー系... 2007.08.16 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ キャリア半年… はい、タイトルの通りキャリア半年です。何のキャリアかというと、そりゃ声楽のキャリアですわ。正確に言うと「声楽学習のキャリア」ですね。つまり今年(2007年)の2... 2007.08.15 0 発声法のエッセイ
その他 タイトル解説みたいなこと 「老いた犬に芸は仕込めない」とは、「人間は年をとると、新しい事をマスターすることはできなくなる」という意味のことわざです。もともとは英語のことわざ「You ca... 2007.08.14 0 その他